![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134015661/rectangle_large_type_2_173c0f778c49761ab54207f9402c515d.jpeg?width=1200)
水曜日のパンとコーヒーマルシェ 2024.4
毎週水曜日、黄金町の黄金スタジオ{キッチン}にて、
パンとコーヒーをテーマに、カフェ・マルシェ・教室などを開催している水曜日のパンとコーヒーマルシェ。
黄金町バザールの開催期間。水曜日だけでなく、4/7(日)も黄金スタジオをオープンします。ぜひ黄金スタジオにもお立ち寄りください。
黄金町バザール2024 >>
https://koganecho.net/koganecho-bazaar-2024/
3月30日、31日も黄金スタジオはspacial day としてオープンします。
長野から素敵なお店が集まります。ぜひお立ち寄りください。>>
![](https://assets.st-note.com/img/1710819792439-wrINMA7SQc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711092420756-2prjQghz2H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710819823410-w84KWzcc5H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710819845082-JudTYdn9bB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710497304018-mZpyemxFVI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710497288145-UwOy7BgWO3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710497272769-4KM5hDFXUz.jpg?width=1200)
<水曜日のパンとコーヒーマルシェ 4月のスケジュール>
4月3日水曜日 ニットカフェ + 手芸用品Bazaar!!!
11:00-16:00
pipi-goldfish(ワークショップ)
HACHIDORI COFFEE(カフェ)
エリぱんの旅するバインミー(カフェ・焼菓子)
4月7日日曜日 コーヒーワークショップ&カフェ
11:00-18:00
Cafe kopi kan
HACHIDORI COFFEE
4月10日水曜日 ニットカフェ + 手芸用品Bazaar!!!
11:00-16:00
pipi-goldfish(ワークショップ)
HACHIDORI COFFEE(カフェ)
Ito-Lab.(スイーツ・焼き菓子)
4月17日水曜日 お茶とお菓子の時間 春のお茶と器
11:00-16:00
TEA PHILOSOPHY CHABAKO TEAROOM ART &CRAFT(カフェ)
本牧まかど豆松(ランチ)
希世工作室(珈琲杯・中国茶器・茶道具)
中国茶専門店茶風(中国茶)
一煎ISSEN(日本茶)
サンドイチ (焼菓子)
4月24日水曜日 マルシェ&スパイスカフェ(ムムムカリー)
11:00-16:00
ムムムカリー(ランチ)
パン小屋(パン)
Alt Kitchen (焼菓子)
vividK (インドの雑貨・布)
sora to tori (タイチェンマイの洋服・雑貨)
HACHIDORI COFFEE(コーヒー豆・アクセサリー)
**********************************
会場:黄金スタジオ キッチン
横浜市中区黄金町2-7先 黄金スタジオ内
黄金町駅より徒歩2分
https://koganecho.net/facility/kogane-kitchen
**********************************
![](https://assets.st-note.com/img/1710819783659-BkRgAGalX2.jpg?width=1200)
4月3日水曜日 4月10日水曜日
ニットカフェ + 手芸用品Bazaar!!!
11:00-16:00
今月1、2週目の水曜日は、ニットカフェとしてオープン!!
編み機体験のワークショップも開催。編み物好きの方、体験してみたい方、ぜひお待ちしております。
4/3のカフェは、ハチドリコーヒー とエリぱんの旅するバインミーのランチやスイーツもご用意します。
4/10はハチドリコーヒー とito-Lab.のスイーツをご用意。普段マルシェでは販売しない生菓子もカフェメニューに登場します。
カフェのみの利用ももちろん出来ますので、黄金町バザールの会場を巡る途中に、ぜひお立ち寄りよりください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710498538241-uHRVVRMg6w.jpg?width=1200)
黄金スタジオがニットカフェに変身!
