洋書多読に便利な「難易度別リーディングガイドLexile指数」の利用のしかた
洋書にチャレンジしたい!
でもどの本が自分の英語レベルに合っているのかわからない…
そんな時に参考になる「難易度別リーディングガイドLexile指数」
Lexile指数とはなんなのか・自分のレベルの調べ方・レベルの本の探し方についてみていきます
Lexile指数とは
『Lexile指数は、英語の読解力を客観的に測定するツールとして開発された指標で、英文に使われている単語数や難易度、構文の複雑さなどを総合的に数値化したもの』(amazonジャパンHPより)とあるように、洋書を読む際に自分のレベルにあった本を探す際に便利な指数です。実際にアメリカの教育現場で活用され、さらに世界165カ国で使用されている「英語の本のレベル分け」です。
この指数が正確に本のレベルを示しているのかということについては、さまざまな意見があるようですが、だいたいの洋書のレベルがわかるので便利な指数だ、というふうに認識しておくといいかと思います。
自分のレベルは??
では実際に洋書をえらぶ前に、まず自分のLexile指数がどのくらいなのかということを知る必要があります。
もし、いままで読んだ洋書のなかでそのレベルが自分にはちょうどよかった!という本があれば、その本のLexile指数を調べてみましょう。調べ方には以下の2つがあります。
①米国アマゾンのサイトで調べる
amazon.comのサイトで本のタイトルを検索→「Product Details」までスクロールダウンし情報を見る→「Lexile Measure」とあり、それがその本のLexile指数
②Lexileのサイトで調べる
https://hub.lexile.com/find-a-book/search→本のタイトルを検索
またほかの調べ方もあります。
③amazon.co.jpの以下のリンクからサンプルテキストを読んで自分のレベルを知る
Lexile指数別サンプルテキスト
④TOEFL Primary/Juniorテストを受けたことがある→スコアレポートにあるLexile指数を確認
⑤https://gc-t.jp/support/lexile/→ページの中ほどにある測定できる範囲のグラフを参照する
※Lexile指数は読書をする児童生徒のために主に利用されていますので、自己啓発本・ビジネス書といった成人向けの書籍にはLexile指数があてられていないようです
自分のレベルにあった本を見つける
自分のLexile指数がわかったら、同等のレベルの本を探しましょう。『リーディングに適切な本の難易度は、個人のLexile指数を基準にマイナス100Lからプラス50Lまでの範囲』(amazonジャパンHPより)とありますので、自分のLexile指数とまったく同じ数字の本を選ぶ必要はありません。
LexileのサイトからLexile指数を記入して探してもいいですし、アマゾンのサイトから探すこともできます。
おわりに
洋書多読に、また一歩前進しましたね!ちょっと高めの指数の本にチャレンジしてレベルアップを目指すのもいいですね。ぜひLexile指数を参考にして、ご自分にピッタリの洋書とたくさん出会ってください。わたしもがんばろうっと!