最新の記事

固定された記事

意識高い系(笑)9時-17時リフィル💖

●基本、全出し❗️❗️ ↓↓↓ こんまりさんも言ってるし、 整理収納アドバイザー資格持ってる友達も言ってたけど、、、 断捨離はやはりこれにつきる👍

●なにより先に写真を撮る! ↓↓↓ 片付けにはいろんなメソッドがある。 まずは服から... その前に【現在地を知る】 部屋全体から引き出しの中一つ一つまで思い立って写真を撮ってみた。 自分でも引くほど、どの場所も落ち着きがなくてごちゃごちゃしてた💦

●育休中のかたづけスケジュール 5:00起床・瞑想・身支度 6:00洗濯・読書 7:00子供を起こす 8:00朝食 9:00登園 9:30下の子の離乳食と授乳 10:30後片付け 11:00かたづけ開始 12:00パパっと昼食 12:30かたづけ続き 14:00以降は家事育児

●天気をチェックしておく ↓↓↓ 一週間分くらいの天気を手帳に書いておく。 雨の日は外出が億劫な分、お片付けに集中できるラッキーデー☘となる✨ 逆に雨の日をしっかり記憶しておいて、晴れの日に買い出しに行くなど🙌

●かたづけの時間には処分の時間も含める ↓↓↓ 「15分だけ断捨離しよう」 そう決めて捨てるものが集まる。 いつ捨てるか? 今でしょ(笑) 粗大ゴミなんて手続きとかもっと時間がかかることを忘れずに。

●かたづけにも手帳は必須 「明日はあの部分を片付けよーっと」なんて考えてても、やらないまま一日が終わることなんてザラです。 手帳に絶対その日何をやるか書く❗ そして具体的に。 「キッチン」じゃなくて「キッチンのこの引き出し」と。 私はここ6年くらいCITTA手帳を愛用してます❤

  • 私が欲しいリフィルたち

    1 本
  • かたづけをつぶやく

    26 本