ぽりぽり医

男の子3人の父で長男が #2023中学受験 済の 医師 💉です。主に #中学受験 など…

ぽりぽり医

男の子3人の父で長男が #2023中学受験 済の 医師 💉です。主に #中学受験 などツイートします。次男は2026、三男は2028年受験予定。ブログも書いてます→受験に役立つ㊙️情報を書いてます/ お気軽にフォローしてくれれば嬉しいです😆

記事一覧

【中学受験後】中2、第一回鉄緑会校内模試前

これを書いている今日は「中2の第一回鉄緑会校内模試」が行われる日です。 校内模試はクラス替えに考慮される唯一のテストです。 中1の結果については過去記事にしていま…

ぽりぽり医
1か月前
2

【中学受験】小5、第3回灘中対策講座、保護者説明会の詳細

先日、小5向けの第3回灘中対策講座があり子供が講義を受けている間、保護者たちは別室で説明会がありました。 そこでは、 ☑️ 入試の概要 ☑️ 算数1日目、2日目の解説…

300
ぽりぽり医
1か月前
3

【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト結果

8月公開学力テストの正式な結果が先日発表されました。 自己採点では、 ・算数は90後半 ・理科は95前後 と、算数と理科は安定した成績をキープできていましたが、 ・…

ぽりぽり医
2か月前

【中学受験】小5、国語最高レベル特訓に行きたい

次男は国語が(相対的に)得意ではなく、良いときもあれば、思ったよりも悪い時もあります(多い)。 公開学力テストでは算数と理科の成績は安定しているものの、国語が不…

ぽりぽり医
2か月前

【中学受験】小6の秋から算数の偏差値を5〜10上げる3つの方法

今回は、小6の秋から偏差値を5〜10あげる3つの方法を説明します。 この記事を書いてるのは2024年8月ですが、2025年1月の関西統一日まで150日を切っています。 あと150日…

200
ぽりぽり医
2か月前

【中学受験】小5次男、夏をどう過ごすか?

7月下旬から夏期講習が始まりました。 小5は小4と同様に算数、国語、理科の3教科です。 もちろん、社会を履修していれば社会の4教科になります。 次男は、長男と同様、…

ぽりぽり医
2か月前

【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト自己採点

先日、8月の公開学力テストがありました。 8月は体調不良などで10日ほど全く勉強できない状態でしたので、 ・夏期講習は4コマ ・レギュラーの授業は5コマ を休んだ直後…

ぽりぽり医
2か月前
1

【中学受験】長男は偏差値40しかありませんでした

今回は、小さいときは偏差値が低くても、コツコツ継続すると少しずつ花が開いていくというお話です。 長男は小6で浜学園という進学塾に通っていますが、低学年のときは偏…

200
7

【中学受験】三男の公文の進達度〜2023年9月〜

三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。 三男の習い事は、 ☑️月曜日と木曜日は公文式を2科目(算数、国語) ☑️火曜日は水泳教室(コナミ) ☑️土曜…

4

【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜裏話〜

前回記事の続きで、浜学園で行われた超難関中学(灘)の秋期進学説明会の後半のお話を書きます。 浜学園無料体験講習へ 行ってないとわからないコアな裏話について書いて…

300
1

【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜後半

前回記事の続きで、浜学園で行われた超難関中学(灘)の秋期進学説明会の後半のお話を書きます。 浜学園無料体験講習へ コアな裏話は別記事にするのですが、今回は表向き…

2

【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜前半〜

記事の続きで、浜学園で行われた超難関中学(灘)の秋期進学説明会のお話(前半)を書きます。 コアな裏話は別記事にするのですが、今回は表向きのお話を簡単にまとめてみ…

【中学受験】浜学園、超難関中学の秋期進学説明会

先日、超難関中を目指す小4男子向けに秋期進学説明会が行われました。 超難関中とは、灘中学およびその併願する中学(東大寺、西大和、洛南)です。 私は仕事でもちろん…

4

【中学受験】小4次男のノート〜いかにキレイに図や計算を書くか〜

三兄弟でも色々と違う。 もちろん、ノートの取り方も全然違う。 長男は、私のいい加減な性格が多分に受け継がれたせいか、ノートが非常に雑でした。 特に小学6年生にな…

【中学受験】小6の秋から偏差値を5〜10上げる3つの方法【有料級】

今回は、小6の秋から偏差値を5〜10あげる3つの方法を説明します。 この記事を書いてるのは9月18日ですが、2023年1月14日の関西統一日まで120日を切っています。 あと120…

8

【精神科医が解説】こどもを算数好きにする5つの方法

今回は、「こどもさんを算数好きにする5つの方法」を算数好きな精神科医として説明したいと思います。 小学校低学年時点で算数に躓くとずるずると苦手意識が持続してしま…

6
【中学受験後】中2、第一回鉄緑会校内模試前

【中学受験後】中2、第一回鉄緑会校内模試前

これを書いている今日は「中2の第一回鉄緑会校内模試」が行われる日です。

校内模試はクラス替えに考慮される唯一のテストです。

中1の結果については過去記事にしています。

ここ1ヶ月は、学校の行事などで

・数学は3回、英語は2回(?)

