![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107126031/rectangle_large_type_2_2b2ff0d242c35b2de9b5c4a484349612.png?width=1200)
ストリートファイター6を盛り上げる男【職場でゲーム部を設立した男の話】
いきなり本題に入るぜ!
俺はな、職場でゲーム部というものを立ち上げたんだ!
この曲を聴きながら記事をお楽しみください。
1.どうしたパンヤ?
突然天啓が降りてきました。
「ゲーム部を作れ」と。
そしてゲーム部を結成しました。
設立メンバーは8人。
理由はスイッチのコントローラが繋がる最大が8人分だから。
結論から言うと最高に楽しかった。失われし青春を取り戻した気持ちだった。
よかった。
パンヤchのリアル版を作れたのかと言うと、それは絶対に無い。けど、それでも充実した新たなゲーム体験ができた。
こんな日記を書いてしまうと、いつもパンヤchで集まってるオタクたちからは眉を顰められそうな気がするけど、でもやりたかったんだもん!そして楽しかったんだもん!しょうがないたい。(眉をひそめるって漢字難しすぎてワロてます)
僕がどんな経緯でゲーム部を設立し、当日はどんなゲームをしたのか。リアルの人とゲームしてどうだったのかを語っていきたい。
2.なんで?パンヤなんで?
職場にある美人なお姉さんがいるんですよ。
その方は仕事のできない僕を何度も助けてくれるありがた〜い方。
お姉さんがいなければ今頃クビだっただろう案件が85個ぐらいある。
そんな恩人お姉さんと僕の雑談テーマは大体ゲームの話で、任天堂ゲームを主にやっているとのことだった。まあ他の職員と話す時も僕の雑談テーマなんてゲームの話題しか無いんだけど。
ある日、その恩人お姉さんから「パンヤ君!Pico Parkがやりたい!絶対やりたい!一緒にやってほしい!!!」と頼まれた。
みんな知っているだろうか。Pico Park。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106948670/picture_pc_8d1c5efccaa982eacd7a3a7c9ff2c3b5.png?width=1200)
これはね、8人でやるのがちょうどいいゲームなんですよ。
一緒にやろうて言われても8人?????
流石に僕のスーパープレイヤースキルでも不可ですね。
そこで決心した。
僕はこのお姉さんの夢を叶えるために、“ゲーム部の設立”という大きな目標を掲げることになる。
3.部員集め
もちろん部員が集まらないとお話にならない。
大きくもないけど小さくもない職場。ゲーム人口はまあまあいる。
だがしかし!!!!!!
俺たちはわかっている。
「ゲーマー」「社交的」「性格がいい」そんなゲーマーはいないし、そんな人間と俺らは、相入れるわけがない。
しかも僕が職場で気軽に誘える友達なんていない。今までだって、プライベートで飲みや遊びになんて1回も行ったことない。そんな俺が・・・あと6人揃えるなんて・・・。
不可。
圧倒的不可。
だが俺はやる。
しぐchの人たちと何度も格ゲー大会をしたように。
最大まで集められなかったけど、APEXの大会も開いたことあるんだ。
俺は負けない。
「あの人はSwitchを持っている」「あの子はゲームするらしい」そんな情報を集めまくって、最低でも8人集めるぞと部員を募集した。
でもあの人は酒飲んだら面倒臭いとか、あの人とはそこまで仲良くないから呼ばないでくれとか、も〜〜〜〜条件が多すぎる!!!(楽天モバイルの人)
えー・・・
集まりました
集まりました。
職場での人望はほぼ無なんだけど、パンヤchの王をなめるなよ。
どうにかこうにか8人を集めて、当日を迎えることになった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107315471/picture_pc_21fe5ccfb66952a91611a7e8f03f2a2e.jpg?width=1200)
4.当日やったゲームは?
