
【和訳】英国国防省 ウクライナ情報 2024.08.19
Latest Defence Intelligence update on the situation in Ukraine - 19 August 2024.
— Ministry of Defence 🇬🇧 (@DefenceHQ) August 19, 2024
Find out more about Defence Intelligence's use of language: https://t.co/dMKKXwAFgP#StandWithUkraine 🇺🇦 pic.twitter.com/B3i0eAgERu

Latest Defence Intelligence update on the situation in Ukraine - 19 August 2024
日本語訳
2024年8月9日にロシア・メディアは、ロシア連邦の情報通信規制当局ロスコムナドゾールが暗号化メッセージ・アプリ「シグナル」をブロックし、ロシア国内で使用できないようにしていることを報じた。この措置は、「シグナル」が過激主義者やテロリストのために用いられることを防ぐことにある、というのが当局の公式理由になっている。
今回の禁止の意図が、クルスク州へのウクライナ軍進攻に関する情報の拡散を防ぐことにあるという見解を示す識者もいるが、その可能性は極めて低い。
シグナルはロシアの独立系ジャーナリストや反体制活動家の多くに使われているが、その理由はロシア政府内で普及している電子的監視システムの目を避けることにある。なお、この種の電子的監視システムで最も有名なのが、FSB[*注:ロシア連邦保安庁]のシステムである「即時捜査手段システム(SORM)」だ。このような背景を考えると、テレグラムに対する規制は、体制に敵対的な民間人の通信連絡を監視・制限するロシア当局の能力を強めることを意図している可能性が高い。
今回の出来事は、ロシア政府が独立系メディア組織を禁止し、YouTubeとメッセージ・サービスWhatsAppへの妨害を行っている最中に起きている。要するに、これらの措置の意図は、ロシア国内におけるメディアや情報へのアクセスに対する政府統制の強化にある。