ほど鉄緑会の講義を休んでいました。

代わりとしてWebで講義は受けていますが、ちゃんと吸収できているかは謎です(笑)

鉄緑会は当たり前ですが、

「現地で

もっとみる
【中学受験】小5、第3回灘中対策講座、保護者説明会の詳細

【中学受験】小5、第3回灘中対策講座、保護者説明会の詳細

先日、小5向けの第3回灘中対策講座があり子供が講義を受けている間、保護者たちは別室で説明会がありました。

そこでは、

☑️ 入試の概要

☑️ 算数1日目、2日目の解説と攻略法

☑️ 国語1日目、2日目の解説と攻略法

について説明がありました。

詳細は、以下の記事にも記載したのと同様の内容になります。

上の記事は灘を目指す人や興味がある人なら読んでみてほしいです

算数です。

算数1

もっとみる
【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト結果

【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト結果

8月公開学力テストの正式な結果が先日発表されました。

自己採点では、

・算数は90後半

・理科は95前後

と、算数と理科は安定した成績をキープできていましたが、

・国語は70台前半

とやはり国語が...。

正式な採点結果は、自己採点と全く同じでした。

算数>偏差値70

理科>偏差値60

国語>偏差値55

といった感じです。

算数は平均点がやや低く偏差値が高く出ましたが、理科

もっとみる
【中学受験】小5、国語最高レベル特訓に行きたい

【中学受験】小5、国語最高レベル特訓に行きたい

次男は国語が(相対的に)得意ではなく、良いときもあれば、思ったよりも悪い時もあります(多い)。

公開学力テストでは算数と理科の成績は安定しているものの、国語が不安定であるため成績にばらつきがあります。

国語が安定すれば、安定的に上位に食い込めるのですが、、、

もちろん、次男もそれを十分に感じているようで、何とかしたいと思っているようです。

国語が安定しないので、

算数と理科で何とかしない

もっとみる
【中学受験】小6の秋から算数の偏差値を5〜10上げる3つの方法

【中学受験】小6の秋から算数の偏差値を5〜10上げる3つの方法

今回は、小6の秋から偏差値を5〜10あげる3つの方法を説明します。

この記事を書いてるのは2024年8月ですが、2025年1月の関西統一日まで150日を切っています。

あと150日を切った状況から偏差値5〜10あげる方法なんてあるのでしょうか?

偏差値10以上をあげるのはかなり大変ですが、5〜10くらいであればこれから説明する方法で上がる可能性は十分あります。

具体的には、非常に単純で、

もっとみる
【中学受験】小5次男、夏をどう過ごすか?

【中学受験】小5次男、夏をどう過ごすか?

7月下旬から夏期講習が始まりました。

小5は小4と同様に算数、国語、理科の3教科です。

もちろん、社会を履修していれば社会の4教科になります。

次男は、長男と同様、社会は履修していません。

社会を履修すると負担が大きくなりますし、理科が得意なので社会をとるとデメリットになるからです。

まぁこれは、各家庭の戦略によるでしょうね。

夏期講習として算数と国語は2時間30分、理科は2時間の講義

もっとみる
【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト自己採点

【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト自己採点

先日、8月の公開学力テストがありました。

8月は体調不良などで10日ほど全く勉強できない状態でしたので、

・夏期講習は4コマ

・レギュラーの授業は5コマ

を休んだ直後の公開学力テストでしたので、正直なところ、悪い点数でも仕方ないかなと思っていました。

おそらく10日間で勉強できたのは、計5時間くらいじゃないでしょうか。

そんな状態でテストに臨みました。

テストには元気に向かい、テスト

もっとみる
【中学受験】長男は偏差値40しかありませんでした

【中学受験】長男は偏差値40しかありませんでした

今回は、小さいときは偏差値が低くても、コツコツ継続すると少しずつ花が開いていくというお話です。

長男は小6で浜学園という進学塾に通っていますが、低学年のときは偏差値40しかありませんでした。

実は6年生になって漸く成績まずまずになってきた長男ですが、5年生まではとてもいい成績とは言えませんでした。

長男が大きくなってみたら怒られそうですが、実際のところ、あまり良くありませんでした。

こつこ

もっとみる
【中学受験】三男の公文の進達度〜2023年9月〜

【中学受験】三男の公文の進達度〜2023年9月〜

三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。

三男の習い事は、

☑️月曜日と木曜日は公文式を2科目(算数、国語)

