見出し画像

初めまして。parkly coffeeです。

初めまして。parkly coffeeの須賀といいます。

parkly coffeeは、20代半ばの夢見がちな若者2人が立ち上げた、コーヒーロースターです。平日は会社員として働きながら、自家焙煎のスペシャルティコーヒーを販売します。(12月初旬頃にオープン予定です)

これを読んでくれている方はまだわたしたちをご存知ない方がほとんどだと思います。

今回は記念すべき第1回の記事ですので、ご挨拶と自己紹介をしたいと思います!

ご挨拶

コーヒーを通じて、心が満ちたひとときを創る。

parkly coffeeは、上記のミッションを掲げてコーヒーに関連する事業を運営していきます。

とミッションまで掲げて大口叩きましたが、実は恥ずかしながら、まだ始められておりません・・(汗)

今年の7月から準備を始めており、12月初旬頃にECで販売を開始する予定です。
絶賛準備中ですが、伝えたいことが沢山ありすぎたので、勢い余って先にnoteを始めてしまいました(笑)

最初は浅煎りスペシャルティコーヒーのEC販売からスタートし、2024年からポップアップや間借り出店も開始する予定です。

そしてゆくゆくは実店舗を持ち、ミッションの実現に向けてより広くコーヒー関連の事業を展開していきたいと考えています。

メンバー紹介

parkly coffeeは、高校で同じサッカー部だったメンバー2人で立ち上げました。

卒業後は同じバイト先(店舗は別)で働き始めたのですが、これがなかなかに過酷な労働環境でして、、笑 休日に仕事の苦労を話してあったりしている中で、一緒にカフェに通うようになりました。

そうして気がつけば、こうやって一緒にコーヒーを始めています。

須賀 大志 Taishi Suga

職業:会社員(人事)
趣味:サイクリング・サウナ・読書・PodCast
最近ハマってること:スーパー銭湯でサウナに入ってから1日中休憩室で漫画を読み耽ること
好きなカフェ:COFFEE COUNTY
好きなコーヒー:じわっと甘さが口に広がる中米系
コーヒーにハマったきっかけ:1人で考え事や読書をするために、近所のカフェに通ったこと

太田 博也 Hiroya Ota

職業:会社員(エンジニア)
趣味:サウナ・キャンプ・ワイン・レコード収集
最近ハマってること:仕事終わりにFuglenに行って作業や読書をした後にワインバーに行くこと
好きなカフェ:Single O
好きなコーヒー:ふわっとした優しい酸がすべてを包み込むエチオピア(ウォッシュド)
コーヒーにハマったきっかけ:雰囲気が好きで喫茶店やカフェを巡っていたこと

noteを書く理由

なぜnoteを書くのか。理由は、2つあります。

  1. parkly coffeeについて、知って欲しい

  2. コーヒーの楽しみ方を、分かりやすく伝えたい

1については、ブランドやわたしたちが取り扱う商品だけでなく、どんな想いで運営しているのか、どんなことにチャレンジしているのか、といったことも知って貰いたいと思っています。そこに共感していただくことができたら、この上ない喜びです。

そして2は、とにかく「わかりやすさ」を重視して、コーヒーの楽しみ方を伝えていきたいと思っています。

コーヒーってなんだか、難しく感じませんか?味も「苦い、酸っぱい」意外よく分からないし、淹れ方も難しそう。わたしも、友人に毎朝ハンドドリップでコーヒーを淹れていると話すと決まって「丁寧な暮らしだね〜」なんて言われます。

でもほんとはそんなに難しいものでなく、気軽に楽しめるものなんです。味も少しポイントを掴めば分かってくるし、淹れ方もひとつ覚えればすごく簡単。もっとコーヒーを分かりやすく、身近な存在になるように、楽しく伝えたいと思っています。

終わりに

第1回、最後までご覧いただき本当にありがとうございました・・!

まだまだこうやって考えていることを文字に起こすのも初心者で、拙い文章で読みづらい点が多いですが、ぜひまた読んでもらえると嬉しいです(たくさん練習していきます!)

今後週に2回、毎週木曜日と日曜日の夜に投稿する予定です。ぜひ、フォローして下さると嬉しいです!感想やご意見も、たくさんお待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集