
【抄訳】戦争研究所「ロシアによる攻勢戦役評価」2025.01.18 - ウクライナ戦況分析:ポクロウシク南方におけるロシア軍の戦力集結
Russian Offensive Campaign Assessment, January 18, 2025, ISW ⬇️
ポクロウシク南方におけるロシア軍の戦力集結
◆ 戦争研究所(ISW)報告書の一部日本語訳
ロシア軍中央部隊集団はポクロウシク[Pokrovsk]の南方に、第2・第41諸兵科連合軍(CAA)に属する部隊で構成される打撃集団を集結させた模様だ。これは、ポクロウシク市から南と南西の地点における攻勢作戦を強化しようとロシア軍が現在、進めている取り組みの一環である可能性が高い。ウクライナ人軍事ウォッチャーのコスチャンティン・マショヴェツが1月18日に指摘した内容によると、ロシア軍統帥部は、ポクロウシクから南と南西の方向に位置するダチェンシケ[Dachenske]とノヴォトロイツィケ[Novotroitske]の間の地点に、4個旅団と3個連隊のそれぞれの隷下部隊を集結させているとのことだ。なお、4個旅団は、第2CAA第30自動車化狙撃旅団と第41CAA第35・第55・第74自動車化旅団であり、3個連隊は、第243自動車化狙撃連隊(第2CAA第27自動車化狙撃師団に属していると伝えられている)と第239戦車連隊・第87狙撃連隊(ともに第41CAA第90戦車師団)である。ロシア軍第55自動車化狙撃旅団隷下部隊が最近、T-0406高速道路のポクロウシク~メジョヴァ[Mezhova]間を遮断し、ウダチネ[Udachne]とコトリネ[Kotlyne](ともにポクロウシクから南西の方向)の間で攻撃を進めていることを、マショベツは指摘した。マショベツによると、ロシア軍第74自動車化狙撃旅団隷下部隊は、ズヴィロヴェ[Zvirove](コトリネから東の方向)の外周部で展開拠点を維持しつつ、この地区での攻撃を進めており、それと並行して、ロシア軍第433自動車化狙撃連隊の部隊が、第239戦車連隊と第87狙撃連隊の支援のもとで、ソロネ[Solone]川の両岸に沿いに、ソロネからノヴォセルヒーウカ[Novoserhiivka]に向かって、また、ノヴォヴァシリウカ[Novovasylivka]からウスペニウカ[Uspenivka](コトリネの南方から南西方向にかけての地点)に向かって、攻撃を仕掛けているとのことだ。ロシア軍第35自動車化狙撃旅団の部隊がダチェンシケとゼレネ[Zelene]からチュニシネ[Chunyshyne]に向かって攻撃を進めており、わずかに前進できているということも、マショベツは指摘している。第243自動車化狙撃連隊隷下部隊を除く、マショベルが取り上げた旅団と連隊のすべてが、ポクロウシクから南と南西の方向で行動しているという報告を、ISWも確認している。なお、第243自動車化狙撃連隊だが、この部隊がウクライナでの戦闘任務に加わっていることを、ISWはこれまで確認していない。
ポクロウシク方面で行動中のウクライナ軍ドローン部隊指揮官が1月17日に語った話によると、ロシア軍統帥部はポクロウシクを包囲しようと現在進めている取り組みの一環として、同市西方で前進するための戦力を集めているところであるとのことだ。ただし、この指揮官は、ロシア軍が今いまの時点で、ポクロウシク南方において前進していないことも指摘した。同指揮官の話では、ロシア軍は現在、コトリネ~ウダチネ間で高速道路を遮断することに注力しているとのことだ。1月17日と18日にロシア軍事ブロガーも同様の主張をしており、ロシア軍はポクロウシクから南西方向に位置するズヴィロヴェ付近、コトリネ付近、ウダチネ付近、ノヴォオレクサンドリウカ[Novooleksandrivka]付近、ノヴォセルヒーウカ付近、スリブネ[Sribne]付近で前進中で、ポクロウシクとパウロフラド[Pavlohrad]をつなぐE-50高速道路を、ポクロウシクの西方で遮断することを試みているという見解を示した。なお、以前のことになるが、ロシア軍統帥部が第2CAAの管轄地域(AoR)をポクロウシクの南方と南西方向に、第41CAAのAoRをポクロウシクの東方に設定したことを示す兆候を、ISWは掴んでいる。ポクロウシクの南方に第2・第41CAA隷下部隊で構成される打撃集団を編成することをロシア軍統帥部が決めたことは、ロシア軍がポクロウシク方面の戦術目標の優先度を再度高めて、ポクロウシクに近い側面へと接近できる、よりチャンスの大きい前進路を切り開くための状況をつくり出そうとしている可能性を示している。マショヴェツの指摘によると、第15・第30自動車化狙撃旅団(第2CAA)の隷下部隊は現在、ポクロウシク方面の後方地域で休息・再編中であるとのことだ。また、ロシア軍統帥部がこれらの戦力を、この方面のどの地区に展開させるつもりなのかは不明であるとも、マショヴェツは述べている。今後の数週間から数カ月間にかけて、ロシア軍統帥部がポクロウシク南方側面方向での戦術的前進を高優先にし続ける場合、これらの部隊が現展開地点からポクロウシク南方地区に送られる可能性がある。

