pappara84

日系大企業→日系ベンチャー→外資専門職として働くアラフォー2児のワーママ。第一子出産後から育児、家庭で過ごしてきたが、2年間のリモートワークと子供の成長とともに、もう一度自分探しをしたいお年頃。動画鑑賞、読書感想、日常生活など思ったことを徒然に書き留めます。

pappara84

日系大企業→日系ベンチャー→外資専門職として働くアラフォー2児のワーママ。第一子出産後から育児、家庭で過ごしてきたが、2年間のリモートワークと子供の成長とともに、もう一度自分探しをしたいお年頃。動画鑑賞、読書感想、日常生活など思ったことを徒然に書き留めます。

マガジン

  • 都内子育てに関する分析

  • 凡人によるワークライフのベストバランスについての考察

    育児中・共働き・大企業→ベンチャーに転職したての30代の会社員が日記形式で日々の考察を記します。

  • 妄想小説たち

    妄想とか、外には出せない自意識過剰の塊をアウトプットした小説たち。 他人の妄想に付き合ってる暇はないでしょうが、読みやすいリズムは心がけているので、暇つぶしにどうぞ。

最近の記事

タッキー&キンプリメンバー退所に撃沈したアラフォーによる心の整理

タイトル通り、本来であれば一番元気なはずの週明け月曜日、気持ちが沈み込みすぎて殆ど稼働できなかったアラフォーx会社員x二児の母による気持ちの整理です。 先週の中頃、タッキーこと滝沢秀明さんのジャニーズ事務所副社長兼ジャニーズアイランド社長退任と事務所退所が発表されました。そして、追い討ちをかけるように、先週金曜日の夜23時、キンプリの平野さん、岸さん、神宮寺さんのグループ脱退と事務所退所が発表されました。 タッキーの退所でややダメージを受けていた私、もっとタッキーがプロデ

    • やはり、綾瀬はるかさんは素晴らしいと思う

      口にするのも憚れるが、綾瀬はるかさんは同学年だ。同学年とか比較対象にすることすら恐れ多い。私は綾瀬はるかさんをとても尊敬している。しかも、年々尊敬の念を強めている。 改めて、Wikipediaで綾瀬はるかさんのプロフィールを確認してみた。 このプロフィールが正しいとすると、彼女のデビューは2000年である。おそらくこの頃、ビューティーコロシアムなどに出だしていたことは覚えている。 ドラマの出演歴なども確認してみる。白夜行、ホタルノヒカリなどで活躍していたのは知っている。

      • アラフォーワーママが、オリジナル版ゴシップガールをみて刺さりまくった10のポイント

        ゴシップガールとはゴシップガールとは、2007年から2012年まで全6シーズン(5シーズンまでは1話約40分x22~24話程度、6シーズンは1話約40分x10話)にわたって放送されたドラマです。 端的な説明は、公式の以下キャッチコピーにて的確に表現しています。 そう、ゴシップガールは、NYのアッパーイーストに通う超セレブでいけている高校生たち(というか、高校生離れしている)+ブルックリン育ちの庶民の固定メンバーが繰り広げる、セレブでおしゃれで嫉妬、陰謀、駆け引き、感情剥き

        • 中学受験をしようかどうか迷っているパパママ必見! 〜都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか?問題についてのまとめ。 〜

          こんにちは。都内で未就学児2児を育てるパッパラです。 タイトルについて考えてみました。 このまま東京で育児をしていくことが予想される身には避けては通れない話題だと思ったので。 私自身は地方出身、地元の公立校を経て、東大を卒業、総合商社で10年以上働き、現在はIT系ベンチャー企業で働いてます。管理職ですけど、役員とかじゃないです。 なので、中高一貫校に思い入れがある立場ではなく、どちらかというと「子供によって合う合わないがあるし、親の私が覚悟をきめられないし、中学受験を無

