やっぱりメンタルって大事だよね、特にディフェンスでは、ってお話
表題の通りです。ただ、何も考えずに思考ゼロの状態でディフェンスをするのが良いよね、という勧めでは全くないです。
本記事ではディフェンスをするにあたって最も重要な強靭なメンタル(精神力)について解説しています。
加えて、冷静な頭脳を用いることも同じくらい大切なディフェンススキルになります。この点についてはまた別にお話ししたいと思っています。
ディフェンスが上手い選手と自分には一体どこに差があるのか…技術や身体も勿論ですが、上手い選手には自信があります。
「自分のマークマンには1点も取らせない」
そんな気持ちが前面に出てくるディフェンスを前にしたら、「めんどくさいなぁ…パスしよ」ってなりませんか?
しかし一口にメンタルと言われても、「頑張る!気合い!」だけではどうしようもありません。オフェンスだって「頑張っている」し、「気合い」は入っているからです。
何故「メンタル」と「思考」がディフェンスで最も重要なのか?
記事が面白いな、また読みたいな、と思って頂けたら是非ご支援頂けると嬉しいです。 頂いたご支援は、図書費や指導小道具に充てる予定です。 今後、より良い情報をお伝えできるように精進します。