見出し画像

【第0405稿】単なる恋愛沙汰をLGBTと絡めるからオオゴトに感じるだけの話…だと思うのだが。

これ、さ…。

こういうことを言うとまた怒られそうな気がするんだけど、言うよ。

このトランスジェンダーの女性は、

「男として見られたくない」の?


それとも

「女として見られたい」の?


これ、大きな違いがあってさ。「男として見られたくない」というのは、国が法的に「女性」と認めているにもかかわらず、職場の上司は未だに私のことを「男扱いする」という、いわゆる差別やハラスメントの類の話になると思うんだけど。

もし、「女として見られたい」の方だとちょっと話が変わって来る。それって要するに、職場で「わたしを女として見て!」ってことでしょ?「『女』として性的な目で見て!」と言い換えても良い。それを職場に求めるというのはどうなんだ?ってことになると思うんだ。

で。

読み込んでいくと分かるんだけど、これ多分後者だよね。

性自認に関するハラスメント(SOGIハラ)を含むハラスメントを受けた

と表現しているけど、今回初めてSOGIハラ(ソジハラ)という言葉を聞いたので調べてみたところ、

SOGIとは、性的指向(好きになる性・Sexual Orientation)と性自認(こころの性・Gender Identity)の観点からみた一人一人の持つ属性で、SOGIを理由とする不当な差別的言動・嫌がらせが「SOGIハラ」です。

この言葉だけ見るならば、この女性の「性的指向」は男性であって、多分職場の上司に向いているのだと思う。その上司から

「君のことを女として見られない」
「女として扱ってほしいなら手術を受けたらどうだ」

と言われ、ショックを受けてうつ病になったと。


単なる恋愛沙汰の話じゃねぇか。



元男だけど男が好き。そんな性的指向を男に向けたら、「お前は男なんだから」と突っぱねられたショックで鬱になった。

いやいや。


男側の性的指向を無視した、極めて自分勝手な話じゃないか。のんけの男に寄り添ってもダメ、というのはむしろあなたの方がよく知っているんじゃないのか?

男側も最大限の譲歩として「手術して女性の体になれ」って言っているわけで、それを「そんなこと言うなんてヒドイわっ!」っつって鬱になったというのであれば、ちょっとどうかと思うんだよな。

もちろん、この上司が執拗にこの女性に対して「お前は男だ」「男だからくん付けで呼ぶ」を繰り返しているのもどうかと思うよ。でも、会社によっちゃ男性も女性も関係なく部下に対しては「くん付け」をするところもあるし、逆に上司も部下も性別も関係なく「さん付け」にするところもある

なので、会社として取るべき行為「今後は全社員、お互いを呼ぶときは名字+さんで統一すること。そこに性的な区別を持たせないこと」で済む話。

でも違うんだよね。この女性はむしろ「わたしを女扱いして」って言っているんだから、多分それじゃ納得しないんだと思う。突き詰めていけば、この女性こそ上司に対してSOGIハラをしている、と言えなくもない。

差別を利用して、差別を絡めた話を広げることで、差別とは無関係なことを押し通そうとする話を聞くと、ちょっと「ん?」って思うんだよね。今回はその「ん?」この記事の中にあったので、こういう話をしている。


何度も言うが。


単なる恋愛話だろ?これ。



それで労災が下りるのであれば、職場恋愛のゴタゴタもみんなSOGIハラだっつって文句を言えばいい、みたいな話になるぜ。


そして何度も言うが。


私はLGBTに関して、一定の理解を示しているつもりです。

今回はそういう話じゃないんじゃねぇの?と言いたいだけ。


なんか、それでも怒られたり文句を言われたりしそうだなぁ。


#LGBT #SOGIハラ #トランスジェンダー #ハラスメント #うつ病

いいなと思ったら応援しよう!