
[ネタバレしかない] ラチェット&クランク パラレル・トラブル 感想
プラットフォーム:PS5
発売日:2021年6月11日
プレイ時間:トロフィーコンプで19時間。一応まだやりこみはある。
言語:神ローカライズ日本語とボイス
2021年6月、つまりリリース日直後に買ってすぐ遊び、そして予想通り面白かったから一旦やめていた。このあたりの理屈は自分でもよくわかってないので追求しないで欲しい。
それを、つい先日クリアしたアストロボットにコラボしてたことで思い出して3年以上ぶりに再開して、一気にクリアした。
今は昔2016年に、2002年版がリメイクされたPS4版で初めてラチェクラを遊んだときも、とにかく楽しかった。まずアクションの手触りが良く、更に金がジャラジャラ手に入る音と感触が良かった。そしてビジュアルが、良い!

そして今作もそのあたりは完璧なまま、正統進化している。まずパラレルというだけあって、平行世界のラチェットとクランクが登場して、しかも普通に操作キャラになる。


使用キャラは基本的に別の場所にいるのだが、どちらかで手に入れたはずの装備が普通に共有されているのは割と不思議。まあ遊びやすいので良し!
金をジャラジャラ集めるのはやはり爽快だが、以前のやつより爽快感が減ってる気がした。なぜかは分からない。あんまり目立たなくなってたかも。もしくは自動回収範囲が狭まったか?単に以前は初見の楽しみだっただけかもしれない。
そしてやっぱりビジュアルが良すぎる。SF世界がこれでもかというくらい細かく描写してあり、そこで生活する宇宙人達が千差万別で、近くに寄ると結構独自の会話をしている。世界観の作り込みと、その忠実な表現が素晴らしい。
しかもムービーシーンからシームレスに移動できるようになるのがまた良い。
・神ローカライズ
相変わらずボイスというかローカライズが良い。洋ゲーは大体英語ボイスと字幕で遊びたくなるが、これは声優がきっちりしてるし、キャラクターもみんな立っているので、日本語で遊んで普通に楽しい。そしてローカライズ自体も全然直訳ではなく再構成されてて非常に自然に楽しめる。

クレジットで翻訳チームを見ていたら、以前仕事でお世話になった人が普通にいてびっくりした。そういえば担当タイトル聞いたときにそんなことを言ってた気もしたなぁ。
ちょっとオカマっぽい喋りになってる預言者とかも、いいキャラだわー。これまでのやられ役である博士が、別次元では普通にかっこいい皇帝してるのもまた良い。
・良いキャラクターが多い
神ローカライズのおかげでキャラクターたちもみんな味がある。
主人公のラチェットとクランクはもちろん、新キャラ主人公のリベットとキット、こちらはパラレル世界だけあって性別が反転しているのだが、キットは実は大きな秘密があり、それも含めてみんな良いわ〜。
敵キャラもなんか憎めないやつらばかり。因縁の相手であるネファリウスは、ラチェット達はあくまで「懲らしめてやる」くらいの気持ちで彼の企みを次々と破壊していくのだが、ネファリウスは普通にこちらを全力で殺しに来ている、が、なんかボケ老人みがあって憎めない。

そしてそのパラレル存在である皇帝ネファリウス、結構後半になって遅まきながらの登場だがこれがまた、急にしっかりと皇帝、しっかりと悪役をしていてかっこいいのだった。

雑魚敵たちもボケたやつらが多く、憎めない…が、ラチェットとリベットは普通にやつらを撃ち殺してチリにしていくのだった。諸行無常。

・アクションのパワーアップ
最初は基本の動きしかできないが、ストーリーを進めるとダッシュと空中ダッシュ、壁走り、ワイヤージャンプ、ローラーダッシュなどできるようになり、移動の快適さがえらいことになる。
ただ、1/3くらいはデフォルトで進めることになるため結構移動がだるいときはあるっちゃあある。その分後半の楽しさがすごいのだが。
下手すると最初はちまちまジャンプやギミックで渡っていたフロアを丸々スキップできたりするようになる。が、油断すると普通に奈落に落ちる。
そう、落ちる。3Dアクションの越えられない壁、奥行き問題がやはり起きる。手前で落ちたり奥で落ちたり。イライラする。幸いチェックポイントが近いし、手に入れた貴重アイテムは取ったままになってるから助かるけど(お金や弾薬は手に入ったことになってない)。
ちゃんと奈落の手前には基本的に柵があることが多いので、戦闘中に引き撃ちしてたら落ちてた、みたいなのはほぼ起きないので安心。
落ちるのは大体移動エリアだけかな。
あと、アクションパワーアップのあるゲームでよくある、「序盤だと行けないエリアに隠しアイテムがある」というのはここでも存在していて、大体は明らかに行けないのが分かるのだが、たまに行けそうで行けないのがあり、モヤモヤする。
まあ、とっととストーリーを進めろということですね。
・だが…武器がやたらと多い!
しかし… 武器が多すぎる!十字キーの四方向でそれぞれ切り替えられるだけでもアクションゲームなら結構な数なのだが、更にL1押しっぱなしでリングコマンドを開いてから8方向にセットできる。これだけでもやっぱり十分なはずが、リングコマンド2つ目に到達し、最終的には3つ目まで…!
いや、さすがにこれは多すぎる。半分は銃で、ベーシックなハンドガンからショットガン、誘導電気銃、ロケランなど色々あり、1/4はボム系で普通のボムから敵を植物や氷にして動けなくさせるもの、残りは味方を召喚して一緒に戦ってもらうなど、どの武器も面白いんだが… やっぱり多い。

