
Photo by
believe2023
人生で一番保冷剤を活用している数日
職場が
暑い
もとい、職場での私の仕事環境が、暑い。←日本語が変だけど伝われ
別にサウナに勤めてるとか、エアコンのついていないブラック企業に勤めてるわけではない
みんなが仕事をしているところ(いわゆる職員室)では、エアコンは稼働している
が、職員室で集中して仕事ができない私は
一人でこもることができる場所で熱中症を心配されながら扇風機に吹かれて仕事をしている
なので
暑い
しかしここ数日、私はその暑さへの対応に何とか成功している
その1:保冷剤を手ぬぐいで巻き、首の後ろに当てて首もとで結ぶ
その2:保冷剤を手元に置き、合間に額、わきの下、頬と、火照る部分に当て涼をとる
その3:靴を脱ぐ(かろうじて靴下は履いている)
この3点セット(?)と持ち込みの水筒で、比較的快適に仕事がはかどっている
そして、私が仕事を始めたころには、暑いのは当たり前で、ゆでだこ状態で授業もして授業準備もして畑で草引きもしてたよな、できないはずないじゃーん、と半ば根性で「だいじょうぶ」と信じてるのも、暑さをしのげる大きな要因だと思う。
あの頃は保冷剤すらなかった・・・扇風機はあったけど。
エアコンにあたると体調がよくない、とか、そんなこだわりがあるわけでは決してないし、環境配慮のエコ生活をしたいわけでもない。
ただ、一人で仕事をした方が集中できるし気ままだし、という欲求が、暑さに耐えることに勝っているだけ・・・
いつまで耐えられるかどうかわからないけど、もう少し、この、「暑いけど何とか我慢できる環境」の中で仕事をしよう。
#猛暑の過ごし方
#このお題ってこれでイケるのかな
#そろそろお題で書くの限界かも