
EVERYTHING FLOWS #43 by illustrator はるやまひろし
—— 初めて聞いた時に思ったのは、「スペシャルな瞬間だ。」ということ。
絵を描くことを音楽で言う『レコーディング』と称するイラストレーター・はるやまひろしによる、日々のドローイングイラストの記録(REC)を毎週紹介していきます。ライブハウスに貼りだされているチラシのようなイメージで、音楽やバンド、あらゆるサウンドからインスパイアされた、妄想爆発のアートワークが日々描かれていきます。音楽への愛が溢れるテキストと合わせてお楽しみください。
--------------------------
2022.3.4(FRI)
ARTIST : WE'LL MAKE IT RIGHT
ALBUM : WE'LL MAKE IT RIGHT
WE'LL MAKE IT RIGHT
オランダ・アムステルダムのレコードレーベル DOX RECORDS で各々に活躍するミュージシャンで結成されたバンド『WE'LL MAKE IT RIGHT』。メンバーはベニー・シングスを中心に、ルース・ヨンカー、ディーン・ティペット、エクストラ、レ・フロッグス、レーベル・オーナーでサックス&フルート奏者であるバート・シュアの6名。アルバム『WE'LL MAKE IT RIGHT』は2009年、アムステルダムのロイド・ホテルの一室を借りきってレコーディングされた1枚。
今日はいい天気。窓の外で鳥が鳴いてる。
最高のセッション日和じゃないか。
椅子がある。
掛け声、笑い声、手拍子。
足音まで聞こえてきそう。楽しそう。
セッションの臨場感や、リラックスした雰囲気がそこにあるみたいだ。
レコーディングの為にホテルに集まったということなんだけど、まるで隠し録音してるかのように自然体。1人1人が前に出て前に出ずぎず、和やかなムード。多くの曲を書いていると思われる、ベニー・シングスは自分のソロにしてもいいだろうってほど良い曲を持ってきている。仲良し。
「WELL MAKE IT RIGHT」を初めて聞いた時に思ったのは、「スペシャルな瞬間だ。」ということ。これは録ったバンドは勿論、私以上に感じただろうと想像がつく。読んでいるあなたはどうかな?
音楽家としての腕が、良い音楽にしている一番の理由ではあるけど、このアルバムをスペシャルな瞬間にしているのは、フレンドリーさ、タイミング、空気をつかまえているから。
この時、この人と、この場所、このタイミングでセッションをする。今の感じ最高だったね。レコーディングされていたならなと思う。それがレコーディングされている。
♩
Stop Trying So Hard
♩
Peace And Happiness
♩
Some day (Live)
♩
Art
WE'LL MAKE IT RIGHT の中心人物のベニー・シングス。気になる。前から名前は聞いたことがあったけど。ちょいちょい YouTube で聴いているけどいいね。ぼっさぼさの髪型もナイス。ちゃんと聞いてみようっと ♪
P.S.
私達の日常の中にも、特別な瞬間は各々の中にあると思うんだ。アートや音楽である必要もない。それはほんの小さなことでもいい。
朝、カーテンの隙間から見える光が綺麗だな。このお店の料理美味しいね。冴えない日だってあるし悩みだってあるさ。あのお笑い芸人が面白い。明日空いてる?空いてたら遊びに行こうよ。OK。やったね。オンガクサイコー。
日常は誰かの為のものじゃない。私のものであなたのもの。かけがえのないもの。1人1人とみんなで守らなきゃいけない。
ー はるやまひろし
はるやまひろしによるアートワークのバンドティーシャツ作れます。
はるやまひろし
静岡県生まれ、千葉県育ち。
好きな音楽のアートワークとTシャツに憧れてイラストレーターの活動をはじめる。シンガーソングライター気分で絵を日々レコーディング中。
https://www.instagram.com/hiroshi_haruyama
いいなと思ったら応援しよう!