4.5mm/6.5mm/9mmの各種編み機、編み物用品、編み物本を揃えています。編み機体験(材料費込み3710円~)も実施。
同時に、生地、糸、手芸用品のバザーも開催します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710498525631-dc438XmE7k.jpg?width=1200)
pipi-goldfish 家庭用編み機の編み機体験ワークショップ
家庭用編み機の編み機を使い、選んでいただいた糸からマフラーを作ります。
・ワークショップ1回2500円。
毛糸は当日ご購入ください。当日購入の糸代1210~1430円。
・所要時間30分程度
・持ち物不要
事前のご予約も可能です。
下記インスタグラムのDMより
お名前、人数、ご希望のお時間(30分毎)を記載の上ご連絡ください。
https://www.instagram.com/komamemu/
HACHIDORI COFFEE(カフェ)
挽きたての有機栽培豆を使用し、エアロプレスで丁寧に1杯1杯抽出。
当店で使用するコーヒー豆は フェアトレード・オーガニック ハチドリのひとしずく。森林農法で栽培されるコーヒー豆、森を守り、森を育てる農法です。
https://www.instagram.com/hachidori.coffee/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499064987-f15vOQkbTQ.jpg?width=1200)
エリぱんの旅するバインミー(カフェ) 4/3 水曜日
鎌倉にあるバインミーと世界のパンの小さなお店です。
ベトナム好きのパン職人が作る、パンからおいしい本格派のバインミーです。バインミーのほか、マフィン数種類、シナモンロール、キャロットケーキなどもご用意します。
https://www.instagram.com/eri_pan_/
![](https://assets.st-note.com/img/1710498551604-mbcQZz5CXA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710498561817-vg7UOuHro5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710498555311-FbGdEZ6zZu.jpg?width=1200)
ito-Lab.(洋菓子) 4/10 水曜日
黄金町駅より徒歩5分にお店を構えております、ito-Lab.(イトラボ)と申します。大岡川の川沿いに位置します店舗にて焼菓子を中心とした菓子屋を営んでおります。焼き立て、出来立ての商品を提供できるように毎日少しずつお作りしております。ちょっとしたお手土産にもご利用いただけたら嬉しいです。
今回はカフェメニューとして生菓子もご用意します。
https://ito-lab.shop/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499126892-axMI7L74ny.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499130662-IpgArJzuEh.jpg)
4月7日日曜日 コーヒーワークショップ&カフェ
11:00-18:00
4/7日は黄金町バザール開催期間という事で日曜日のオープン!
Cafe kopi kanさん とHACHIDORI COFFEEさんのコラボカフェ。
エアロプレスを使ったコーヒーワークショップ も開催します。
![](https://assets.st-note.com/img/1711092437812-WPUUU9t70I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710498903792-xGhJbLJZJ8.jpg?width=1200)
コーヒーワークショップ エアロプレスでの抽出体験
エアロプレスにフォーカスしたコーヒーワークショップです!注射器のような形をした、多彩な使用方法で様々な種類のコーヒーが作れることで人気のコーヒー器具です。今回は異なる3通りの方法でエアロプレスでの抽出を体験していただけます!
時間:①11:00 ②13:00 ③15:00 各回定員3名様
参加費:3500円(お土産 コーヒー豆付)
ご予約:Cafe kopi kanのInstagramのDMに
希望の回、人数、お名前、連絡先を明記してご連絡ください。
https://www.instagram.com/cafe_kopi_kan/
![](https://assets.st-note.com/img/1710498896505-XOUIx6LaSX.jpg?width=1200)
カフェ Cafe kopi kan&HACHIDORI COFFEE
Cafe kopi kan
横浜市南区にあるロースタリーカフェ。
高知県とインドネシアのパートナーシップから生まれたカフェ。
今回はインドネシア・アチェのガヨマウンテンのスペシャルティコーヒーの他、バゲットサンドや高知県で生産している無農薬の柑橘を使ったスイーツやドリンクなどもご用意いたします。
https://kopi-kan.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1710498938160-PO3nSC7FKJ.jpg?width=1200)
Menu
○バゲットサンド(モッツァレラ&パストラミ)
バゲットは同じ蒔田にあるパン工房 麦わらさんのものを使わせていただいております!具材はモッツァレラとパストラミでシンプルに、粒マスタードをアクセントに加えております!
○コーヒー
スマトラ島北端に位置するアチェはインドネシアを代表するコーヒーの産地として知られており、ほどよいボディ感とフルーティーなフレーバーが特徴とされています。Cafe kopi kanではその個性豊かなコーヒーたちを浅煎りから深煎りまで自家焙煎で取り揃えています。
○チーズケーキ
土佐文旦の果汁をたっぷりと使ったチーズケーキです!
シンプルなベイクドチーズケーキですが、文旦の爽やかな風味とクリームチーズが良いバランスでマッチしています!
一緒に添えている文旦ジャムを一緒に食べていただくと文旦の風味をよりしっかりと楽しんでいただけます!
