
パン好きによるパンとパン屋を食べ尽くすラジオ始まりました!#1
パン好き・パンシェルジュとして活動する萌とせいやが、パンの新しい楽しみ方を提案するラジオが、
「パン好きによるパンとパン屋を食べ尽くすラジオ」です!
エピソードは毎週水曜日に更新します!
このnoteでは、エピソードの概要についてご紹介していきます!
パン好きによるパンとパン屋を食べ尽くすラジオとは!?
このラジオ番組は、パンが大好きな萌とせいやが、魅力的なパン屋やパンの楽しみ方を紹介するラジオです。
パン好き同士が情報を共有し合い、新たな発見を提案するのがコンセプト!
今回のエピソードは、二人が選ぶおすすめのパン屋とその特徴を話しあうものです。
岡山の移動パン屋さんが週一の楽しみ!?
萌さんは現在、東京都から岡山県高梁市の標高500メートルの山村で生活中。
周囲にはパン屋がないため、毎週月曜日に来る移動販売のパン屋が大きな楽しみだと話します。
パンを積んだトラックの音を聞いて村人が集まる様子は、地域の温かい交流を感じさせる風景です。
萌さんおすすめパン屋①:GARDEN HOUSE CRAFTS
代官山にある「ガーデンハウス クラフツ」は、レストラン「ガーデンハウス」から派生したベーカリー。
渋谷駅から徒歩約10分の立地で、開放的なテラス席が特徴です。
ワンちゃんの散歩がてら訪れるお客様も多く、ドラマのワンシーンのような雰囲気を楽しめるのが魅力です。
特に人気の「塩バターメロンパン」は、甘さと塩気の絶妙なバランスが新感覚の美味しさを提供します。
温めるとバターの香りが引き立ち、代官山の開放的な空間で味わうと格別だそうです。
せいやおすすめパン屋①:ワルン・ロティ
目黒の閑静な住宅街にある「ワルンロティ」は、店主の大和田さんが週末のみ営業する隠れ家ベーカリー。
アクセスは少し複雑ですが、訪れる価値のあるお店です。
大和田さんが書かれた「おいしいパンの見つけ方」という本がせいやさんのパン好きの原点となり、パンとワインの楽しみ方が詳細に記されています。
お店ではパンだけでなく、ワインやチーズも販売されています。
地方発送にも対応しているため、遠方からでも購入可能です。
萌さんおすすめパン屋②:ペリカンカフェ
浅草・田原町にある「パンのペリカン」は、昭和17年創業の老舗パン屋。
メニューは「食パン」と「ロールパン」のみという潔いスタイルで、飽きのこないシンプルな味わいが多くの人々に愛されています。
ペリカンカフェは、そんなパンのペリカンのトーストを贅沢に堪能できるカフェです。
地元の方だけでなく全国からファンが訪れ、多くの方に親しまれています。
本編では、せいやがおすすめパン屋②を紹介しているので、気になる方はぜひPODCASTをチェックしてください!
次回は、さらにパン屋さんのおすすめについて深堀りしていきます!
お楽しみに!