武器はそれぞれPS5のハプティックフィードバックをしっかり使っていて、半押しで狙いをつけたりロックオンしたり機関銃の回転を始めたりとか予備動作になってて、全押しで発射になっている。この感触が結構気持ちいいが、まあ、正直L2で照準モード、シンプルにR2を押し込んだら発射、で良かった気もする。
武器は全部特別なクリスタルでドラクエのスキルみたいなパネル強化できるのだが、全部強化していこうとすると全然足りない。自分はマップをほぼ全部探索し、一周クリア前にほぼ全部回収したはずなのに全強化できなかった。
お金はやたらと余るのにクリスタルは足りないというプチイライラ。とにかく武器が多すぎるのが悪い。どうしてこうなった。

記憶にはないが、前作でも武器はそこそこあった気はするが、ここまでじゃなかったはず…
・戦闘
戦闘は基本銃で撃ちまくる形。近距離攻撃のスパナ殴りもあるのだが、今作は武器が多すぎることもあり、あんまり使わない。というか、武器に経験値があるのでスパナを使うともったいない感があってしまうんだよなー。スパナ投げもギミック以外ではほぼ使わなかったし。

一緒に戦ってくれる武器系が地味にやたらと強く、テキトーに撒いてるといつの間にか敵がいなくなってたりする。
ボス戦は大体巨大なので、手当たり次第に攻撃をぶち当てたりしていく。QTEとかはない。ただ戦闘中は弾やライフの供給がされないことが多いので、結局手に入れた武器をたくさん活用していくことになるかもしれない。
割と序盤でダッシュが使えるようになるので、敵の攻撃はそれでほぼ全部かわせる。ホーミング弾みたいないやらしいのはそこまで多くなく、二段ジャンプも混ぜて絶えず動いていればだいたいかわせるという難易度。ただまあ、敵を狙いながら攻撃しながらぴょんぴょん跳ねるという、忙しめのFPSになるのでここまで行くとあまり初心者向けではない。
設定でオートロックオンもあったと思うので、そのあたりを設定したり難易度を下げると楽しく遊べると思う。
・ミニゲームややりこみ要素
異常に速いカタツムリみたいな生き物に乗って爆走するレースめいたシーンや、ドラゴンに乗って飛び回るものも。
ゲーム中だと余り目立たないクランクを活躍させてあげようということか、異空間でパズルがあったり、

小さいクモ型メカ、グリッチちゃんを使ったハッキングがある。ある意味本編より難易度の高いシューティングで、結構忙しかった。

やり込み要素というか収集要素も多く、武器の強化に必要なクリスタルもそうだが、他にもかなりしっかり隠されているゴールデンボルトを集めると、色々なオマケ要素がアンロックできたりする。武器のスキンを変更できたり、洋ゲーあるある、頭のサイズ変更などまである。

このあたりの収集アイテムは、そのうちオマケミッションを終わらせることで手に入るスキャナでマップ表示できるようになるので、最終的には攻略なしで集められる、はず。

そしてクリア後にはなんと二周目で武器の更なる強化が解放され、無駄に溜まっていたお金でも全然足りないくらいの値段で強化武器が買えるし、強化項目も増えていく。自分は十分満足したし、ローラーダッシュなどの快適アクションはまたストーリーを進めないと手に入らないのでやらなかった。

・苦労したトロフィー
・ヴォイドバリアで反射した弾で敵を10体倒す
そもそもこのバリアが敵の弾を防ぐのはともかく、吸収する、そして反射できることを知らなかった。
更に遠くの敵は銃で倒すので、わざわざ弾を吸収してそれを反射して倒すことがほぼない。
しかもしかも、これが一番ダメなシステムなのだが、弾を吸収した時点でエネルギーを使ってしまうため、倒せるだけ反射しようと思うと、ものすごくエネルギーを使う。連射して面で敵を制圧する方が圧倒的に強い。そして反射した弾のダメージも大して高くないため、「敵を倒す」のがものすごくしんどい。
結局、フィックサーがいるエリアに出てくる飛んでる雑魚の虫で達成できた。後半のマシンガン乱射してくるロボのを反射すればすぐだと思ったが、弾が多すぎてエネルギーが減りすぎてしまうし敵のHPも高いしで、全然上手くいかない。

・レールスライドしてるときに5回トリックをする
そもそもレールスライド中に二弾ジャンプできることを知らなかった。落ちそうで。そしてトリックとはなんぞやと思ったが、単に二弾ジャンプするときにクルッと回転するのでそれ。知ってたらすぐ達成できる。
・クマを集める
世界中にクマのヌイグルミがしれっと落ちていて、近づくと回収できる。
が、何のヒントもないので攻略なしだと不可能!おとなしく攻略を見ましょう。

・まとめ
数年前に途中で止めてたのはなんでだったんだと思うくらい楽しかった。
武器の多さがやはりネックだったが、武器に下手に経験値というものがあるから全体的に使っていきたくなるだけで、4つに絞って使っていけばゲームのテンポを落とさずに楽しめた気がする。(そうすると弾が足りなくなるかもだが…)
新主人公のリベットとキットも、昔からいたんじゃないかというくらいこの世界に合うキャラで、使ってて楽しかったし色んなキャラとのやり取りも楽しい。

最終決戦前にちゃんとやり残したことはないかと聞いてくれるので、しっかりと100%にしてから進むこともできたし、大満足。

もう3年前の作品、というかPS5自体がもう4年経ってるということに気づいてゲボ吐きそうになるが、それに気づかない振りをしたらPS5初期の作品だからアレということもなく、非常にオススメ。というか次世代機はもう初期後期で表現が違うとかもないしな…