米国東部標準時2025年1月18日午後1時30分
(戦争研究所)
上述の動向に加え、ポクロウシク東方地区でのロシア軍の動きが活発に進めてられているなか、ロシア軍統帥部は、第51CAAから二つ目の部隊をクラホヴェ[Kurakhove]方面からポクロウシク東方での攻勢任務用に配置転換した模様だ。ロシア軍事ブロガーの一部は1月17日と18日に、第110自動車化狙撃旅団(第51CAA隷下、以前は第1ドネツク人民共和国軍団[DNR AC]隷下)の隷下部隊が最近、ゼレネ・ポレ[Zelene Pole](ポクロウシクから北東方向)の南方で前進したと主張した。ISWはごく最近の1月18日に、第110自動車化狙撃旅団隷下部隊がクラホヴェ方面で行動中であるという報告を目撃している。このことは、上記の軍事ブロガーの主張が正しい場合、ロシア軍統帥部が第110自動車化狙撃旅団隷下部隊のなかの一部部隊をポクロウシク方面に配置転換したばかりであるという可能性を示唆している。ロシア軍統帥部が第5自動車化狙撃旅団(第51CAA)隷下部隊を、クラホヴェからヴォズドヴィジェンカ[Vozdvyzhenka]地区(ポクロウシクから東の方向)に配置転換したという主張を、ISWは以前に確認している。1月18日付のマショヴェツ報告によると、第5自動車化狙撃旅団と第1195・第1438自動車化狙撃連隊(第41CAA)がポクロウシク東方で、ヴォズドヴィジェンカから、さらにノヴォトレツィケ[Novotoretske]~ティモフィーウカ[Tymofiivka]間の地点から、イェリザヴェティウカ[Yelyzavetivka]に向かって攻撃を仕掛けている最中であるとのことだ。ロシア軍第137自動車化狙撃旅団(第41CAA)からの部隊に支援された、第506・第589自動車化狙撃連隊(ともに第2CAA第27自動車化狙撃師団隷下)の各隷下部隊が、ミコライウカ[Mykolaivka]から、ミルノフラド[Myrnohrad]とプロミン[Promin]に向かって攻撃を進めているところだが、これはうまくいっていないということも、マショヴェツは報告している。ロシア軍事ブロガーの主張によると、ロシア軍はポクロウシク東方に位置するヴォジャネ・ドルヘ[Vodyane Druhe](ヴォズドヴィジェンカから北東の方向)、ゼレネ・ポレ、タラシウカ[Tarasivka](ともにヴォズドヴィジェンカから北の方向)の各周辺での攻撃に重点を置いているとのことだが、これは、今後、ポクロウシクを北東側から包囲するために利用できる大きな突出部をつくり出そうと、ロシア軍が目下、進めている取り組みの一環である可能性が高い。ロシア軍がクラホヴェ占領という目標を達成した今、同軍統帥部がクラホヴェ方面での攻勢作戦の優先度を下げて、ポクロウシク方面を増強するために、クラホヴェから戦力を移している可能性がある。というのも、第5・第110の両旅団隷下部隊は2024年12月末のクラホヴェ制圧戦に加わっていたことが伝えられているからだ。なお、クラホヴェとその周辺を制圧する戦闘に最近まで参加し、戦力が低下しているロシア軍部隊を、ポクロウシクでの現前線で有効な働きを示せるかもしれない水準まで、ロシア軍統帥部が増強したのか、あるいは、十分な水準まで再編成したのかは不明である。
ロシア軍統帥部が今後、第5・第110旅団隷下部隊を前線上の高優先地区に投入する可能性が高いという評価判断を、ISWは先般示した。そして、ロシア軍統帥部はこれらの戦力をポクロウシク東方での攻勢任務に投入する選択をしたようにみえる。ロシア軍統帥部は第41CAAと第51CAAに属する部隊を活用して、ポクロウシクの東方で前進し、同市を包囲しようと試みている模様で、今後、この取り組みを強化する目的で、第51CAAからの追加部隊を配置転換して投入することも意図している可能性がある。ポクロウシク側面のウクライナ側防衛網に存在する戦術レベルの弱点を、ロシア軍が見つけ出し、そこにつけ込むことができる場合はとくに、ポクロウシクを北東側と南西側から包囲する目的で、強化している取り組みの一環として、ロシア軍が引き続き占領地を広げていく可能性は高い。そうであるとはいえ、このような進撃のペースは今後もゆっくりとしたままである可能性が高い。なぜなら、ウクライナ側防衛線をすばやく突破し、かなり大規模なウクライナ軍を包囲するのに十分なほど迅速にポクロウシクを包囲するために必要な種類の、高速機械化機動戦を遂行する能力を、ロシア軍はいまだに示すことができていないからだ。
