【5分で完了】AIに文章を書いてもらおう!

「AIを使って仕事を行うこと」が大分普及してきましたが、自社の商品の紹介文を書く時等企画担当者は、自ら考えたほうが良いのではないか?と考えがちかもしれません。
ですが、ある程度条件を指定すれば「AIにかわりに頭を働かせてもらって」文を考えてもらうことを行ったりできます。
慣れてしまえばコラムを書くなんて担当者が自ら手を動かしても15分くらいで終わっちゃう!という場合もあるかと思いますが、AIを取り入れればもしかしたら更に時間が短くなるかもしれません。

Twitterやインスタを始めたいけど紹介文をどう書けばいいかわからない…思いつかない…というときもAIを使えば楽々に文章をつくれる!
※AIの画面のキャプチャは難しいためイメージ画像を掲載しています。

今回は、chatGPTなどのAIチャットボットをつかって商品の紹介文を作る方法をまとめました。

AIで自社の商品を紹介しよう!

1 商品の情報入手

まずAIに紹介したい内容を知ってもらいます。
自社商品を出すのは難しいので…今回は以下のAmazonの商品ページを例に使います。
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

商品ページにある商品説明に注目して、商品説明をそのままコピーします。

そうしたらAIに「この文章の要点を教えてください」という指示を添えてコピーした商品説明を送ります。
要点をAIにまとめさせることで、AIが商品内容を理解します。

2 要点から紹介したい内容を選ぶ

AIに指示をすると例えば以下のように要点をまとめてくれます。

  • サントリーの機能性表示食品「伊右衛門 濃い味 600ml×24本」は内臓脂肪を減らす機能があり、茶カテキンを540mg配合している。

  • 高温抽出した福寿園茶匠厳選の渋み茶葉と高カテキン石臼挽き茶葉を使用し、渋みの強さ・濃さを残しつつも清涼感のある味わいを実現している。

  • 600mlのたっぷり入ったペットボトルで、内臓脂肪を減らす機能性表示食品として利用できる。

  • ラベルレスボトルで環境にやさしく、水や炭酸水の代わりに無糖のお茶を飲むことができる。

  • 京都福寿園は創業200年の茶舗であり、お茶のおいしさを追求してきたブランドである。

  • 原材料は国産の緑茶であり、ビタミンCも含まれている。

  • 商品のリニューアルによりパッケージや商品名、商品仕様が変更される場合があるため、ご了承いただきたい。

要点の中から、紹介文を公開する場所によりターゲットやトピックとすべき内容があると思うので、それをもとに使いたい要点を選び、「以下の内容で○○字程度の紹介文を作ってください」という文を添えてAIに指示を送ってください。
長めの文章でも内容を膨らませて生成してくれます。

3 文章をさらに精査して完成度を上げる

指示すると例えば以下のように生成してくれます。
(今回は150字以内でと指定し生成してもらいました)

サントリーの「伊右衛門 濃い味 600ml×24本」は内臓脂肪を減らす機能があり、540mgの茶カテキンを含んでいます。福寿園の茶葉を使用し、渋みと濃さを残しつつも清涼感のある味わいを実現。600mlのペットボトルで手軽に利用でき、環境にやさしいラベルレスボトルです。京都福寿園のブランドで、創業200年の歴史があり、国産の緑茶とビタミンCも含まれています。

良い感じですね。でも、もしXなどのSNSで紹介したい等見ていて楽しい文章、読みたくなる文章にしたい…など生成された文章が「ちょっとちがうな…」となるときもあると思います。その場合は追加でニュアンスを指定して調整しましょう。

例えば、「もっと楽し気な雰囲気でお願いします」と指示すると…

サントリーの「伊右衛門 濃い味 600ml×24本」は、内臓脂肪を減らす機能があり、茶カテキンをたっぷり540mgも配合!福寿園の茶匠が厳選した渋み茶葉と高カテキン石臼挽き茶葉を使用して、濃厚な味わいと爽やかさを実現しました。たっぷり600ml入ったペットボトルで、内臓脂肪を減らす機能性表示食品としてもおすすめ!さらに、ラベルレスボトルで環境にもやさしいですよ。京都福寿園の200年の歴史を誇る茶舗が作った美味しさとビタミンCも楽しめます♪

こんなに変わります。全然違いますね!
他に、例えば、もっと小さい子向けだったりとか、わかりやすくしたいときは「小学生にもわかるようにしてください」と指示すると…

サントリーの「伊右衛門 濃い味 600ml×24本」は、おなかの脂肪を減らす効果があるんだよ!茶カテキンという成分がたっぷり入ってて、すごく健康的なんだ。さらに、京都福寿園っていう有名なお茶屋さんが作ったんだよ。600mlの大きなペットボトルで、たくさん飲めるよ!ラベルもついていないから、環境にもやさしいんだ。お茶の味もおいしいし、ビタミンCもたっぷり入ってるんだよ♪

こんな風に言葉選びを変えて作ってくれます。


いかがでしたでしょうか。
AIといえば、エンジニアさんだったり技術職の人が使うんじゃないのか?と思われがちかもしれませんが、このようにコンテンツ自体を考えたりするときなど幅広く使うことができます。

是非取り入れてみてください。

2023/3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?