見出し画像

【抄訳】戦争研究所「ロシアによる攻勢戦役評価」2024.08.15 - 弱まらないロシア軍のドネツィク州方面攻勢

Russian Offensive Campaign Assessment, August 15, 2024, ISW ⬇️

弱まらないロシア軍のドネツィク州方面攻勢

◆ 戦争研究所(ISW)報告書の一部日本語訳

ロシア軍はドネツィク州における比較的ハイ・テンポな攻勢を維持し続けている。このことが示しているのは、ウクライナ軍がクルスク州内でロシア軍に圧力をかけているなかであっても、ロシア軍統帥部はウクライナ東部における進撃を、これまで同様に優先しているということだ。ロシア軍は現在、ポクロウシク[Pokrovsk]から南東方向の地点で、ウクライナ軍を戦術的に包囲しようと試み続けている。8月14日と15日に公開された撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍が最近、ポクロウシクの東方に位置するフロディウカ[Hrodivka]の区画内で前進し、ポクロウシクから南東の方向に位置するミコライウカ[Mykolaivka]、ジェランネ[Zhelanne]、オルリウカ[Orlivka]の各区画内で前進したことが分かる。また、ISWは、ロシア軍がオルリウカとジェランネを奪取している可能性が高いと判断している。ロシア軍はここ数週間、ドネツィク市周辺でも機械化部隊による地上攻撃を続けている。8月13日と15日に公開された撮影地点特定可能な動画に、ヘオルヒーウカ[Heorhiivka](ドネツィク市の西方)周辺でおおむね1個中隊規模のロシア軍機械化部隊攻撃を撃退するウクライナ軍と、ミキリシケ[Mykilske](ドネツィク市から南西方向)周辺で1個中隊弱規模の機械化部隊攻撃を撃退するウクライナ軍が映っている。8月11日に公開された撮影地点特定可能な動画には、ヘオルヒーウカから南東方向の地点で、おおむね1個中隊規模の機械化部隊攻撃を遂行するロシア軍が映っている。ウクライナ軍タヴリーシク部隊集団報道官ドミトロ・リホヴィー大尉は8月15日に、ウクライナ南部に展開するロシア軍集団にも大きな変化は生じていないと述べ、この地域においてロシア軍は攻勢作戦を弱めていないと語った。

ロシアはクルスク州の状況に対応するために、ウクライナ領内から部隊の一部を移動させ始めつつある。だが、配置転換された部隊の種類や、どの地域から引き抜かれて再配置されたのかといったことが強く示しているのは、ロシア軍統帥部が依然として、ウクライナ東部で継続中の攻勢作戦を優先して扱っているということだ。8月15日にCNNは、ロシア軍統帥部が、少なくともそれぞれ1,000人の兵力からなる複数の「旅団規模」の部隊を、いずれかの地域からクルスク州に再配置しているという米国高官2名の発言を報じた。報道によると、ロシア軍統帥部はウクライナ領内のいずれかの地域からクルスク州へと、さらに大規模で練度良好な部隊を動かすつもりはないということを、西側情報機関と近い関係にある2つの情報源が語ったとのことで、この情報源の一つは、ロシア軍の大きな部隊配置転換がみられない理由として、ロシア軍統帥部がまさに配置転換に取り掛かり始めたばかりである、あるいは、部隊配置転換を行うだけの十分な戦力がない、というものをあげている。CNNはまた、現在活発な戦闘が続いている地域であるウクライナ北東部と南部での軍事作戦を、ロシアが「あきらめて」いないという米国国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官の発言も伝えた。ロシア軍統帥部がウクライナ領内からクルスク州に旅団全体を再配置しているという内容の報告を、ISWは公開情報において確認していないが、ロシア軍の連隊に所属する部隊の一部がクルスク州に再配置されたという報告は目にしている。ロシア軍統帥部は、クルスク州へのウクライナ軍進攻に対処するために、ドネツィク州からロシア側非正規部隊の一部を引き抜いてはいるものの、ドネツィク州の優先度の高い地区での戦闘に加わっているロシア軍部隊を引き抜くことに関しては、これら地域でのロシア軍作戦の進行ペースが遅れることへの懸念から、極端な反発を示す可能性が高いと、ISWは引き続き評価判断している。