※ISWが参照している情報源を確認したい場合は、報告書原文の後注[8]~[20]に記載されたURLにアクセスしてください。
◆ 報告書原文(英文)の日本語訳箇所
The Russian Central Grouping of Forces appears to have assembled a strike group comprised of units of the 2nd and 41st combined arms armies (CAAs) south of Pokrovsk, likely as part of ongoing Russian efforts to intensify offensive operations south and southwest of the town. Ukrainian military observer Kostyantyn Mashovets stated on January 18 that the Russian military command has consolidated elements of four brigades - the 2nd CAA's 30th Motorized Rifle Brigade and the 41st CAA's 35th, 55th, and 74th motorized rifle brigades — and three regiments — the 243rd Motorized Rifle Regiment (reportedly subordinated to 27th Motorized Rifle Division, 2nd CAA) and the 239th Tank Regiment and the 87th Rifle Regiment (both of the 90th Tank Division, 41st CAA) — south and southwest of Pokrovsk between Dachenske and Novotroitske. Mashovets stated that elements of the Russian 55th Motorized Rifle Brigade recently interdicted the T-0406 Pokrovsk-Mezheva Highway and are attacking between Udachne and Kotlyne (both southwest of Pokrovsk). Mashovets stated that elements of the Russian 74th Motorized Rifle Brigade maintain positions on the outskirts of Zvirove (east of Kotlyne) and attacking in the area while elements of the Russian 433rd Motorized Rifle Regiment with support from the 239th Tank Regiment and 87th Rifle Regiment are attacking along the banks of the Solone River toward Solone-Novoserhiivka and Novovasylivka-Uspenivka (south to southwest of Kotlyne). Mashovets stated that elements of the Russian 35th Motorized Rifle Brigade are attacking towards Dachenske-Chyushchyne and Zelene-Chyushchyne (all south of Pokrovsk) and are making marginal advances. ISW has observed reports that all the brigades and regiments referenced by Mashovets are operating south and southwest of Pokrovsk except for elements of the 243rd Motorized Rifle Regiment, which ISW has not previously observed involved in combat operations in Ukraine.
