
【PR】🎉初の電子書籍を出版しました🎉
こんにちは。ぱんのおみみです。
ついに、ようやく、なんと!
電子書籍を出版しました〜👏👏

テーマは「パン屋をはじめる前に知りたかったこと」。
つまりはパン屋の”開業”のお話。
パン作りからパン屋運営まで、ずっと独学できました。
「どーだー独学すごいだろー🤪」と自慢しているわけではありません。むしろ独学は大変危険なことであると今なら思います。
パン屋開業当時、こんな気持ちを抱いていました。
・誰に何を聞いたらいいか分からない
・(聞きたいけれど)こんなこと聞けないよな
・このまま進めて本当に許可とれるのかな
・許可は取ったけれど、向いているのかな
・販売はじめたけど、出店緊張するわー
・みんなどうしているんだろう?気になる
ワカラナイ!失礼な人認定されたくない。
やっぱ人に聞くのはやめよう。
わたしがひねり出した答えは……
「とりあえず手探りで進めて、そのとき考えよう」
こうしてわたしの独学ライフは継続され、10年の月日が過ぎました。
正直に言います。
ずっと孤独でした。
”ワカラナイ”が塗り替えに塗り替えられ、ミルフィーユ状になる🧁
すると、こんな感情になります。
「やりたいことぜーんぶやってみたらいいのよ!」
そして子育ては二の次に、さまざまなことに手を出し始めます。
これは当時20代だったわたしの話。
・パン教室
・イベント出店
・委託販売
・イベント主催
・ネットショップ
・YouTube配信
・ブログ発信
この10年でいろいろなことを経験しました。
企業さんとコラボしたり、京都までイベント出店に行ったり。
幼稚園のバザーに呼んでもらえたり、車屋さんで納品&販売してみたり(あ、とあるお店に納品していたけど契約切られたこともあったっけw)。
現場で経験を積みながら、ときには落ち込みながらそれでも前を向く。
もちろん何度も辞めたくなったことはあります。
”でも今逃げたらわたしに何が残る?”
おそらく何も残らない。
挫けながら、でも歯を食いしばりながら続ける日々。
息子が小学校に上がり、集団生活に苦戦をするようになってはじめて「このはたらき方だからサポートができた」と思えた。
このタイミングで自分の原動力に1本の軸ができた気がします。
やはり子育ては人を成長させますね。
仕事も、子育ても精一杯。
「今、自分ができることを」
コロナ禍を経て、出店も主催も辞めました。
あるときから”パン屋の卒業”を意識するようにもなりました。
吸い寄せられるように、事態が動きます。
次は夫の海外赴任が決まりました。
息子の教育事情を考えて日本に残ったけれど、本人次第では途中帯同するかもしれない。帰任してもまた次があるかもしれない。
「きっとパン屋をずっとは続けられない」
最近はその覚悟もできました。
本書は序章である「パン屋開業編」。
今からパン屋さんをはじめたい方向けに書きました。
一般的な開業の本と違うのは「家庭優先でゆるくはたらきたい」方向け。
ゴリゴリ毎日営業のパン屋さん向けではありません。

”ちいさく、ゆるく、そしてたのしく”
決して簡単なことではないし、ベストなはたらき方を見つけるまでは苦しいときもあるでしょう。
そんな方に「大丈夫、まず読んでみて」と言える一冊。
わたしの10年の経験をもりっと詰め込んでいます。
ぜひゆる〜く読んでいただければ幸いです。
そうそう。読者限定特典もあります。
チェックリスト2つとHACCP対策シート。
複製して、工房仕様にアレンジしてお使いいただけます(Googleスプレッドシート)。
本書巻末のLINE公式アカウントご登録後にキーワードをお送りください。

2冊目もすでに構成中!
テーマは「パン屋運営編」。
とてもよく聞かれる集客やネットショップ運営に照準を絞ります。
今の目標は「ちいさなパン屋の応援団長」になること。
まだまだみなさんに伝えたいこと、たくさんあります。
さぁ!パン屋卒業への新しい一歩が始まりました。
本当に始まるんだな🥹
驚異的なギブを目指して作り上げていきますので、ぜひ受け取ってくださいね(重いとは言わせない!)🤣
みなさまのパン屋ライフのお役に立ちますように……。