![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30904929/rectangle_large_type_2_bb5b133f2525ed41963915784c9a69a2.jpeg?width=1200)
ああややこしい
家内「また、勝手口のドアちゃんと閉めていない。虫が入って来るでしょう」
我輩「わかってるよ。車の鍵を取りに行っただけや」
家内「いつもいつも何度言ったら覚えるのよ」
我輩「思った事をすぐに口に出すとええ事ないで、思いやりの気持ちを持って喋りや」
家内「それがわたしのええとこや」
我輩「キーをいつもの所に掛けてないから探したんや。あんたがいつもポイとそこらに置くからやろ。いつもの所にかけてあったらすぐにドアを閉めて出てこれたんや」
思っている事をすぐに口に出すのは良い事です。思ってる事を口に出さなければ誰にもわかってもらえません。悪い事を思っていて口に出さずに実行しない。良い事を思っていて口に出さずに実行する。悪い事を思っていて口に出して実行しない。良い事を思っていて口に出して実行する。良い事を思っていて口に出さずに実行もしない。
ああややこしい
どう思おうとも、口に出さなければわからないのです。それに対してどのように返ってくるのかもわかりません。それがコミュニケーションなのです。コミュニケーションの方法は会話だけではありません。ではどのような気持ちで過ごせば良いのでしょうか?
応援する気持ちです。
相手の成功、幸せ、健康、長寿を応援する気持ちです。私利私欲のために利用してやろうなどと思っていたらコミュニケーションしなくてもわかります。応援している人を応援する気持ちです。
応援する気持ちで接すれば、何もかもが変わってきます。自分の役割もわかってきます。自分がすべきこともわかってきます。
可愛い老夫婦は、お互いを応援しあって家族を応援して友達を応援して他人も応援していくのだ(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![紀州鉄道とパンダが大好きなポッさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171361820/profile_ea2986270c3c5a23b27dfdee187cf5c1.png?width=600&crop=1:1,smart)