JAPANが好き?☞なおさら海外に目を向けた方が良い理由(軽め)
なぜこんなコトを書くのか?別に不思議なコトでもなんでもなくて、海外との接点が他の人よりも少しだけ多い分、異国の感性を日々感じているから。
かといって絶対的に「これだ」って答えなんかないのは当たり前の様に話を進めていけたら良いかなって思っています。
let's go
日本を俯瞰視できる?
いや、なかなかできるもんじゃない。中村も偉そうなコトを言える立場ではないけど、これからの日本の未来を考える上では大切なアクションだといつも思っている。
広い観点で考えるとこうも難しいのかと思う部分があるんだけど、現時点ではひとつ、良い視点があったりする。
それは、日常から考えてみるというコト。
↓
ひとつ質問だけど。自分の「クセ」って認知してる?してない人も多いかもしれないけど、気付いている人も中にはいると思う。
それってなんで「気付いたの?」
たぶんだけど、人に指摘を受けて気付くコトが大半で、なかなか自ら気付くケースは少ない。
クセだから無意識だもんね。
その点でいくと、俯瞰視するのって結構難しいコトに気付くと思います。
でも少し待ってほしいんだけど、クセに関してはこの「日本を俯瞰視」するってコトと似てる部分があって、気付きが困難。
でも気付きのアプローチは別であって、環境の気付きに関しては意外と難しくない。
それは環境を変えるコト。
ん?どういうコト?
クセって環境変えたところで1人で気付くの難しいよね。ただし、日本を俯瞰視するにあたってはシンプル。日本の外に出たらいろいろと見えてくる部分が多いのに気付く。
そこに属人的な要素がないワケじゃないんだけど、海外旅行とか好きな人って日本のここが、、って話多いでしょ。あれの感覚と同じ。
社会、人、文化、経済、その他諸々と気付くコトが多くある。日本で不満を抱いている中でも比較対象が浮かび上がり、意外とそうでもなかったよってコトもあったりする。またその逆もあり。
仕事柄、海外との接点が多い(10年ほど)コトもあって、日本ではなかなか考えられない物事も多々あったコトを思い出します。今もですが(笑)
ちょっとした、、
「つまみ」程度に読んでくれたら嬉しい。何も分析データや統計があるワケじゃなくてただの実体験からくる言葉並べです。
ただし、実感はしてる。
今だと飛行機に乗って海外に行かなくても、ネットから疑似体験は可能だし、YouTubeからでも実体を確認できたりする。☞ただしソース元は意識した方が良い。
なんてない話かもしれないけど、この「なんてない」コトが日常の積み重ねとして上塗りされていく。アップデート(俯瞰視)を怠り、それが常識となって頑なになって、いつの間にか意識しなくなる。
ティラミス状態☞ココが怖いポイント。
だから、普段からそうなるのを避ける意味でも意識はする様にしているし、日本を俯瞰視するだけじゃなく、自らも客観的に見れていないとダメだよねーって考えている。
マラソンや登山とかもそうだよね。ゴール(目標地点)があってそれに向かって突き進むワケだけど、同じ動作は繰り返すものの、地面や状況は数センチ単位で切り替わる。よって意識下、無意識下とか関係なく、アップデートを重ね目標まで進んでいく。
その一歩は大きくないけど、その小さい一歩が後の大きな目標に近づき、そして達成される。
でも同じ場所ばかり進んでいても変化はないでしょ?それと似てる気がしてる。
広い視座
できるかできないかは別として、普段から頑なな考えや偏向は避ける様にしている。一本筋の通った考えは大切だけど、正解のない世の中に自らの正解を敷き詰めていく作業の様な感じ。
広く認知して、深く思慮する。
最終的に自分が捨てないモノとして決めたなら突き進んでいき、またその時が来たら必要に応じて捨てる選択肢もありなんかなと。
日本の人はやっぱり日本に馴染んでいるコトもあるし、その逆で不満がある人もたくさんいると思う。それでも生きていく過程で選択するコトは無限。その選択肢を増やしていくのは必要だ。
特に今はインバウンド需要が高まっているので、その点からも接点は自然と増えてくる。きっと広い視野を持てという流れなのかもしれない。
そこで今は「海外に目を向ける」コトがポイントなんだなと思ったワケでした。
-固形石鹸-専門ブランド⠀
Essências de Portugal(エスポル)公式SNSも⠀
ぜひフォローお願いします!⠀
✳︎限定アイテムやNEW情報が手の中に。⠀
中村のInstagram・Xもフォロー頂けると嬉しいです!