EVERYTHING FLOWS #88 by illustrator はるやまひろし
2023.2.17(FRI)
ARTIST : KEVIN AYERS
ALBUM : BANANAMOUR
ケヴィン・エアーズが作り出す音楽には軽妙洒脱って4文字熟語がよく似合う。彼のライブラリーにはそれが生き方というような少し奇妙で洒落た遊び心がある楽曲が並んでいる。また、彼の人生もそれを写していて、イギリス生まれで、バンドをやっていたけど、性格なんだろうな。快適な地を目指し、スペインのイビサ島や南フランスに住んでいた。世界中を旅しながら曲と詩を書く吟遊詩人だった。
🎧 Guru Banana
ケヴィン・エアーズの名前を知ったのは2013年。雑誌の小さい記事に訃報のニュースが載っていた。それまで名前も全く知らなかった。わりとメジャーなロック名鑑、ポップス年表にケヴィン・エアーズの名前が載っていることはなかったから。もしかしたら、すれ違っていただけかもしれないけど。
🎧 Shouting In A Bucket Blues
その小さな記事を読んでいたらよく知った名前のミュージシャン(シド・バレット / ピンクフロイドやロバート・ワイアットなど)と親交があったのに興味をもって、図書館に CD があったから借りて聴いてみた。人脈と全く知らない人だったからさぞマニマックなんだろうと思って聴いてみたら、奇妙で複雑な音楽ながら、ポップに開かれていて、まぁ楽しもうって感じで。これは良いね!ってなったね。
🎧 Oh! Wot A Dream
好きなミュージシャンがまた1人。新しい価値観もまた1つ。ケヴィンのように知らなかったミュージシャン、知った人だけど再発見があったり。若き天才、まだ見ぬすごい奴 …。世界は広い。生まれる前の時間軸へも飛べる。時間や季節、シチュエーションでも音楽は化ける。これだから音楽探しはやめられない。
🎧 Caribbean Moon
🎧 Joy of a Toy Continued
次回もお楽しみに!
*
『EVERYTHING FLOWS』オリジナルグッズのリクエストなど
(💁🏻♂️)皆さまのリアクションや声をぜひお待ちしています(💁🏻♀️)