![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54426106/rectangle_large_type_2_b8f4e7856326aeab9bdacd9432e815dd.png?width=1200)
\ 6回表 草パスタ /
普段から外食の頻度は低いのに、更にこのご時世が重なって外に酒を呑みに行く事がほとんどなくなって居酒屋が恋しくなってきた僕ですが、みなさんはいかがお過ごしですか?
居酒屋メニューで、みなさんは何が好きですか?
っていうか、『居酒屋メニュー』って酒飲みだろうが、下戸だろうが、みんな好きですよね !! 無難なものももちろん好きなのですが、そのお店のおすすめとかやっぱ頼んじゃいますよね。
パークギャラリーが江戸川区の平井という街にあった時代、その街のとある居酒屋のオススメに『ピザ』があったので毎回頼んでいた。
けれどある日、
「ピザは材料切らしちゃっててできないんだ〜」
と、言われちょっとがっかりしていたら
「代わりにカルボナーラならできるよ!」
と、言われた。
ピザの代わりがパスタ ??
イタリアン繋がりだけどパスタ ???
ちょっと不思議に思ったが頼んでみた。何故なら僕は、パスタの中で『カルボナーラ』が1番好きだから。
味はとにかくおいしかった。玉子がダマになってるとか、関係なかった。ニンニクが効いていて、下町の酒飲みにはたまらない味だった。
結果、そのカルボナーラが僕の人生で1番おいしいパスタになった。
(2021年6月現在 🍝 )
残念ながらこの居酒屋は当時の姿は残っていないらしいので、これを食べたくなってももう二度と食べられない。なので、幾度となくこの居酒屋で食べた味を目標に、カルボナーラを作ってみた。もちろんそのままの再現なんて出来るわけはないけれど。
個人的に『パスタを茹でる = 休日』という感じがするので、『ストレスが溜まったらチャーシューを煮る』に近いかも。
ストレス解消も兼ねるので、少し贅沢なカルボナーラを作りたいと思います!
と、いう事でレシピ公開。
必要なもの / 1人前
・パスタ(好みの太さで)100g くらい
・ベーコン お好みの量
・オリーブオイル 大さじ2
・卵(全卵)1個
・にんにく 1片
・生クリーム(牛乳でも大丈夫かなと) 50ml
・パルメザンチーズ 大さじ1
・スライスチーズ 1枚
・白ワイン 30ml(無ければ 日本酒)
・コンソメ 少々
・白だし 少々(無ければ 麺つゆ)
・黒コショウ 少々
・塩 パスタを茹でるお湯の量に対して1%
(実際は真面目に計ってなかったりもする)
生クリームは無くても大丈夫かなと。でも入れたらめっちゃくちゃコクが出ます。チーズはお好みで増減させてね。種類とかはあんまり気にしないでいいかも。
コンソメと白だしはどちらかでもいいけれど、隠し味に両方入れた方がいいかなと。
いざ、調理 ... !! 🍳
*
パスタは多めのお湯で茹でてください。
茹で汁も使うので、塩を忘れずに。
あらかじめボウルに生卵(全卵)、パルメザンチーズ、黒胡椒を入れてよく混ぜます。
ニンニクをみじん切りにして、
弱火でオリーブオイルで炒めます。
焦がさないように火加減に気をつけて。
そこにベーコンを入れて、弱火のまま炒めます。
さらに、パスタの茹で汁(お玉いっぱい分)、白ワイン、コンソメ、白だし、スライスチーズを入れて中火で煮立たせます。
そこに生クリームを入れてもう少し煮立たせて、茹で上がったパスタを入れます。
パスタがソースと馴染んだら、火を止めてボウルに用意した卵とチーズをよく混ぜて...
\ 完 成 /
料理で使って余った白ワインと一緒に召し上がれ〜!
パルメザンチーズや、黒胡椒、パセリなどは、お好みで追加してください。
ニンニクを利かせるのがポイントかなと。っていうか、いつも適当に作ってます。
と、いう事で『草・チャーシュー』に続き、草・料理『パスタ編』でした。
お休みの日にでも作ってみてね〜。
2番セカンド・たむらはやと
1985年生まれ。学生時代はドッグトレーナーを志したが紆余曲折し、今は牛の革を染めたり鞣したり売ったりして生計を立てる。
雑学好き、器用貧乏。
右投右打、学生時代は2番セカンド。
草野球でのポジションはセンター、ショート、ピッチャー。
神奈川県南足柄の耕作放棄地にて大豆を作る「DAYZ.」力仕事担当。
https://www.instagram.com/hayatot8
いいなと思ったら応援しよう!
![縁側 by PARK GALLERY|オンラインマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19299440/profile_1bfa5c6f0a84e3039e1ebbe2253498d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)