見出し画像

Favorite method #24 | スペードのマグと BRUTUS | TAKAHASHI AYAKA

こんにちは、こんばんは。
今週は Fire-King(ファイヤーキング)の1960〜70年代製のスペードのマグをご紹介。

色はホワイトで、形は D ハンドルマグです。
50年以上も前のものとは思えないなあと、使うたびに感じます。

実は一部飲み口が欠けているのですが、古い欠けなのか製造中のものなのか、滑らかでまったくひっかかりがないんですよね。

今週は、スペードのマグで薄いコーヒーを飲みながら、昔の『BRUTUS』ブルース・ウェーバーの特集本「犬との生活」を読む一枚。

Fire-King のスペードのマグの隣、見開きのように描いているこれは、最近三重県いなべ市にある岩田商店 2F の座敷の部屋、古書店の『LIEB BOOKS』さんから購入した雑誌『BRUTUS』です。

写真家のブルースの愛犬との取材の様子や、犬、犬、犬、たまに筋肉、犬、ハンサムな人、美女、犬、みたいな写真。コラージュ。と犬好きにはたまらないアートブックでした(2005年の BRUTUS すごい)。人物との写真とはかなり違ってみえるゴールデンレトリバー達。見応えがすごい。

見開き文字なしのページがたくさんです。あえて文字だけでいくつか書くと、愛犬と散髪しているブルースの写真や、象の頭でくつろぐゴールデンレトリバーの1枚、ハンサムマッチョの家の屋根でくつろぐゴールデンレトリバー達の1枚 ...

気になりませんか?

愛されている犬たちばかりで、みんな人のような表情をしています。なかなかレアだというインタビューも豪華でした。

ブルースの愛犬への映画『トゥルーへの手紙』めっちゃ見たい ...。

Fire-King で珈琲を飲みながらの至福の時間です。

ではまた^^

TAKAHASHI AYAKA
三重県菰野町出身、都内在住のイラストレーター。
皿や小物をよく描きます。アクリル、油、色鉛筆、パステル、デジタル、画材は幅広く使って制作しています。古いものが好きです。
https://revarevier.com
https://www.instagram.com/revarevier


いいなと思ったら応援しよう!

縁側 by PARK GALLERY|オンラインマガジン
🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️