見出し画像

画像生成AIでドラクエの「💕 ぱふぱふ 💕」を再現する

当記事を見つけて頂き'ありがとうございます!'
是非最後までお付き合いください

前置き

タイトルを見て一概にいやらしい記事だと推測されてしまいがちだが
当記事はいたって真面目な最先端AI技術の記事であり
日本が世界に誇るゲーム文化代表とも言えるドラクエの記事である
世の男子小学生が憧れた純粋で美しい世界
この「ぱふぱふ」にはあると筆者は考える
大人になり 日々の生活の中で仕事に追われ
たとえ 目の奥の光が消えてしまっていたとしても
誰もが奥底に消えずに残っている
唯一の純粋な光」なのだと信じている

①「ぱふぱふ」とは何か——日本のゲーム文化的背景

1986年『ドラゴンクエスト』初作が発売
サブタイトルは「今、新しい伝説が生まれようとしている
発売後30年以上の歴史を経てそれは現実となった

ただの子供の娯楽であったビデオゲームから
自国開催のオリンピック開会式で楽曲が使用されたのだ
まさに「ゲーム文化代表の日本」として世界に堂々と示したのである
そんなゲームの作中で世の小学生達に新たな世界を開いた作中のセリフ

この時 世界のすべてが停止した...
ぱふぱふ」とは何か...?

②「ぱふぱふ」における「真」と「偽」——現実と幻想の相克

当時の『ドラゴンクエスト』で遊んでいた子供たちは
今は40~50代の大人。会社では役員レベルになっている年頃だろう
そんな大人になっても「ぱふぱふ」は常に憧れの美しい世界である
もちろん現実世界での「ぱふぱふ」を体験した者も多いだろう
筆者も何度も妻やパートナーやお店で体験した
しかしそれはあくまで現実世界の「偽のぱふぱふ」であり
憧れたイマジネーションの世界の「真のぱふぱふ」ではないのだ
」は現実世界であり
」がイマジネーションの世界がなのだ
これがハーバード大学の学者でも説明出来ない「矛盾」である
子供の頃に描いた美しい世界は現実では到底再現出来ない程のものなのだ

③「ぱふぱふ」の幻想世界を再現する——LoRAで蘇る夢

筆者はこの「」の世界を再現することを目指して
数週間かけてLoRAを作成した

完成したLoRAは
ドラゴンクエスト』の「ぱふぱふ」の幻想を生成可能にするものだ

筆者同様に「ぱふぱふ」の世界を
自らの手で再創造してみたい読者のために
civitai非公開の「当記事限定」 200G で提供する事にした
読者には「ぱふぱふ」の幻想を体験していただければ幸いである
是非ともサンプルを見たうえで
イマジネーションしてご購入を検討頂きたい所存でござるのだ

④サンプル

↓postに公開中↓

⑤StableDiffusionでLoRAを使う

お疲れさまでした。酔っぱらいながら書いた記事ですいません
ここから素に戻ります
LoRAって何ぞやと思った方も多いと思いますが
端的に説明すると画像生成AIの追加学習モデルです
主にStableDiffusionでAIイラストを生成する際に使用されるファイルで
これを使うと一貫した作風やポーズなどが生成されるというものです
気になった方はStableDiffusion・LoRAで検索をしてみて下さいね

↑画像クリックでリンクしてます↑
大半の読者様
ここまで変態記事をお読み頂きまして'ありがとうございました'
引き続き記事を更新していきますので
また観に来ていただければ幸いです
"フォロー"'いいね' をよろしくお願いいたします
↓こちらもお役に立てる情報をまとめておりますので是非ご覧ください↓

🔒
以下ダウンロードリンクは有料(200円)に設定させていただいております
ご支援いただけると幸いです
何卒よろしくお願い申し上げます


⑥pafupafu.safetensorsダウンロード

ここから先は

668字 / 1画像

¥ 200

Money Please. ..