男の子を育てる共働きママに送る ボクと息子の「男同士」の交換日記
最近の記事
Diary13 共働きをする理由の一つである「住宅ローンが、子供の教育にマイナスに影響しているという独断と偏見をお伝えします
持ち家を買うのが前提にあって、だから共働きをするっていう理屈って・・・ 今回は、元金融業界にいた知見?(あるかどうか微妙ですが笑)を使い、住宅ローンが子育てを窮屈にしてる話をします。 最初に自分の住宅ローンの立ち位置を伝えておきます。 私の家族の「住宅ローン」はどうなっているか?というと、持ち家ではなく、ずっと賃貸です。 理由は簡単で、結構住宅ローンってリスクがあるっていうのと、私が一人っ子っていうのが関係してたりします(笑) 本題に入ると・・・ 私の周りの共働きの家庭
Diary6 子供を褒めて育てるよりも、できない事がたくさん世の中にはあって、それを乗り越える事の方が大事じゃないかって思う
今回は、Diary3の記事に書いた子供に自己肯定感をつけるために我が家でやっている取り組みの3つ目、最後の項目についてお伝えしたいと思います。 3つ目のルールできない事がたくさんある事を分かってもらい、できる事がすごいんじゃなくて、たくさんあるできない事を乗り越えた時、褒める 褒めて育てるって言うけど、何でもかんでも褒める事は正解なのか?今、日本全国で、「褒めよう」運動が展開中と思うのは私だけでしょうか?笑 まず、子育てで、褒めて育てる方が自己肯定感が上がるって話が出て
Diary5 子供に注意する時、「これをしないと、ダメだよ?」って言ってませんか? ボクら大人でも難しい「これをすると、もっと良くなるのに」という言い回しで子供と接する事
子供への言い回しは大人の世界でも役立つ こんにちは、仕事をしながら文章を書くのって、結構大変ですね! 時間をやりくりする必要があって、ある意味、自分にプラスになる気がしてます。 今回のテーマは、私の家族の中で気をつけている、2つ目の事を前回に続いてご紹介してみたいと思います。 それは、シンプルに言えば「肯定的」な言い回しをするという事です。 これが、結構難しいんですよね。 いかに、いつも自分が、「否定的」な言い回しをしているか再確認してます(笑) 例えば、私の息
Diary4 ママに急に「静かにしなさい!」とか怒られても、今、楽しいんだから静かにできない息子。理由ぐらい説明してくれと不服なオトコの子
東京都港区には、うちの子供には合わない気がする・・・笑こんにちは、今日は、一日出かけていてアップが遅くなりました。 今、港区に住んでるんですが、子供が小学生に上がるタイミングで引っ越そうと思ってます。 横浜あたりがいいかな〜と思って、横浜を奥さんとぶらぶらしてました。 引っ越す理由は、私自身の気分転換もあるし、子供の教育もあります。 東京港区っていうのは、教育上、結構特殊なんですよね。。 私自身は、東京の下町出身で、やんちゃな子供生活、学生生活を送ってきたんですね。