見出し画像

自作アケコンの作り方

今回の自作アケコンについて書いていきます!初めて長めの文章を書くので読みづらいかもしれませんが、ご了承ください🙇‍♀️

最初にアケコンを作る工程を簡単に言うと、外側(ケース)にボタン、レバー、基盤を取り付ける用のそれぞれの穴を開けて、取り付けて配線をする、という感じでかなり簡単だと思います。

必要な工具は、インパクト(電動ドリルでもいい)ホールソー(直径30mmと24mm)ドライバー、ペンチ、ミニルーター(あればいいくらい、無ければはんだごて)各径にあっているネジ、くらいだと思います!


それと必要なパーツ
ケース(今回使ったもの)

https://www.monotaro.com/p/4864/0384/

レバー、ボタンは好みのものを選んでください。
僕はねじ式のボタンがいいかなと思います!
(ボタンはps4で操作する場合13個必要になります)

基盤、ここも好みです!僕が使ったものを貼っておきます
https://amzn.asia/d/7mL1gY9

配線

コード

ネジ
基盤取り付け用

天板、レバー取り付け用

ダイソーで買えるセットです。

それでは作り方を書いていきます。

まず最初に、図面を作っていくのですが、元にしたいアケコンなどがあればそれをなぞるような形で写したり、あとは紙の上に手を置き、自然に指が着いたところを中心にボタンの形を書いていくなど、いろいろな方法がありますが僕は今回友達に書いてもらったので、その図面をここに貼っておきます!(書いてくれた友達のTwitter)
 https://x.com/goosecuppy_?s=21

僕自身図面はかけないので、ここはうまく伝えられなくてすみません



ごめんなさい!図面を書く前にこのケースだけかも知れないんですけど、段差埋めと仕切りを切る方法などの説明を挟んでおきます、本当にすみません。

なんの加工もしてないケースです


ゴムシートをハマるよう切ってに付けて


プラ板をハマるように切り、角を丸め、ネジをつけたら段差埋めの作業は完了です

ここまでの作業は深めな段差がついているケースや段差が気になる人限定ですので、基本はやらなくて良いかもです。

次は中の仕切りを切る作業です。
ミニルーターの丸ノコの先端パーツをつけ、ボタンなどが干渉しないように仕切りを切ります。

ミニルーターがなければ、力技になりますがはんだごてで溶かし切るっていう方法もありますけど、危険なガスとか出そうなんでお勧めしません

はんだごてとミニルーター持ってないよ〜って方は仕切りなしのパーツケースが大きめのホームセンターとかにあると思うのでそちらで現物を探してみてください。


切った時

大体の下準備は終わったので図面の説明に戻ります。
これが友達に書いてもらった図面です

A4で印刷すればボタンの径が36mmでネジ式に対応した図面です。(ネジ式ボタンはネジの部分が直径36mmのため)


こっちはA4の紙で印刷したらボタンの径が30mmになる図面なので、はめ込み式のボタン用の図面のなります。

ネジ式ボタンを使われる方は上の図面を”絶対”使ってください、下の図面を使うとネジの部分が干渉してボタンがはまらなくなります。

そして図面が引けて印刷ができたら、好みのケースに紙を当てがって、ボタンとレバーがある想定でどんな感じか少し触ってみてください、ここでそのまま行くと思ってたのと違うが起きるので試しで触ることをお勧めします!

触ってみて行けるなと感じたら、穴あけの準備に入ります。
まずは天板にマスキングテープを貼ってください、多少穴あけ時に割れづらくなるという記事をみた気がします(わからない)
マスキングテープを貼れたら、図面を好みの位置に置き、どんなテープでもいいのでずれないように固定してください!

見ずらいですけど、養生テープを四方を囲うように貼ってます。

次に、図面のボタンの中に十字書かれているので、十字の中心に目打ちをしていきます。
なにか鋭いもので中心に小さな穴をあけます

こんな感じ

これを穴あけする場所全部にやっていきます。

これが出来たらもう穴あけです!
目打ちをした場所にホールソーの中心を当て、穴を開けていきますが、最初はゆっくりとした回転でしっかりと軸となる穴を作ることをおすすめします。
最初から高回転でいくと目打ちした位置からそれて、よくわからない場所にキズまでついてしまう最悪なことが起きるので、ゆっくりやっていきましょう。
軸が出来れば高回転で一気に開けていきましょう!、ここはもう思い切り良く行った方がいいです!ジリジリやってたらプラスチックが溶ける可能性が出てくるので素早く穴を開けましょう!

それと穴あけに大事なのは、ちゃんと垂直に穴を開けることです、僕は斜めになってボタンを外す時むちゃくちゃ硬くなって外しづらくなりましたので気をつけてください。

天板の穴あけができればボタンをつけてみてください、めちゃくちゃ気持ちいいので。
次はPS4などで使う方限定かもしれませんが、psボタンやシェアボタンの穴を開けていきましょう。
側面に穴を開けるのがおすすめです。

凄い適当ですけど、こんな感じで仕切りに干渉しないように取り付けてください


取り付けたらこんな感じになります

これらの穴あけも終わったら次は基盤取り付け用の穴も開けていきますが、これらは基盤によると思うので僕がやった方法を紹介します

基盤の図

基盤にはこんな感じで4つの穴が角に空いているので(実物はもっと大きい)基盤を取り付ける所にマスキングテープをはり、その上に基盤を乗せて角の穴に鉛筆などを差し込んで、下のマスキングテープに墨付けをしていきます。

穴あけの場所をかけたら、ドリルなどで穴を開け、パーツ紹介のところに貼った、座金組込ねじを取り付け、基盤を乗せて、ナットで固定します、これで基盤は完成です。

次にコードです。
コードは24mmのホールソーで好きな場所に穴を開けて、そこに通せば簡単にできると思います。僕はafbについてきたコード差し込み口みたいなところをつけました。

これらが出来たらほぼほぼ完成です!
ボタンとレバーを取り付け、配線をしたらアケコンの完成です!

配線はこちら
https://akecon.games/blogs/guide/brook-cable-guide

初めて文章らしい物を書いたので凄い読みづらいかもしれんません、すみません!もし質問などがあればTwitterのDMなどリプに送ってきてください!喜んで答えます!!!!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?