☑️火曜日は水泳教室(コナミ)

☑️土曜日は英語教室

です。

水泳はコナミスポーツで、9月は11級に合格し、次は10級です。

11級は背泳ぎ12.5m、10級は背泳ぎ25mです。

ようやく折り返しですね。

英語はめちゃくちゃのんびりです。

Twitter(𝕏

もっとみる
【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜裏話〜

【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜裏話〜

前回記事の続きで、浜学園で行われた超難関中学(灘)の秋期進学説明会の後半のお話を書きます。

浜学園無料体験講習へ

行ってないとわからないコアな裏話について書いてみたいと思います。

これまでの記事はこちらです。

内容は浜学園のカリキュラムに沿った説明が多いですが、どれも納得です。

今回は、参加していないと聞けない裏話的な内容を書いていきます。

✅ 灘中学はどんな子が欲しいか?

✅ 灘中

もっとみる
【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜後半

【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜後半

前回記事の続きで、浜学園で行われた超難関中学(灘)の秋期進学説明会の後半のお話を書きます。

浜学園無料体験講習へ

コアな裏話は別記事にするのですが、今回は表向きのお話を簡単にまとめてみたいと思います。

前回の記事はこちらです。

内容は浜学園のカリキュラムに沿った説明が多いです。

後半三つを見ていきましょう。

受験生の母集団の流れから読み取る最新入試情報を伝える浜学園は母集団が優秀な上に

もっとみる
【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜前半〜

【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜前半〜

記事の続きで、浜学園で行われた超難関中学(灘)の秋期進学説明会のお話(前半)を書きます。

コアな裏話は別記事にするのですが、今回は表向きのお話を簡単にまとめてみたいと思います。

前回の記事はこちらです。

内容は浜学園のカリキュラムに沿った説明が多いです。

一つずつ見ていきましょう。

授業・テストの繰り返しが大事授業やテストの繰り返しによって徹底的に学力の定着度をアップさせることが4〜5年

もっとみる
【中学受験】浜学園、超難関中学の秋期進学説明会

【中学受験】浜学園、超難関中学の秋期進学説明会

先日、超難関中を目指す小4男子向けに秋期進学説明会が行われました。

超難関中とは、灘中学およびその併願する中学(東大寺、西大和、洛南)です。

私は仕事でもちろんいけませんでしたが、妻が参加してきました。

妻から伝え聞いた話になりますが、、、

やはり何年も灘中学合格者数NO1に君臨しているだけはありますね

☑️ 超難関中学の採点にまつわる裏事情

☑️ 小4〜5では、なにが大事か?

など

もっとみる
【中学受験】小4次男のノート〜いかにキレイに図や計算を書くか〜

【中学受験】小4次男のノート〜いかにキレイに図や計算を書くか〜

三兄弟でも色々と違う。

もちろん、ノートの取り方も全然違う。

長男は、私のいい加減な性格が多分に受け継がれたせいか、ノートが非常に雑でした。

特に小学6年生になるまでは、「なんで勉強なんてしなあかんねん」という感じでしたから、ノートも結構汚い感じでした。

特に宿題はごちゃごちゃだとテストでもケアレスミスを起こしやすいので丁寧にゆっくりとは言わないまでも、もうちょっとキレイに書いて欲しかった

もっとみる
【中学受験】小6の秋から偏差値を5〜10上げる3つの方法【有料級】

【中学受験】小6の秋から偏差値を5〜10上げる3つの方法【有料級】

今回は、小6の秋から偏差値を5〜10あげる3つの方法を説明します。

この記事を書いてるのは9月18日ですが、2023年1月14日の関西統一日まで120日を切っています。

あと120日を切った状況から偏差値5〜10あげる方法なんてあるのでしょうか?

偏差値10以上をあげるのはかなり大変ですが、5〜10くらいであればこれから説明する方法で上がる可能性は十分あります。

具体的には、非常に単純で、

もっとみる
【精神科医が解説】こどもを算数好きにする5つの方法

【精神科医が解説】こどもを算数好きにする5つの方法

今回は、「こどもさんを算数好きにする5つの方法」を算数好きな精神科医として説明したいと思います。

小学校低学年時点で算数に躓くとずるずると苦手意識が持続してしまいます。

中学受験をする場合は、算数が苦手だとかなり不利になってしまいます。

理由は、難関校における中学受験は国語よりも算数で差がつきやすいからです。

長男が通っている浜学園でも算数にもっとも力を入れている理由です。

中学受験しな

もっとみる