![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30633996/rectangle_large_type_2_1b8e4c55f7f33bb49e8e979937111702.jpg?width=1200)
コロナとパーク⑦「ただただ飄々と鳥のようなイデグチくん」
コロナ禍で様々なジャンルのアーティスト、表現者たちの表現のモチベーションが下がってしまわないように、支え合うつもりではじめたドネーションプロジェクト GIFTED では、ポストカードという小さなアートピースを様々な作家さんに提供してもらっています。自身のインスタで、感想をアップしているのですが、つい熱くなって長くなってしまったもの(脱線してるともいえる)をこちらにも貼っておきます。
喉元過ぎればなんとやら
都知事選終わりましたね。
具体的な解決案も出せずに弱い立場にある人たちを小馬鹿にするようなプライドだけが高いリーダーがまたテレビに立ち現れるかと思うと残念で仕方がないです。宇都宮けんじさんが当選して山本太郎がフォローする形がよかったなあ。けど大敗。
この選挙結果に感じる自分と世間とのギャップって、マジョリティな誰かのせいではなく、SNS や LINE でフォローし合ってつながった気になってしまって行動を起こせずにいる自分たちの弱さでもあるのかなと思いました。デモだけじゃなく。近所のひととあいさつしたり、世間話をしたり、コミュニティが本来あるべき町や村の姿から個になって、オンラインになって、どこでもつながってる気になれるけれど、外に出れば知らないひとの方が多い。そりゃ当たり前だけれど、そりゃギャップは生まれるなって思う。世代を超えた多様な感覚の共有がなかなかできなくなってきてる。自分の都合のいい声ばかりに耳を傾けていないか、居心地のいい場所ばかり選んでいないか、自問自答しているうちに朝。なんだかんだで通常運転。喉元過ぎればなんとやら。
自分を例外とせずに
また選挙ギリギリになって騒いで、選挙いこーいこーと SNS で拡散して、選挙行かないやつなんなんだと分断して、同じ結果というなら、やりかたや伝え方を変えないとなあと思う。まずは自分の身の回りから。今日からの仕事1つ、遊び1つ、表現1つ、どれも1つも無駄にできないと思う。消費する。選ぶ。話す。考える。行動する。想像する。自分を例外とせずに、見えない糸で社会としっかりつながっていることを自覚して、日々生きないといけないのだなと思う。
ただただ飄々と
前置きが長くなったけれど、GIFTED の作家紹介。
小池しかり、東京って文化的にどうなのかな、とっくにダセーのかなって思うたびに、飄々とパークに現れ、飄々と鳥取に移住してしまったイデグチくんを思い出す。鳥のように全国を飛び回っていた彼のフィジカルなスタンスに憧れるひとも多かったろう。ぼくもそのひとり。ちょうど、鳥取にニューブッテというギャラリーを立ち上げたイデグチ君。「ここでパークの展示をやってくれませんか?」という連絡を彼からもらって、旅行を兼ねて下見に行くというタイミングでコロナ。延期になってしまったけれど、その間も、作品を買って応援してくれたり、こうして GIFTED に参加してくれたりして、うれしい。
イデグチ君は写真でパークで展示した経験もある。その時は日々のスナップという表現だったけれど、こうしてコンセプトを持って、写真を撮る姿勢も、とても真摯でいいなと思った。彼なりのユーモアみたいな部分もしっかり残っていて。
暑中見舞い向けの作品です。どうぞこの機会に。
イデグチマサヤの GIFTED
https://parkgifted.thebase.in/items/30698737
加藤 淳也 プロフィール
1982年生まれ。2002年、下北沢のスズナリ横丁の小さなバーでバーテンダーをやりながらライブハウスのスタッフを兼任。数々のライブイベントのオーガナイザーを務めながら音楽レーベルを立ち上げる。2005年、写真家やアートディレクターが所属するエージェントに勤務。第一線の広告の現場で、制作のノウハウを学ぶ。2008年、ウェブメディアやギャラリーを運営するデザイン会社へ転職。ディレクターとして2012年に独立。以後、クリエイティブな機能を持つアートギャラリー PARK GALLERY として、実店舗を東京・末広町で運営しつつ、広告制作や本の編集ディレクションを手がけている。ラップユニット WEEKEND としてアルバムを2枚リリース(2012年に解散)。2016年より、毎年神奈川県で大豆の農業体験イベントを運営。
加藤 淳也 instagram
https://www.instagram.com/junyakato_parkgallery/
ラジオはじめました
https://youtu.be/lPiPHjCaPmc
いいなと思ったら応援しよう!
![縁側 by PARK GALLERY|オンラインマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19299440/profile_1bfa5c6f0a84e3039e1ebbe2253498d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)