![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59488242/rectangle_large_type_2_860e56ec1bd1daf9e58ef829e5e407d6.png?width=1200)
\ 8回裏 / 草インタビュー 『ヨンちゃんに聞いてみた』
今回は、草インタビュー !!
パークギャラリーで出会ったイラストレーター、ヨンちゃんと散歩&インタビューという形でお送りいたします。
ヨンちゃんは韓国出身で4年前に来日して、パークギャラリーで展示した事をきっかけに知り合いました。
最近は、パークギャラリーに居るひとで『きむちつ〜しん』というコラムを連載しています。ぜひチェックしてみてください。
*
たむら「おはよう!天気悪いのにありがとう!」
ヨン「おはようございます!暑いですね!」
たむら「ヨンちゃんといえば、イラストレーターとしてパークで展示していた作品の『自動販売機』のイメージが強くて。今日は実際に "個性的" な自動販売機を見にいきましょう!」
ヨン「韓国にも自動販売機はあるけれど、日本よりは少ない。『日本といえば自販機がいっぱいあって、カラフルでキラキラした所』っていうのを絵にしたくって展示の作品にしました。日本は自販機が多すぎるって思っていたけれど、飲み物以外にも色々なものが売っていて、おもしろいなぁって思って、興味を持ちました。」
当時展示されていたヨンちゃんの『自動販売機』の作品はこちら👇
たむら「変なもの売ってるよね。特にパーク近辺、秋葉原って多いよね。」
ヨン「そうですね。前から気になってるところがあって、線路の下にあって、提灯があるところ …。」
たむら「あるね。万世の所だ。そこ行ってみよう!」
🏃♀️🏃♂️💨
たむら「ここだ。万世ビルの道路渡った反対側。万世の提灯があるね。」
ヨン「すごい。日本っぽい!おもしろい!」
たむら「提灯って韓国ないんだっけ?」
ヨン「ない訳じゃないけど、仏教徒(寺)が少ないからあまり見ないですね。」
たむら「日本的なデザインなんだね。提灯って。」
ヨン「提灯を見ると日本の夏祭りを思い出します。」
たむら「なるほど。で、ここで売ってるものが飲み物はもちろんなんだけど、まずはセブンティーンアイス!」
ヨン「これ大好きです!韓国にはないし、最初見た時は自販機のアイスなんて ... って、期待してなかったけど食べてみたらおいしかったです。」
たむら「いろんな味あるし特別感あるよね。あったからって買う訳じゃないけどご褒美みたいな。ということで、暑いから食べよう!」
ヨン「私モナカアイスにします。」
たむら「僕はグレープフルーツのシャーベットを。」
ヨン「隣の販売機は何ですかね?」
たむら「万世のカツサンドだ。これここ以外の所にあるのかな?」
ヨン「初めて見ました。」
たむら「菓子パンとかお菓子とかならあるよね。」
ヨン「日本に来てお菓子なら買ったことありますけど、カツサンドはさすがにないですね。」
たむら「万世のカツサンド、おいしいよ。お土産に買っていこう。」
🏃♀️🏃♂️💨
たむら「秋葉原と言ったらこれ。おでん缶。」
ヨン「ある事は知っていたけれど自販機で見たのははじめてです。」
たむら「15年くらい前かな、秋葉原で流行ったの。ラーメン缶も当時はあったけど今はないね。」
ヨン「ラーメン缶、食べたことありますか?」
たむら「麺が蒟蒻なの。味は普通。スープに蒟蒻麺、確かチャーシューとメンマが入ってたかなあ…。」
ヨン「食べてみたいです。見つけたら買います。」
たむら「自販機じゃなければ探せばあるかもね。」
ヨン「冬場におでん缶やラーメン缶の自販機とビールの自販機があれば充分楽しめますね。」
たむら「1人で自販機呑み。ソーシャルディスタンス。」
ヨン「(笑)」
たむら「韓国の自動販売機事情ってどうなの?」
ヨン「飲み物は普通にあるけど、カップのコーヒーやココアが駅とかにある感じですね。そもそも自販機の数が少ないです。」
たむら「カップのコーヒーって高速道路のサービスエリアとかによくあるやつだね。日本だと街中ではあまり見ないよね。」
ヨン「確かに。日本だと変なところでしか見ないですね。韓国で変わったものだとラーメンくらいですかね。」
たむら「カップラーメンみたいなの?」
ヨン「違います。袋のインスタントラーメンを作ってくれます。トッピングは生卵が乗ってるくらいです。」
たむら「辛ラーメンとかなんだね。おもしろいね!」
ヨン「でも、変な自販機は日本の方がたくさんあります。」
たむら「パークから歩いて10分くらいのところに変なのあるよ。」
ヨン「変なの ... 何だろう(笑)」
🏃♀️🏃♂️💨
たむら「不忍池のほとりにあるんだよ。これ。」
ヨン「実際に魚が入ってる !! これは日本にしかなさそう !!」
たむら「あごだし。飛び魚の事だね。買った事あるけど普通においしい麺つゆだったよ。今日はさすがに購入は控えます …。」
ヨン「韓国に帰るときにお土産として買っていきたいです!」
たむら「見た目にもインパクトあるしね。」
----
こんなかんじで、パークギャラリー近辺の3カ所の "変わりダネ" 自販機を回ってきました。韓国にはない日本特有のおもしろい文化だと、ヨンちゃんは語ってくれました。
僕は日常で驚く事自体は少なかったけれど(自販機なんて安い所で買おう位しか考えてなかった)、よくよく考えるとバリエーションの多さに驚きました。
モヤさまで、お馴染み1000円自販機とかもあるけれど、沼にハマりそうなので今回はこの辺で。
2番セカンド・たむらはやと
1985年生まれ。学生時代はドッグトレーナーを志したが紆余曲折し、今は牛の革を染めたり鞣したり売ったりして生計を立てる。
雑学好き、器用貧乏。
右投右打、学生時代は2番セカンド。
草野球でのポジションはセンター、ショート、ピッチャー。
神奈川県南足柄の耕作放棄地にて大豆を作る「DAYZ.」力仕事担当。
https://www.instagram.com/hayatot8
いいなと思ったら応援しよう!
![縁側 by PARK GALLERY|オンラインマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19299440/profile_1bfa5c6f0a84e3039e1ebbe2253498d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)