![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18276336/rectangle_large_type_2_484f6ea825954cd8093e346a90013608.jpeg?width=1200)
Vol.24 ~イタリア1周15万の旅~ “花の都“フィレンツェ!、、じゃない!ここどこ!? 【フィレンツェ手前】
7/13 8:00
ボンジョルノ!皆さんごきげんよう。
今日でイタリア生活ちょうど一週間。
え、うそ。まだ一週間!?
思えばいろいろあったなあ。。。。
【1週間トラベ(ブ)ルダイジェスト】
●空港→コモ:迷子
●ミラノ:ひったくり、軽く迷子
●ヴェローナ:パンツ破れる、パンツ盗難、夜の迷子、ストライキ
●ヴェネツィア:昼の迷子
●ボローニャ:激しく迷子
●ラヴェンナ:平和、レストランでガン見
●フェッラーラ:平和
迷子率!
まだ三分の一だけども信じられない。
一ヶ月くらいたった気分だ。
そんなことを考えながらラヴェンナを後にする。
実は列車のチケットも買い方に慣れてきた。
ここの駅は券売機がなかったので窓口で買うことに。
混雑を避けるため
欲しいチケットを紙に書いて渡すことを覚えた。
相変わらず今日も窓口の店員さんは不機嫌である。
基本不機嫌である。
今日の流れ
ラヴェンナからボローニャへ
↓
ボローニャからICに乗り換え、フィレンツェへ
↓
フィレンツェで恒例のYH探し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
乗り換えという恐怖のイベントにチャレンジ。
レッツゴー――!!
列車代はあわせて1800円くらい。
途中のIC列車を使用。
IC【インターシティ】イタリアの特急列車。当時は席指定なしで乗れたようですが現在(2020)は予約が必要だそう。
チケットに書いてある席に向かうと。。
!??
なんと向かい合わせの6人1部屋スタイル。
に!幸せそうな5人家族の姿。
これまた席間違えたかな?。。
そのファミリーにチケットを確認してもらったら
ここで合ってるよ!とのこと。
合っとんかい!
いやぁ、、気まずかった。。
そして列車にゆられ、約4時間。いやぁ、気まずかった。
ついにフィレンツェに到着!
・・・・・・したと思うでしょ?
ところがどっこい。
なんとフィレンツェはフィレンツェでも
違う駅に降りてしまったのだ。
バカバカ。僕のバカ。
でもすんなりいかないのはもう慣れた。
降りた駅は「リフレディ駅」
中心の「サンタマリアノヴェッラ駅」から
多分5kmほど離れてる一個前の駅。
リフレディ駅から中心行きの切符買おうとしたけど
売り場が分からない。。ほんとになかったんだって。。なぜだ。。
そしてちょっと悩んで
「フィレンツェはフィレンツェだから多分歩いて行けるでしょ。」
という結論を出し、駅の外に出る。
郊外なので地図も目印もなんもない。。。
どこをどの方角に歩いてるのかわからない状態。
嫌な予感。これやっちゃったかな。。。
コモで習得した戦法で
線路が向かう方向を信じてひたすら歩き続けた。
こんな感じの教会がある道が続く・・・・
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18251256/picture_pc_887c917998250825d3fbdf9e3fb4ac35.jpg?width=1200)
だいぶ足が痛くなって泣きそうになってきたその時!!
・・・遠くの方にでっかい建物の頭が見えた!!
あれはきっとフィレンツェのドゥオモ!!
それを目印にひたすら歩き、中心部を目指した。
嗚呼・・・
トイレ行きたい。。
続く・・・・・・
おすすめ
今回の旅でたくさんの本を買って、ネットをめぐり。準備をしました。
資金・防犯対策・宿の確保・準備物の詳細・交通機関の乗り方・最低限のイタリア語・食
その中で、必要だと思ったこと、体験したことなど、多数情報を手っ取り早く【番外編】にまとめています。
note記事は100円が最低金額なので部分公開にしていますが、マガジンで読んでいただけるとかなりお得です。
ブログが面白い、バックパッカーにチャレンジしてみようと思う方はぜひ見てみてください♪