The commander of a Ukrainian drone unit operating in the Pokrovsk direction stated on January 17 that the Russian military command is accumulating forces to advance west of Pokrovsk as part of ongoing Russian efforts to envelop the town but noted that Russian forces are not advancing immediately south of the town. The Ukrainian commander noted that Russian forces are currently focused on interdicting the railway line between Kotlyne and Udachne. Russian milbloggers similarly claimed on January 17 and 18 that Russian forces are advancing southwest of Pokrovsk near Zvirove, Kotlyne, Udachne, Novooleksandrivka, Novoserhiivka, and Sribne and attempting to interdict the E-50 Pavlohrad-Pokrovsk highway west of the town. ISW previously observed indications that the Russian military command defined the 2nd CAA's area of responsibility (AoR) as south and southwest of Pokrovsk and the 41st CAA's AoR as east of Pokrovsk. The Russian military command's decision to establish a strike group comprised of units of both the 2nd and 41st CAAs south of Pokrovsk indicates that Russian forces may be reprioritizing tactical objectives in the Pokrovsk direction to set conditions to exploit more opportunistic avenues of advance closer to Pokrovsk’s immediate flanks. Mashovets noted that elements of the 15th and 30th motorized rifle brigades (2nd CAA) and the 348th Motorized Rifle Regiment (41st CAA) are currently resting and reconstituting in rear areas of the Pokrovsk direction and that it is unclear which sector of this direction the Russian military command will choose to redeploy these forces. The Russian military command may redeploy these units to areas south of Pokrovsk if the Russian command continues to prioritize tactical advances in the direction of Pokrovsk’s southern flanks in the coming weeks and months.
The Russian military command also reportedly redeployed elements of a second unit of the 51st CAA from the Kurakhove direction to offensive operations east of Pokrovsk amid ongoing efforts to intensify activity in this area. Several Russian milbloggers claimed on January 17 and 18 that elements of the 110th Motorized Rifle Brigade (51st CAA, formerly the 1st Donetsk People's Republic Army Corps [DNR AC]) recently advanced south of Zelene Pole (northeast of Pokrovsk). ISW observed reports as recent as January 18 that elements of the 110th Motorized Rifle Brigade are operating in the Kurakhove direction, indicating that the Russian military command may have recently redeployed select elements of the 110th Motorized Rifle Brigade to the Pokrovsk direction if the milbloggers' claims are accurate. ISW previously observed claims that the Russian military command redeployed elements of the 5th Motorized Rifle Brigade (51st CAA) to the Vozdyzhenka area (east of Pokrovsk) from Kurahkove. Mashovets reported on January 18 that elements of the 5th Motorized Rifle Brigade and the 1195th and 1438th motorized rifle regiments (41st CAA) are attacking east of Pokrovsk from Vozdvyzhenka and Novotoretske-Tymofiivka (southwest of Vozdvyzhenka) towards Yelyzavetivka (west of Vozdvyzhenka). Mashovets further reported that elements of the Russian 506th and 589th motorized rifle regiments (both of the 27th Motorized Rifle Division, 2nd CAA), supported by elements of the 137th Motorized Rifle Brigade (41st CAA) are unsuccessfully attacking in the direction of Mykolaivka-Myrnohrad and Mykolaivka-Promin (all east of Pokrovsk). Russian milbloggers claimed that Russian forces are focusing their assaults east of Pokrovsk around Vodyane Druhe (northeast of Vozdvyzhenka), Zelene Pole, and Tarasivka (both north of Vozdvyzhenka), likely as part of ongoing Russian efforts to form a wide salient that Russian forces can leverage to envelop Pokrovsk from the northeast in the future. The Russian military command may be deprioritizing offensive operations in the Kurakhove direction and redeploying forces from Kurakhove to reinforce the Pokrovsk direction now that Russian forces have accomplished their objective of seizing Kurakhove, as elements of the 5th and 110th reportedly participated in the seizure of Kurahkove in late December 2024. It is unclear whether the Russian command reinforced or sufficiently reconstituted degraded Russian units that recently participated in battles to seize Kurakhove and its environs to the point they may effectively operate on the current frontline in Pokrovsk.
ISW previously assessed that the Russian military command would likely choose to recommit elements of the 5th and 110th brigades to a priority sector of the frontline, and the Russian military command appears to have chosen to redeploy these forces to offensive operations east of Pokrovsk. The Russian military command appears to be attempting to leverage units of the 41st and 51st CAAs to advance east of Pokrovsk and envelop the town and may intend to redeploy additional units of the 51st CAA to reinforce this effort in the future. Russian forces will likely continue to make gains as part of their intensified effort to envelop Pokrovsk from the northeast and southwest, particularly if Russian forces can identify and exploit tactical vulnerabilities in Ukrainian defenses along Pokrovsk's flanks. The rate of such advances will likely remain slow however, as Russian forces have yet to demonstrate the ability to conduct the type of rapid mechanized maneuver necessary to quickly penetrate Ukrainian defensive lines and surround Pokrovsk quickly enough to encircle a significant number of Ukrainian forces.