        • タッキー&キンプリメンバー退所に撃沈したアラフォーによる心の整理

        • やはり、綾瀬はるかさんは素晴らしいと思う

        • アラフォーワーママが、オリジナル版ゴシップガールをみて刺さりまくった10のポイント

        • 中学受験をしようかどうか迷っているパパママ必見! 〜都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか?問題についてのまとめ。 〜

        マガジン

        • 都内子育てに関する分析
          7本
        • 凡人によるワークライフのベストバランスについての考察
          3本
        • 妄想小説たち
          4本

        記事

          都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか?Part5

          ~分析に対する結論(自分の子供に中学受験させるかどうか)〜 これまでの分析の流れは以下をご参照ください。 Part1:都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞれの偏差値分布から考える Part2:実質倍率(入りやすさ)の点から検討する Part3:進学率(入ってからの進路)の点から検討する Part4:中学受験・高校受験それぞれの準備・費用と、過ごし方編 で、Part4まで見てきて子供に中学受験させるのか、どうか、考えました。。 と思っ

          都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか?Part5

          都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか?Part4

          ~中学受験・高校受験それぞれの準備編と、過ごし方編〜 ここまで選択肢の多さ・入りやすさ・入ってからの進学率という観点から、中学受験・高校受験どちらがいいかをみてきました。 これまでの分析については、以下をご参照ください。 Part1:都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞれの偏差値分布から考える Part2:実質倍率(入りやすさ)の点から検討する Part3:進学率(入ってからの進路)の点から検討する この章では、中学受験・高校受験

          都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか?Part4

          都内で子育てするなら中学受験させたらいいのか? Part3

          〜Part3 進学率(入ってからの進路)の点から検討する〜 次に、高校からの進学実績をみていきます。 ここでも、市進学院さんのデータを参考にさせてもらいました。​ 都内公立校の進学実績 http://www.ko-jukennavi.net/wp-content/uploads/2019/12/68bb5a1fc584bfaf9809249e70ac40a4.pdf 都内国立・私立校の進学実績 http://www.ko-jukennavi.net/wp-conten

          都内で子育てするなら中学受験させたらいいのか? Part3

          都内で子育てするなら中学受験させたらいいのか? Part2

          〜Part2 実質倍率(入りやすさ)の点から検討する〜Part1で、男女別x中学受験別x高校受験別での偏差値分布を見てきました。 Part1の結論としては、以下のようにおいてます。 1.中学受験の方が全体的に偏差値は高め 2.女子は私立の中高一貫校比率が高めで、絶対数としても偏差値65までの高校に入りたいのであれば、中学受験したほうが絶対数も多い 3.男子は女子よりも中高一貫比率が少なく、偏差値◎以上の高校に入りたければ中学受験の方が絶対数も多い、ということもない。 Pa

          都内で子育てするなら中学受験させたらいいのか? Part2

          都内で子育てするなら中学受験させたらいいのか? Part1

          〜1.都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞれの偏差値分布から考える〜(2020.1.22 高校入試の男子の表について、国立校の記載が抜けていたので追記しました。) では早速。 1.都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞれの偏差値分布について見ていきます。 今回、使った資料ですが、以下要領でまとめています。 1.偏差値毎の高校名を以下サイトから抜粋  https://xn--swqwd788bm2jy17d.

          都内で子育てするなら中学受験させたらいいのか? Part1

          都内受験事情の考察

          ー都内で子育てするなら、中学受験はさせたほうがいいのかどうか問題について考えるー タイトルについて考えてみました。 このまま東京で育児をしていくことが予想される身には避けては通れない話題だと思ったので。 私自身は地方出身、地元の公立校を経て、偏差値目線でいうと都内の難関国立大に合格してます。 なので、進学だけを考えた場合、中高一貫校に思い入れがある立場ではなく、どちらかというと「子供によって合う合わないがあるし、親の私が覚悟をきめられないし、中学受験を無理してさせなくても

