![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67725549/rectangle_large_type_2_830f33f64aa2b5643663617f7bd95d43.png?width=1200)
自分の良いところを100個見つける。44から64まで
短所も見方を変えれば長所になります。性格、外見、行動、思い、思われ、態度、解釈、習慣、50音で思いつくまま
44、心が伴わないテクニックに頼らない。
45、手品がちょっとだけできる。
46、神社仏閣、観光地巡りが好き。
47、店長経験がある。
48、下積みをたくさんしている。
49、連続4日間の徹夜仕事をした事がある。笑うしかなかったが無計画で効率が悪いだけでした。
50、普段のテストはあまり成績は良くなかったが実力テストは良かった。身につく勉強をしていたからです。
51、使い捨てにはしない。自分がされて嫌な事はしない。
52、良いところが100個もあるんだから、つまらない人生では無い。
53、屁理屈が上手。屁理屈ではないのですが屁理屈だと思わせて場を和ませているのです。
54、へそくりが無い。あるといえばへそくりでは無くなるのです。
55、バランス感覚がある。八方美人や風見鶏ではありません。
56、伝えるだけに徹する。それ以上でもそれ以下でもない。
57、蛍の墓を観ない。観たら泣いてしまうから。
58、ほうじ茶が好き。ほうじ茶は、茶葉を焙じる事で芳ばしい味、香りがするのです。
59、麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆春雨どれも好き。
60、迷子になっても楽しみます。冒険家になった気分になるからです。
61、舞茸が好き。舞うほど好きではないですが普通に好きです。
62、みかん、ぶどう、なし、かき、もも、はっさく、いちじく、りんごが好き。いちごも好き、バナナ、パイナップル、キュイフルーツも好き果物が好き
63、野菜も好き。
64、肉よりも魚が好き。
次回に続く。
いいなと思ったら応援しよう!
![紀州鉄道とパンダが大好きなポッさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171361820/profile_ea2986270c3c5a23b27dfdee187cf5c1.png?width=600&crop=1:1,smart)