![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18795866/rectangle_large_type_2_f5148164e7695f8de4d20f6f7974a41c.jpeg?width=1200)
Vol.31 ~イタリア1周15万の旅~ 美に目覚める。壮大な芸術とは。【フィレンツェ】
7/15 フィレンツェ3日目の朝(イタリア在住12日目)
ニキビができた。。。鼻の横に縦3連打。
目立つ・・・。近年まれに見るビタミン不足が気になる私です。。
今日もフィレンツェ!
同じ街には長くとどまらないようにしていたけど
フィレンツェは広すぎて。
そして、、楽しすぎて。。
今日は昨日見れなかったところを探検するんだ!!
いつものように質素な朝ご飯食べて・・・
歩いてフィレンツェの中心部まで向かって・・・
途中いつものスーパーでバナナ・牛乳買って・・・
食べながら~の中心部へ到着。
実はこの間1時間くらい歩くんだが。。笑
徒歩1時間はもう近い。
5kmくらいなら軽いものだ。
そういえばこの日は
街中で思いっきりつまずいた。
効果音をつけるなら「ドテーン!」だろう。
イタリアのこの石畳のデコボコさに悪意を感じる。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18743799/picture_pc_d0b7c5ce9beb174242c4f6db1451b04a.jpg?width=1200)
さあ。。
とりあえず今日は一番のお楽しみドゥオモの中に入ってみよう。
【サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂】140年かけて建設された「花の聖母」という意味合いのフィレンツェ大聖堂。巨大なドームが特徴で世界最大の石積み建築のドーム。
内部には数々の芸術作品も展示され、中でも天井一面の
「最後の審判」は必見。
なにしろ無料だからね。笑
まだOPENしてないのに
入り口にはたくさんの人。わお。。
仕方なく並んだが、隣のオネーサンが優しかったのでOKだ。
待ち時間に必ず来るジプシーの集金や押し売りにも慣れた自分がいる。
一番有効なのは「無視」である。
開堂時間。列がどんどんそして短くなりようやく中へ!!
長かった!!
ついに入れる!
入口の人の説明を聞きうんうん頷き
「では行きまー、、
「帽子を脱いでください!」
ガシッと捕まれる。
「えッ!?あ、 はい!すみません!」
全然話を聞いていない日本人。すみませんでした!
中に入ると・・・
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18743955/picture_pc_bc4456f8b3721431aedc7e9eb0a79da7.jpg?width=1200)
ラヴェンナの時のあれだ。。神聖な空気だ。
島国の田舎の僕でも感じる神聖なヤツだ。
少しひんやりする。
大きな広間にはたくさんの装飾と展示物。
真ん中のスペースは特に広く、天井に向けて写真を撮る観光客のみなさま。
どれどれ。。。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18744010/picture_pc_ae5c8fa2b859d0ddb9710af0a2b751ce.jpg?width=1200)
天井スゲーーー!!!
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18744023/picture_pc_a260a12a3b4798268305b57ab2794e2a.jpg?width=1200)
もっと絵画や歴史に明るければ、「この天井には○○が描かれていて。。」
とカッコいいことも言えたのだろうが、真っ先に出てきた疑問は
「どうやって描いたんだろう。」だった。
ドゥオモには感動させられっぱなしだ。
大満足でドゥオモを後にする。
お次は
「ミケランジェロ広場」
ってとこ行ってみるか。
なんでもフィレンツェが一望できる丘の上にあるんだとか・・
【ミケランジェロ広場】フィレンツェの街を一望できる小高い丘の上にある有名スポット。夜景はかな~~~~~~~りおススメらしい。
Let’s GO!
昨日来た宝石店のポンテベッキオ橋を渡りまして・・・
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18744588/picture_pc_9483252a7c3a15c6ad5e3077a8ffd3ff.jpg?width=1200)
トンネルをくぐりまして・・・・
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18744574/picture_pc_e3c33f0c431425143ecd06efceb0b8ac.jpg?width=1200)
傾斜のすさまじい坂道を延々のぼると・・・・・
おお!!多分ついた!!
広場だ!!
そして景色は・・・・
これフィレンツェの紹介でよく見る景色や!!
ここから撮ってたんやな~。
広場の一部で結婚式やってた。海外のこの感じいいなぁ~
キレイな景色。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18744536/picture_pc_6823c6989da482776591cd8a831e3a0a.jpg?width=1200)
ぼちぼちお腹減ってきた。
ランチタイム!!
そしてミケランジェロ広場を後に
また美味しそうなお店を求め
街をうろうろするのであった。
続く・・・・
波乱万丈イタリア1周15万の旅
マガジンにまとめてます。無料なのでぜひ暇つぶしにどうぞ♪
今回の旅でたくさんの本を買って、ネットをめぐり。準備をしました。
資金・防犯対策・宿の確保・準備物の詳細・交通機関の乗り方・最低限のイタリア語・食
その中で、必要だと思ったこと、体験したことなど、多数情報を手っ取り早く【番外編】にまとめています。
note記事は100円が最低金額なので部分公開にしていますが、マガジンで読んでいただけるとかなりお得です。
ブログが面白い、バックパッカーにチャレンジしてみようと思う方はぜひ見てみてください♪