![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164165469/rectangle_large_type_2_993d6311ea94a8af015f28d56561d24e.png?width=1200)
境界線
息子二人が立て続けにインフルエンザA型にかかった。
1日違いで学校に行けなくなり
自宅静養が始まった
奇跡的に私は勤務がなく看病ができたのは良かったけど、、夫とあと二人の子供達、そして私自身もインフルエンザにかかるわけにはいかない。
私と夫は、仕事が
残りの二人もそれぞれ学校がある。
一人は受験生だ
もう一人は自律神経が乱れていて、体調不良中
私は正直、下二人とは行動を共にする事が多い為半分諦めて
常に頭の中では
(今の職場はただでさえ人が足りないのに、これで私がインフルエンザって伝えたらどうなるんだろう)ってずっと考えていた。
なのに、なぜか大丈夫だった
なぜだろう?
マスクをしていなかったし、
一緒に寝ていた
食事も一緒にして
なんなら、学校から帰ってきてから常に一緒に行動を共にしていた。
他のメンバーもうつらずに難を逃れた
結果良かったのだけど、、
なんで私は大丈夫だったのかな?
なんでだろう??
境界線ってなんだろう。。