![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25584062/rectangle_large_type_2_6f5904bade2ffbe4a5170914e5b69876.jpeg?width=1200)
夢なんて持てなくても幸せになれる話
Bonjour!
みなさんこんにちは!pariskeitoです。
『夢を持った方がいい』
そうやって学校や周りに言われて育ったことをなんとなく今でも覚えています。
大学生くらいって将来の夢みたいなものが近くなってくる時期でリアルな思考になってくるし、社会人になると尚更わかることなんですが夢を持ってる人のほうが少ないんですよね。
やりたいことが明確でそれを行動に移せている人の方が断然少ないことに気付きます。
でもそれは別に不幸なことではないと私は思います。
行動をできているからといって幸せなわけではないです。行動することによって辛い壁にぶち当たることもあるし、色々周りから言われることもあるのでそれを全部吹っ切ることができる人じゃないと行動するのって難しいことに気付きました。
夢を持ち行動していき叶えていくには何を言われても、何があっても平気。これをやり遂げるには、という強い信念が必要です。
自分が思っているよりも早い段階から色んな壁が立ちはだかります。そんなリスクを負ってまで夢を持ちたいのかどうか?ということです。
今の時代は夢を持つ側と夢を応援する側の立ち位置が明確になっていてみんながヒーローやプリンセスになる必要がなくなってきていることに気付きます。
それぞれに合う役割というものがあるからです。
夢を持とう持とうとしても何か違うな?、見つからないなと思う方はもしかするとサポートする側が向いている可能性もあります。
日常で自分の立ち位置とは?に疑問を持った方はここから先を是非読んでみてください。
ここから先は『pariskeitoの人生への考え方』のメルマガみたいなものをご購読いただいている方のみが読めるようになっています。
月2000円で過去の有料記事も読み放題、ここでしか読めないコラムやSNSの運営の仕方、マインドの在り方、パリのことなど幅広いコンテンツも今後ほぼ毎日追加していく予定です。現在16本の有料記事を読むことができます。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160582400/profile_b4c11dec130b8b471b215af17ce502da.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【エッセイ】パリと共に学んだこと
仕事のことや物の売り方、人生において女性にとって大切なこととは?仕事から得た考え方やパリと日本を拠点に生活をしていて気づいた本音などを書い…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?