![](https://assets.st-note.com/img/1710498949978-VwduazXYXu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710498957298-amAJAH074p.jpg?width=1200)
HACHIDORI COFFEE
挽きたての有機栽培豆を使用し、エアロプレスで丁寧に1杯1杯抽出。
当店で使用するコーヒー豆は フェアトレード・オーガニック ハチドリのひとしずく。森林農法で栽培されるコーヒー豆、森を守り、森を育てる農法です。
https://www.instagram.com/hachidori.coffee/
![](https://assets.st-note.com/img/1710498968651-TCH6uqwU6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710498975619-O9pIEbA1Sk.jpg?width=1200)
4月17日水曜日 お茶とお菓子の時間 春のお茶と器
11:00-16:00
今回は春のお茶を楽しむ1日。
カフェでは、本牧まかど豆松さんの春のお料理と、和のデザートに合わせて、CHABAKOさんがオススメのお茶をご用意します。
茶器など器の希世工作室さんにも初出店いただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710819809039-57ujB5I65Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499274155-OzOs4LqFRP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499254119-QhYJVxmgvc.jpg?width=1200)
◎「春の息吹きランチ」単品¥1500、お茶セット¥2000(お茶菓子付)
◎酒粕ムース 単品¥450
◎キウイを使った和デザート 単品¥450 デザートセット¥900(お茶付)
◎お茶単品¥500
・美作番茶
・美作産品種煎茶(おくみどり、おくゆたか、りょうふう)
・山椒香茶
・ゆず香
![](https://assets.st-note.com/img/1710499265979-vbPYeGVhDM.jpg?width=1200)
TEA PHILOSOPHY CHABAKO TEAROOM ART &CRAFT(カフェ)
日本茶・中国茶・紅茶など産地や生産者にこだわったお茶の喫茶、販売をしています。
今回は美作番茶や山椒香茶などをカフェメニューでご用意いたします。
https://www.instagram.com/tea_philosophy_chabako/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499280315-GlhEHiVGZs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499284127-1HIwUrv5rz.jpg?width=1200)
本牧まかど豆松(ランチ)
カウンター8席のカジュアルな和食店です。本格的な和の一品料理とミニコースをリーズナブルに提供しています。三溪園にも近く、散策がてらお立ち寄りいただく方も。日本酒に力を入れており、毎月利き酒師が選ぶ逸品が並びます。
https://www.mamematsu.com/
希世工作室《珈琲杯・中国茶器・茶道具》
京都で学んだ精緻なロクロ技術を活かし、独自のデザインと釉調合により、使いやすさを追求した器を作り続けております。
お茶を飲む器の素材や形状、縁のつくりや厚みによって味わいや香りまで違って感じられることが興味深く、器の仕上げの際に最も意識しているところでもあります。
ベストセラーの“世界一持ちやすいカップ”はじめ、定番の器の中から銘々皿や豆皿など、お茶のシーンで活躍するアイテムをお届けいたします。
https://www.instagram.com/kisei_ceramics/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499323277-L84zbPPe7R.jpg?width=1200)
色釉泡沫蓋碗:ひとつひとつ釉薬で描いた泡沫が蓋碗を彩ります。実用容量100ml、女性の手にもなじみやすいサイズ感です。
世界一持ちやすいカップ:持ち手のカーブが指にフィットして持ちやすく、親指がしっかり掛かりますので軽い力で持つことができます。
いずれの器も、飲み物が入った時の重量を想定して、器を軽く仕上げていますので、洗ったり仕舞ったり、とても扱いやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499326126-4Ofpm3JAbg.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499332971-iugrtpmfZq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499349991-5jZg7rFn8Q.png?width=1200)
中国茶専門店茶風
鎌倉の中国茶専門店
中国茶藝ちゃげいで急須のことを茶壺(ちゃふう)と呼びます。
このお店の名前は茶風(ちゃふう)。茶藝ちゃげいにこだわらず、お客様のスタイルで中国茶を楽しんでください。
https://www.chafu.jp
![](https://assets.st-note.com/img/1710499365307-djri4874yB.jpg)
和紅茶専門店レインブラントティー(和紅茶)
店主自ら日本各地の茶園を巡り、豊富なサンプル茶葉の中から厳選した和紅茶のみを選定してご紹介しています。
日本各地の優れた紅茶を飲み比べしていただきながら、店主がそれぞれの和紅茶のこだわりをご説明します。
https://rainbrant-tea.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499374171-RdPzZbUWoq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499382941-fR82Friiq6.jpg?width=1200)
一煎ISSEN
日本各地のお茶を生産者から直に仕入れ紹介する「一煎ISSEN」
自らオーナー勤めるお茶や身体に優しい有機栽培のお茶など販売しております。
鹿児島の紅茶に世界一小さいみかん「桜島小みかん」のピールをブレンド。
さわやかで軽やか、春にぴったりのお茶です。
春にぴったりのほのかに苺香る「いちご緑茶」もおすすめ。