※ISWが参照している情報源を確認したい場合は、報告書原文の後注[18]~[25]に記載されたURLにアクセスしてください。

米国東部時間2024年8月15日15時の時点における
ポクロウシク東方での領土支配状況評価
(戦争研究所)
米国東部時間2024年8月15日15時の時点における
ドネツィク州方面における領土支配状況評価
(戦争研究所)

◆ 戦争研究所 ウクライナ戦況インタラクティブ地図

◆ 報告書原文の日本語訳箇所(英文)

Russian forces are maintaining their relatively high offensive tempo in Donetsk Oblast, demonstrating that the Russian military command continues to prioritize advances in eastern Ukraine even as Ukraine is pressuring Russian forces within Kursk Oblast. Russian forces are continuing to pursue a tactical encirclement of Ukrainian forces southeast of Pokrovsk. Geolocated footage published on August 14 and 15 indicates that Russian forces recently advanced east of Pokrovsk within Hrodivka and southeast of Pokrovsk within Mykolaivka, Zhelanne, and Orlivka, and ISW assesses that Russian forces likely seized Orlivka and Zhelanne. Russian forces have also continued mechanized assaults near Donetsk City over the past several weeks. Geolocated footage published on August 13 and 15 shows Ukrainian forces repelling a roughly company-sized Russian mechanized assault near Heorhiivka (west of Donetsk City) and a reduced company-sized Russian mechanized assault near Mykilske (southwest of Donetsk City). Geolocated footage published on August 11 shows Russian forces conducting a roughly company-sized mechanized assault southeast of Heorhiivka. Ukrainian Tavriisk Group of Forces Spokesperson Captain Dmytro Lykhovyi stated on August 15 that there have also been no significant changes to the Russian force grouping in southern Ukraine and that Russian forces are not decreasing their offensive operations in the area.

Russia has begun moving certain elements from Ukraine to respond to the situation in Kursk Oblast, but the types of units that are redeploying, and where they are redeploying from, is a strong indicator that the Russian military command is still prioritizing ongoing offensive operations in eastern Ukraine. CNN reported on August 15 that two senior US officials stated that the Russian military command has redeployed multiple "brigade-sized" elements made up of at least 1,000 personnel each from unspecified areas to Kursk Oblast. Two sources familiar with Western intelligence reportedly stated that the Russian military command is not moving larger and better-trained elements from unspecified areas of Ukraine to Kursk Oblast, with one source stating that the lack of substantial Russian redeployments may be because the Russian military command is just starting this process or because there are not enough forces to conduct redeployments. CNN also reported that US National Security Spokesperson John Kirby stated that Russia has not "given up" military operations in northeastern or southern Ukraine, where active fighting is ongoing. ISW has not observed reports in the open source that the Russian military command is redeploying entire brigades from Ukraine to Kursk Oblast but has observed reports of elements of Russian regiments redeploying to the area. ISW continues to assess that the Russian military command is pulling select elements of Russian irregular units from Donetsk Oblast to address the Ukrainian incursion in Kursk Oblast but will likely be extremely averse to pulling Russian military units engaged in combat from priority sectors in Donetsk Oblast out of concerns about slowing the tempo of Russian operations in these areas.

Russian Offensive Campaign Assessment, August 15, 2024, ISW

関連情報(クルスク州方面戦況)

クルスク州へのウクライナ軍の進攻
米国東部時間2024年8月15日15時の時点
(戦争研究所)
※訳者による加筆あり

地図❶~❹箇所の日本語訳

  1. 8月14日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ウクライナ軍がサフォノフカ[Safonovka]まで前進したことが分かる。ただし、この地図の制作時点で、ISWはサフォノフカでのウクライナ軍の存在を確認できていない。

  2. 8月15日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ウクライナ軍がボンダレフカ[Bondarevka]を制圧したことが分かる。

  3. 8月14日にロシア側情報筋の一つは、ウクライナ軍がゴルディーフカ[Gordeevka]を制圧したと主張した。

  4. 8月13日と14日にロシア側情報筋は、ロシア軍がギリ[Giri]からウクライナ軍を撃退したと主張した。8月13日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がギリを統制下に置いていることが分かる。ISWは8月12日以降、ギリでのウクライナ軍の存在を目撃していない。

いいなと思ったら応援しよう!