「無職転生」が思ってたんとちがった話
わたし、長年アニメをある程度、ランダムに見続けているんだけど
ここにきてハーレムアニメの雰囲気が明らかに変わってきてて…いや、あるんだけど、ゲスいやつ。しかもそれがどんどんエグみが強くなってると思うんだけど、それはもうなんていうか…キワモノジャンルで
一般アニメ好きが見たがる王道転生とか、王道ラブコメは全然雰囲気が違うのね。
そんな中で、いまいちばん注目しているのが「TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」」なんです
※前提として、わたしはアニメしか見ていない(原作未読)です
※さらに、これは完全なる「アニメ本編だけ」をみた私の感想で、監督のインタビューなどは読んでいません
無職転生、どんなアニメ?
はいはい…わかりますわかります……
「いつもの」じゃん…転生ボーナスで人生楽勝、ハーレム生活ウッハウハのやつでしょ?まあ、そりゃ艱難辛苦襲ってくるかもしれないけど、そんな生活でも半裸のお嬢さんたちが特に理由もなくスキスキ言ってくれるようになるやつでしょ?
わたしも、実はS2の3話までそう思っておりました…
そう、主人公のルーデウス君は、まさに”転生ボーナス”と言える魔力をもち、イケてる顔面をもち、幼児・子供としてケアをする女性たちを内心で貶めているわけなんです。
S2の3話になにがあったんだ
※ここから先は、完全なるネタバレです
この話数に至るまでのルーデウスくんの背景事情:突然故郷を喪失し、家族もバラバラ、気持ちが通じ合ったと思った幼馴染は突然に失踪している
S1で大きな喪失を経験したルーデウスくんは、S2に入って、新たに出会ったサラと、新しい恋をしようと試みます。
まだ若いので、どちらかというと”楽しい恋”みたいな雰囲気で進み、性行為に至るわけなんですが…”勃起しない”という、本人にはショックな出来事が起きるんですよね
勃起しないって別に女にとっちゃわりとどうでもいいんですが(ごめん主語デカい。わたしにとってはどうでもいい)、男性にとってはかなりショック(という表現が多い)みたいで、ルーデウスくんも自暴自棄に。
いわゆるパニック状態だったのだと思うのですが、とてもひどい、それはそれはひどい言葉をサラにぶつけてしまいます
このあと、二人は”関係を修復できない”
周囲の人間も、サラにひどい言葉をぶつけたルーデウスくんを許容しない
同情的な人でさえも「もうあの子に近づくなよ」と離れることを勧めます
そして、サラとルーデウスの道は完全に分かたれるわけなのですが…
ここで、私はこのアニメのある”しかけ”にようやく気付きました
いままでの、ルーデウスくんのゲスなセリフ…
全部モノローグだったんだ!!!!!!!!
このアニメの他とは違う大きな特徴に、ルーデウスくんの声(CV 内山夕実氏)と前世の声(CV 杉田智和氏)を別人が担当しているというところがあるんです。
なので、「これは心の中で考えていること(杉田さんの声)」がちゃんと明確に描かれていたわけで
そういう仕掛けか~~!!
と、遅まきながら気づいたんですよ
つまりどういうことだ?
人は、心の中ではいろんなゲスなことを思う。
口にだしてはいけないこと、侮辱になってしまうこと、差別的なこと、失礼なこと…考えないっていう人はいないよね
それを口にだすかどうかで人間性は決まる
周囲の人は、口にだしたこと、行動に移したことによって評価するという当たり前のことがちゃんと描かれているということ
ルーデウスくんの、あのときの言動はちょっと擁護できない。
とんでもなくひどい。謝罪して、花を贈って「もーしょうがないな」なんて赦されることではなかった
が、それはそれとして、サラと縁が切れたとして、その先にいるひととは新たに関係性を結ぶことができる。
反省して進もう!が描かれていた…ところを勝手に読み取って、おおお!!となったという感想文でした
ぜんぜん解釈が違ったらごめんだけど、ごく普通の人間の単なる感想文だと受け止めてほしいです
明日からもう1周するぞ
ちゃんとその視点をもって、もう一回見なくちゃな…
この無職転生…女性キャラの気になるところ(一見エロい設定だけど、ほんとうにエロキャラとして出しているのか?)がたくさんあるし
なにより、ルーデウスの父とは?というのがちゃんと理解できていない気がする。
いちばん注目して見るところは、有料のところに書いておくね
わたしのお茶代を寄付していいと思う方はぜひご購入ください
以下には、わたしがいちばん気になっている無職転生のキャラとその人となりを置いときます
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?