![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22460289/rectangle_large_type_2_aeabb3a9ed23aeb9af17141695f20c95.jpg?width=1200)
パラプロの大御所が語るパラプロとは。
はじめまして!パラリンピックリーダープロジェクト(以下パラプロ)です。たくさんの記事やサークルの中から、私たちの団体の投稿を選んでくださりありがとうございます!
今回noteを始めたのは、私たちに興味がある早大生や、いつもお世話になっている方々、あとでっかく社会に向けて、パラプロのことを知ってほしい!そして興味を持った早大生には是非私たちも仲間になってほしい!と思ったからです。
ゆるーく読んでくれると嬉しいです!
初投稿は、パラプロの自己紹介です!
担当は、パラプロの大御所(自称)おかぴです。私の紹介は後々の記事にて…
△SAで焼き饅頭と後輩に囲まれる私。
1. パラプロを表すキーワード
さて、パラプロとは、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)のプロジェ…
堅苦しいですね、書く気失せました!
ということで、パラプロを4つのキーワードで紹介します!
1-1 東京2020がやってくる!今ここでしか得られない経験!
東京オリンピックパラリンピックは来年夏に開催されますね。色々な楽しみ方があると思うんです。観戦やボランティアの他にも、オリパラを盛り上げるイベントを企画している大学の団体さんもあります。パラプロにとってオリパラは、きっかけでありひとつの通過点、ゴールではありません。障がい者スポーツに励む「人」に寄り添い、彼らと一緒に自分自身や社会を変えたいと思っています。パラプロの持つ人脈とオリパラという舞台を活用し、大学生にしかできない活動をしているのが私たちです。こんなかんじで周りとは少し違った視点でオリパラに関われるってなんだかワクワクしちゃいます!!
△夏合宿にて、きらっきらのパラ陸上アスリート達と。
1-2 自慢ですが、パラリンピック出場選手とお友達なんです。
パラプロにはなんと豪華な協力者がたくさんいらっしゃいます。皆のパパこと花岡さんを筆頭に、パラリンピックを初めとする陸上競技の世界大会でバリバリ活躍する選手たちが仲間についています。夏合宿やBBQ、野球観戦など様々なことを一緒にできるんです。そんな選手達にパラプロの女性陣は目がハート状態です。メロメロ。はあ、かっこいい。一緒に食事したり冗談を言い合える身近な存在でもあり、テレビで見るような華やかな世界の舞台で活躍するアスリートでもある、そんな特別感を味わえます。他の人と違った目で観戦が楽しめちゃいますね!!
△アスリート達と競争。このあとメンバーはバテバテ。
1-3 ユニークな先生に惚れてまう
パラプロには心強い味方、兵藤智佳先生がついています!大学の先生になるまでは世界を舞台に活躍していた圧倒的キャリアウーマン。現在では、キレッキレの頭脳に加えて、大好きな早大生の成長に人生をかけているなんとも魅力的な方です。そんな先生に惚れてパラプロに入会した学生もいるくらい!パラプロにおいては、マイノリティ問題の専門性やボランティア活動の経験を踏まえて的確なアドバイスをくださるため、とても深く濃い活動ができます。
△スノボ合宿2日目リタイア組の女子と枌そばランチ
1-4 感じる考える伝える。あなたの魅力が上がっていく。
パラプロで一番素敵だなと思うのは、メンバーの魅力が増しているのが目に見えるんですよ。ブレない芯のある大人の余裕みたいなものなんですかね(笑)この不思議な余裕の秘訣は、「感じる・考える・伝える」の3段階に分かれたパラプロの活動にあります!まず、障がい者と接する機会を経て、多くのメンバーは何かしらの違和感や恐怖を「感じ」ます。次に、その感情の実態は何だろうかと皆で話しながら「考え」言葉にします。そして、言葉になった考えをイベントや講演を通じて外に「伝え」ます。私たちはこの3段階を踏まえて共通の信念を持ち社会に発信するというボランティア活動をしています。わかりにくいので、今度具体例を挙げて説明したい…
参考:パラプロが考えた活動コンセプト
△「考える」の代表イベント、メンバー合宿!この時は奥多摩にて。
2. パラプロの構成
さて、(多分)パラプロの魅力が十分に伝わったところで、軽く構成的なところをご紹介しますね。
パラプロは今年度4期目です!毎年10~15名で活動しています。男女比は4:6くらいかな。早稲田の学部生であれば何年生でも入会可能です。引退がないので4年生も在籍してるよ!多くのサークルは秋に代替わりしていますが、パラプロは毎春に次年度の参加表明を出します。なので、春にチームが発足されてから1年間は活動にコミットしてくれると、質の高い経験ができるかなと思います!
3. リンク集 参考にご覧ください!
ホームページ 活動コンセプトを読むならココ
Twitter 現場の雰囲気をお届け
Facebook 活動の振り返りを長文で投稿してるよ!
公式LINE @bca3124g イベント等の参加募集を流してるよ!新歓も!
パンフレット 新歓やイベントで配布している簡易バージョンです。
ということで自己紹介は以上になります。読んだ後に、大学生(特にパラプロ)羨ましいなあって思ってもらったら最高に嬉しい。
noteでは、たくさんの記事を公開していきます!
新歓期なので直近では、活動内容、メンバーインタビューを投稿する予定です。
記事や団体への質問は下記URLよりお待ちしております!お返事はtwitterをご確認ください!
https://peing.net/ja/wavoc_parapro?event=0