![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143787271/rectangle_large_type_2_843b203c3b97eeac9c49bcc4d04260ce.jpeg?width=1200)
妄想絵日記の木川田みりです #01 | 5/27(月) のこと
![](https://assets.st-note.com/img/1717935482688-bVtDrwwCZA.jpg?width=1200)
録画していたドキュメンタリー番組をみた。
「子育てシェアハウス」の中の人々を追った内容だったが、その中でも忘れられなかったのが、夫婦喧嘩をポストイットで行っている場面だった。お互いへの改善要求と歩み寄れる余地をそれぞれ付箋に書いて壁に貼り、一つずつ解決していくという場面を目にし、開いた口が塞がらなかった。
だが私もウェブの仕事をする上で、オンライン上だが付箋を使用してディスカッションをする機会がある。「そっち系」と頭の中で位置付け、身勝手にも嫌悪していたポストイット集団。
その集団の一味にはなりたくない、でもやらなければいけない、誰かに見られたらどうしよう、誰かって誰?
助けてくれ、ポストイットヒーロー…!
ー 木川田みり
『妄想絵日記』アカウントはこちら
https://www.instagram.com/makimakinokami
木川田みり(きかわだみり)
1996年生まれ。東京都在住。作家、イラストレーター、UIUX デザイナーとして活動中。2022年に初の個展『熱いお湯で洗濯したら縮んじゃった』を開催。近年は、触れ合った言葉から妄想を繰り広げた「妄想絵日記」を日々手にする「レシート」の裏に描き、instagram や X にて毎日更新している。
https://www.instagram.com/sarasaranokami
https://twitter.com/sarasaranokami2
いいなと思ったら応援しよう!
![縁側 by PARK GALLERY|オンラインマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19299440/profile_1bfa5c6f0a84e3039e1ebbe2253498d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)