          都内受験事情の考察

          共働き夫婦の家事育児分担について

          なんというか、永遠に共通の答えの出ない話題だけど。 共働きで、収入差がなく、そこまで妻側が家事が得意でない我が家なりの現在の分担方法を紹介します。 送迎:平日20日間の送り迎え、20x2=40コマを20コマずつ完全分担。基本的に延長保育は使わない。 料理:週2回はミールキット、週1回くらいは夫が不在で焼うどんなど簡単なものを妻が作る、残り2回は迎え担当でない方が適当に材料を購入して調理する。 保育園の準備やあれやこれやの対応:子供が2人いるので、子供毎に担当を決める。

          共働き夫婦の家事育児分担について

          妄想小説「海の魔物」その4 (最終章)

          海の魔物とパッパラとピーとポー、三方良しとバチータが皆砂山に向かい、俺は薄暗い海底らしきところに1人取り残された。 そして誰もいなくなった!! 「so what to do next??」どうしよっかね、俺は考える。考える。めんどくせー!! 俺は寝ていたのだろうか。多分そうなのだろう。気がつけば俺は浮遊して、ものすごい勢いで回転していた。まさに渦巻きの土壷にはまった状態。 「ワーアアア!!ワー!!アーレー!!」万歳しながら流れに任せる。 回転しながら下に落ちていくのが分かる。

          妄想小説「海の魔物」その4 (最終章)

          KPI至上主義の魔力について

          まがまがしいタイトルにしてしまったが。 大企業からとあるベンチャーに転職して驚いたのが、前職に比べて非常にKPIが細かく設定されているところ。 例えば会社の売り上げが○パーセントというのがあると、それを各部署に落として、各人のノルマ?KPIとして数字を持たせ、評価もそれを達成したかしてないかを重視して行なうというところ。 当たり前の人に取っては当たり前なのだろうけど、前職は良くも悪くも緩く何とかなく上司とかと上手くやれていたり、数字はともかくなんか新しい事に積極的にチャ

          KPI至上主義の魔力について

          妄想小説「海の魔物」その3

          身体を起こして前を見ると海の魔物がいる。いかにも魔物だ。ただの魚じゃなくてなんかほ乳類も混ざっているような見た目。俺が想像してた魔物らしい魔物。想像よりちょっとかわいい。丸顔で、カラフルな胴体、腹に小さい人間の女の子みたいなのを抱えていて、なぜか手が二本ある。足はなくてかわりに裸体の人魚みたいなのの上に接着してる感じ? 移動は人魚が担ってる。足があるのかは不明。ついでに鼻から花が2本生えている。人間を意識したギャグなのか? ついでに人魚の鼻からは常に水しぶきが出てて水しぶきか

          妄想小説「海の魔物」その3

          結局、育児との両立には大企業とベンチャーどっちが働きやすいのか?

          先に結論を書くと、自分が何を優先したいかによる。 元々私は、分類でいうと大企業で働いていた。出産前は営業で、会食・海外出張・休日対応は日常茶飯事の部署。 出産後は、社内調整メインの投資部署に異動。専門性はつくし、そんなに忙しくないし、時短でも帰れたりもする。人間関係も悪くないし、時給換算すると給料も今までの部署でのハードワークよりも恵まれているし、かなり恵まれている職場だった。 でも、何だか仕事の内容と出産を機に自分が興味のある方向性の乖離が徐々に大きくなっているモヤモ

          結局、育児との両立には大企業とベンチャーどっちが働きやすいのか?

          妄想小説「海の魔物」 その2

          いくつの朝焼けと、ビューティフルサンセットが走る俺を通り過ぎていったのか。 いつのまにか服とかないし、皮膚の皮も厚くなってところどころ血が出てるけどどうでもいい。たまに発狂しそうに空腹になって草やその辺の小動物をとって食べる。 肉食であり草食。つまり雑食。 でもやっぱり果物、あいつらは美味しいや。なんなの、あの甘み。 草と全然違う。なんであんな形なのに、甘くて美味しいわけ?完璧。 おれ果物のために死ねるもん。果物のために死闘とかできるもん。 大好き、俺果物大好き。 フルーツ、

          妄想小説「海の魔物」 その2