https://www.instagram.com/ykissen/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499402881-hdNTednI2O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499399112-1hpvDd0kuM.jpg?width=1200)
サンドイチ
手作りサンドとおやつのお店サンドイチです。
今回は手作りの焼菓子をご用意します。
お茶に合うレモンのベイクと全粒粉スコーンがおすすめです。
https://www.instagram.com/sandoichi2021
![](https://assets.st-note.com/img/1710499416658-ZJ3um4a5oA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499414039-Z8E33qyWAM.jpg)
4月24日水曜日 マルシェ&スパイスカフェ(ムムムカリー)
11:00-16:00
昨年10月に日ノ出町にオープンしたムムムカリーさんが黄金スタジオに登場!人気のスパイスカレーをぜひ!チャイやスイーツもおすすめです。
インドの手仕事の雑貨や布などのvividKさんに初出店いただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710819870624-B9YRBcZAJC.jpg?width=1200)
ムムムカリー
昨年10月に日ノ出町にオープンしたムムムカリー。人気のスパイスカレーをぜひ!濃厚でスパイシーなマサラチャイ、南インドコーヒーやスイーツもご用意します。
https://www.instagram.com/indigo__spice/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499497040-ueFKRNwWJ8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499500333-AW4nAwwV7L.jpg?width=1200)
パン小屋(パン)
国産小麦と 季節の酵母で
ゆっくり育てたパンを 焼いています
ココロとカラダが喜ぶパンを
マルシェのお供に 是非どうぞ
https://pancoya.stores.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499507005-zzL5vkBfNt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499509980-uNy9e1sFP2.jpg?width=1200)
Alt Kitchen (焼菓子)
葉山町の工房にて、三浦逗子葉山の食材を使った洋風惣菜や焼き菓子をつくっています。人気のサブレサンドシリーズ。
定番の塩キャラメル、あんバターに加えて、酒粕クリームチーズの販売が開始されます。当日の数に限りがありますので、予約も承ります。
https://www.instagram.com/alt.kitchen2023/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499520412-BEDJsPKLnz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499523984-5szchqTt3B.jpg?width=1200)
vividK (インドの雑貨・布)
インドからの手仕事
インドからのポーチ、ハギレ
インドからの小さなタイル…
すず、ベル🔔チャーム…✨ バックやクッションカバー
手作り満載のモノたちが並びます!
西インドラバリ族のラバリジャケットを色々な色でお持ちします!
https://www.vividk.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499556794-7fcSk7ViaG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499556863-Ghu32qVg7E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499556827-NfGZ952Yd5.jpg?width=1200)
sora to tori (タイチェンマイの洋服・雑貨)
sora to tori では *こだわりながら こだわらない。 *個性を楽しみながら普段使いしたい。 *手仕事のあたたかさを大切にしたい。 を コンセプトに タイ北部の都市チェンマイにて 主に少数民族の刺繍や古布、織布などを 取り入れながら現代風にアレンジした 現地在住の作家さんやデザイナーさんたちの 作品を買い付け、販売しています。
https://www.instagram.com/soratotori/
![](https://assets.st-note.com/img/1710499575503-uiLzWfhrHO.jpg?width=1200)
HACHIDORI COFFEE(コーヒー豆・アクセサリー)
1杯のコーヒーにできること。
オーガニック・フェアトレードコーヒートラックHACHIDORI COFFEE。
今回はコーヒー豆の販売で室内のマルシェブースに登場。有機無農薬コーヒーハチドリのひとしずく や、人気の"山椒HERB TEA アクセサリー”を販売します。
「ハチドリのひとしずく」は森林農法で栽培されたメキシコのトセパンコーヒー、エクアドルのインタグコーヒーをブレンドしたオーガニックコーヒー。豆と粉2種類ご用意します。
https://www.instagram.com/hachidori.coffee
![](https://assets.st-note.com/img/1710499650037-omZPQlmkOP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499648056-rEYALrrJAB.png)
3月30日、31日も黄金スタジオはspacial day としてオープンします。
長野から素敵なお店が集まります。ぜひお立ち寄りください。>>
![](https://assets.st-note.com/img/1711295372535-6rrhynsS0U.jpg?width=1200)
==================================
最新情報はSNSにてご確認ください
パンとコーヒーマルシェ Instagram
いいなと思ったら応援しよう!
![パンとコーヒーマルシェ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23885462/profile_c7329af28b1c1bc3115f70125ba8b2cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)