![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59203106/rectangle_large_type_2_360d7502e6143d6feb6f2dab009ab504.jpg?width=1200)
EVERYTHING FLOWS #19 by illustrator はるやまひろし
絵を描くことを音楽で言う『レコーディング』と称するイラストレーター・はるやまひろしによる、日々のドローイングイラストの記録(REC)を毎週紹介していきます。ライブハウスに貼りだされているチラシのようなイメージで、音楽やバンド、あらゆるサウンドからインスパイアされた、妄想爆発のアートワークが日々描かれていきます。音楽への愛が溢れるテキストと合わせてお楽しみください。
--------------------------
2021.08.17(TUE)
ARTIST : ARCHITECTURE IN HELSINKI
ALBUM : IN CASE WE DIE
RCHITECTURE IN HELSINKI(略:AIH)
まず目が向くのはバンド名、北欧好きは反応してしまうと思うけど、フィンランドのバンドではなくて、オーストラリア・メルボルン出身の8人組バンド(最新の情報では5人)。
AIH の『IN CASE WE DIE』を初めて聞いた時の印象は、風変わりな音楽団、少し調子外れの歌、ガチャっとしてカラフルな色彩、どっか怪しい …
けど、素通りする気は全くなくて、興味をもって聞きたくなった。
多楽器を使った演奏もたのしくて、コーラスワークもかわいい。怪しいのもむしろいいな。
そして、『IN CASE WE DIE』は聞き込むうちに、試聴では伝わりきらなかった、のんびりさや、おおらかさがあった。加えて楽しい音楽に隠れて、たまに少し顔を出すような、もの悲しさがいい味を出している。
天気のいい日にのんびり聞きたいアルバム。
*
Song - It'5!
Album - In Case We Die
よく分からないMVだけど楽しいのはよく分かる。目が回ってしまうね。
Song - Heart It Races (A Take Away Show)At Paris
Album - Places Like This
パリの街角から。AIH は街角や郊外でのんびり風通しよく演奏しているのが良く似合う。個人的にはMV やライブ映像より『IN CASE WE DIE』を聞いた感覚に通じるところがある。
Song - Escapee(Milano Acoustics)
Album - Moment Bends
ミラノの郊外から。
また来週もおたのしみに!
はるやまひろし
静岡県生まれ、千葉県育ち。
好きな音楽のアートワークとTシャツに憧れてイラストレーターの活動をはじめる。シンガーソングライター気分で絵を日々レコーディング中。
https://www.instagram.com/hiroshi_haruyama
いいなと思ったら応援しよう!
![縁側 by PARK GALLERY|オンラインマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19299440/profile_1bfa5c6f0a84e3039e1ebbe2253498d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)