第31号 / 今後のオフライン・オンラインそれぞれの仕事 / 【Google】コアアルゴリズムアップデートを開始 / マルチタスクをこなすための時間管理術 / 費用対効果を意識した無形投資 / 専門職としてどのようにビジネスモデルを作ればいいですか? / 他
> Freelance Therapist Magazine
> 2020年12月11日 第31号
今後のオフライン・オンラインそれぞれの仕事
> 1.気になったニュース
【Google】コアアルゴリズムアップデートを開始
> 2.学びが深まる情報
マルチタスクをこなすための時間管理術
> 3.初心者投資日記
費用対効果を意識した無形投資
> 4.質問コーナー
専門職としてどのようにビジネスモデルを作ればいいですか?
> 他
どーも、田代雄斗です。
今週ついに博士号の学位審査公聴会が終わりました。修士課程2年、博士課程3年、学校を出てから3年、合計8年間分の研究について学んできたものを発表できて緊張もありましたが良い経験になったと思います。実際のところ研究者としてもまだまだだし、知らないこともたくさんあるので今後も勉強し続けていきます。
さて、これからまたいろいろな仕事をしていくわけですがオフラインでの障害者支援関係の仕事が増えてきました。一言に障害者支援といってもその内容はたくさんあります。今行っていることとしては、大きく以下のような感じです。
・知的、精神障害の入所施設におけるリハビリテーション
・障害者の就労移行作業所におけるリハビリテーション
・障害者就労支援学校における健康管理の講義
・障害者支援を行っている職員向けの身体について学んでもらう講義
・障害者スポーツチームのサポート
など
障害も身体・知的・精神など様々なものがあり、関わるフェーズとしても生活・仕事・娯楽など様々な内容があります。医療やヘルスケアの知識があるといろいろなニーズに対する対応もできることが見えてきたので今後も世の中にとって必要なことを考えながら仕事を進めていこうと思います。
それ以外にも来年からアート方面の仕事もスタートしそうです。具体的にはアニメーション・CG業界で、人や動物の動きを表現する上で必要になる身体の構造などについて学んでもらうような取り組みになります。アニメや漫画は日本の文化と言っていいほど世界的にもレベルが高いものだと思いますが、個人的にはそのような業界に新しく関わることができるのはワクワクします!
ただ新しい仕事を増やすにあたってはメリットとデメリットがやはり両方あると思うのでタイミングや内容については注意が必要だと考えています。片方の仕事が忙しくなりすぎることによって、もう片方の仕事の質が下がってはいけません。
そのためにもオフラインでの仕事だけを増やしすぎずに、オフラインの仕事を可能な限りオンライン化、もしくはオンラインのみで完結する仕事を増やすことも意識しています。このようなnoteの記事もその1つですが、他にもSNSの発信や、オンラインセミナー・コンサル、デジタルコンテンツの開発なども行なっていこうと思います。
個人的にこのようなマルチタスクで仕事を管理していくのは慣れてきましたが、中には真似してもらうと参考になるような内容もあるかもしれないのでまたそのような内容も共有していけたらと思います。
それでは今回もよろしくお願いします。
1.気になったニュース
【Google】コアアルゴリズムアップデートを開始
今後インターネット上での情報発信を自分も増やしていきますが、そこでインターネット利用者のニーズや検索のしやすさを意識するのは大切だと思います。そこで、12/4にGoogleのコアアルゴリズムがアップデートしたようなので深掘りして見てみようと思います。
ここから先は
¥ 200
より読者のみなさまのためになる記事執筆の活動費にあてさせてもらえたらと思っています。もしよければサポートお願いします!