![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60484182/rectangle_large_type_2_59673642a4b349180455633834767464.png?width=1200)
\ 9回表 / 草 自転車
甲子園も終わり、夏も終わりに近づきましたね。
この草エッセイもとうとう9回表。
県をまたぐなだとか、移動は自粛するなだとか言われてるご時世ですが、今回は "移動手段" のお話。
以前、「電車が好き」と言っていた僕だけれど毎日の満員電車や、近距離の電車移動はそこまで好きではない。多分「特別感のある移動」としての鉄道が好きなんだと思う。
今回は人生で1番運転したであろう乗り物、『自転車』について。
大人になってから自転車乗っていますか?
我が家の目の前は荒川土手だ。河川敷で父親にスパルタ教育された僕は、4歳になる頃には補助輪なしで自転車に乗れていた。姉のお下がり、キキララ号にて(姉はキキララ号を僕に渡し、キティちゃん号に乗り換えた)。
子供の頃は河川敷をひたすら父親とサイクリングした。釣竿もってハゼ釣りしたりしながら(残念ながらせっかちな僕は釣りにはハマらず)、14インチくらいの自転車で海まで(10キロくらい)行ってたのだから子供の僕は無敵だった。
小学生の頃は友達と遊ぶのにも町内を自転車で移動してたし、学生の頃は電車賃をケチる為に都内を自転車移動してたし。っていうかみんなこんな感じじゃないの?
近年は車を手に入れてしまい自転車に乗る機会は確実に減っているが、元々は会社の最寄りの駅に駐輪場を借りて通勤でも自転車を利用する事が多かった。
趣味としての自転車は6〜7年前、普段使いのママチャリが壊れてしまったのと同時期に友人がクロスバイクを買ったことをきっかけに、『GIANT』のクロスバイクを購入した。最初の一漕ぎが忘れられない。よくある表現「翼が生えたみたい!」まさしくこれだった。
安全な所で本気で漕ぐと45キロくらい、流して走っても20キロは軽く出た。
先にクロスバイクを買った友人と鰻を食べにいく為だけに川越まで約50キロ、往復100キロくらいを走ったりもした。
平井時代の PARK GALLERY は、我が家と同じく荒川沿いにあったので、電車で行くと遠回りで1時間近くかかった。ところがクロスバイクなら30分もかからず着けることに気づいた。
PARK GALLERY が末広町に移ってからも、気候の良い日はクロスバイクで我が家から30分。荷物が少なく、酒を飲まないと決めた日に運動がてらに乗るには丁度良い。上野とかを通るので寄り道しがち。ラーメン食べがち。
休みの日にタイヤを変えたりサドルを変えたりと、チューンナップするのも案外楽しかった。
かと言ってロードバイクまでは手が出てないのが現状。ここにきて "草" っぽい。
そんな感じで思い出を書いてて、ふと人生で何台の自転車に乗ったか考えてみた。
・キキララ号(姉のお下がり)
・キティちゃん号(同上)
・子供用マウンテンバイク(初めての新車)
・トポスで買ったシティサイクル(地域振興券にて)
・近所の自転車屋で買った丸石のママチャリ(初代通勤用)
・アサヒで買ったママチャリ(2代目通勤用)
・GIANT のクロスバイク(現役)
約30年の自転車歴で7台。最初の2台はお下がりとしても大体1台5年。そろそろ買う時期かな、と思ってた時に買っちゃいました。
新車、『DAHON K3』。
所謂、折り畳み式自転車。
重さ8キロ!2リットルのペットボトル4本分!
車に積むのも余裕だし、輪行袋もあるので電車移動もできる。
タイヤが小さいので乗り心地はあまり良くないけれどスピードもママチャリよりは出るかなと。
秋になったらサイクリングもいいよね〜。
というかサイクリングして写真撮ろうかなとも思ったのだけれど、天気悪くてサイクリング行けなかったので写真は少な目でした。ご勘弁を。
その代わりに BGM でもどうぞ。
2番セカンド・たむらはやと
1985年生まれ。学生時代はドッグトレーナーを志したが紆余曲折し、今は牛の革を染めたり鞣したり売ったりして生計を立てる。
雑学好き、器用貧乏。
右投右打、学生時代は2番セカンド。
草野球でのポジションはセンター、ショート、ピッチャー。
神奈川県南足柄の耕作放棄地にて大豆を作る「DAYZ.」力仕事担当。
https://www.instagram.com/hayatot8
いいなと思ったら応援しよう!
![縁側 by PARK GALLERY|オンラインマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19299440/profile_1bfa5c6f0a84e3039e1ebbe2253498d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)