そりゃあやっぱりパーティーゲーばっかりになるよね。
列挙するとこんな感じ
・マリカ
・スマブラ
・桃鉄(長いから途中で諦めた 英断だった)
・Pico Park
・Overcoocked!2
・Human Fall Flat
・カービィWiiデラックス(64のミニゲーム)
・Among Us
・マリパ(スーパースターズ?新しい方)
・トランプ(大富豪とスピード)
どのゲームもかなり盛り上がったね〜。嬉しいね。
特にPico Parkは異常な盛り上がりを見せたね。あのゲームはすごい。一体感が全然違うもんね。みんなでクリアするぞというあの感じが爆裂に盛り上がっちゃう。
OverCoocked!2とか絶対盛り上がるやろと思ってわざわざこの日のために買ったのにあんまり盛り上がらなかった。なんでだったんだろう?誰か教えて。
この日のために買ったシリーズで言うと、カービィWiiデラックスも買った。
これは正解だったね。もちろん1人用プレイではなく、ミニゲーム集みたいなモードがあるからそれをした。ミニゲームは「刹那の見斬り」だったり、カービィ64の「おちおちファイト」だったり全部で8?とか10ぐらいのミニゲームがあって、過去の名作ミニゲームのリバイバルもあるからとても良かった。やったことある人はもちろんグラフィックの向上と懐かしさで楽しいし、やったことがない人でもワンボタンで楽しめるカービィのミニゲームはチョイスが正解だったね〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107315462/picture_pc_16c47dcb15683cb5e319d19ca28d429e.png?width=1200)
いかん。このままだと全てのゲームについて10行ずつぐらい語ってしまう。
この章はおしまい。
5.まとめていく
いや〜〜〜楽しかった。
嬉しかったっていう方が大きいかもしれない。
いつもパンヤchの中でバチバチ対戦ばっかりやってたり、対戦を見たりというのが日常だったから、こんな感じでみんなで集まって一緒にゴールを目指すというのは小学生以来ぐらいの新鮮なゲーム体験だった。それを主催できたのが本当に嬉しかったなあ。
恩人お姉さんにも恩が返せた気がするからそこも嬉しかった。そして参加した全員が「第2回は・・・」という話をしてくれるのも気分がよいです。
最近気づいたんだけど、僕は主催するのが好きらしい。
みんなが楽しい顔してるのを見るのが好きなのかもしれない。まあそれを嫌いな人はそんなにいないか。
パンヤchで格ゲー大会を開催したり、APEXプライベートマッチを開催して喜ばれるのが嬉しいんだよねぇ。あとでも言うけど、もっといろんな人に来てほしいな。
主催するのって、本当に大変なんだけど、結局終わってから自分に残った感情の1番を占めるのは“参加してくれた人への感謝”なんだよね。
参加してくれてありがたいし、その前に僕と少しでも職場で喋ってくれる関係でいてくれてありがとうって感じだし、それで準備も手伝ってくれて一緒にゲームしてくれる。そんなありがとうなことある???
参加者全員大好きになっちゃった・・・。
このまま僕を放っといたらずっとみんなに感謝感謝が止まらない文章になってしまう。
誰か俺を止めてくれえええ。
小学生の頃、どんなゲームをしても面白かった。どのタイトルでも新鮮だし、自分の番じゃなくても熱狂して盛り上がった。
あの頃に戻ったような感覚。
いや、実は僕らはあの頃から変わっていないんだ。
10代前半までで性格は形成される。
僕らは大好きなゲームをすることで本当の自分になれるんだ。
大好きな人たちと大好きなゲームをする。それだけでいいんだ。
10歳の頃もアラサーの今も、そして死ぬまで僕はゲームを続けていく。
これを読んでいるみんなも、「本当にやりたいこと」をやってほしい。
僕はゲームを通して喜んで欲しい。僕は作る側じゃないけど、場を提供する側にはなれた。
人を集めて繋げて主催する。やってみたら考えることとか準備することが多かった。途中、「みんな楽しんでくれるんだろうか」とか思ったり、「面倒な奴に誘われて困っている」と思われているんじゃないかと本気で怖かった。
けど結果、全員から感謝されて、報われた。
最初はお姉さんに「8人制のゲームをやりたいと言われたから機会を作る!」というような動機だったけど、それでも最後に残った感情は“感謝”だった。
何度も言うけど本当に全員に感謝している。
恩人のお姉さんに恩を返したつもりだったのに、恩人が7人に増えちゃった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107315500/picture_pc_1dd7452e79f1543a8e86ea6bef3b9689.jpg?width=1200)
6.みんなもやってみてね
ここはメモゾーンです。
Switchは数人持ってきたけど、結局使ったSwitch本体は2台だけ。
あ、まず場所を言わないとな。
場所はね、レンタルスペースっていって、普通のアパートをそれっぽく改良した感じのレンタルスペースってやつらしかった。10時から22時まで予約しました。それで費用は26,000円ぐらいだったかな。そんな場所だった。大きさは2DLKのアパートって感じ。
で、そこに備え付けののSwitchが1台あって、マリカとかマリパとかスマブラとか、パーティーゲーは大体揃ってるって感じだったね。そういう場所だったらどこでもいいかもしれない。モニタは50インチ1台だった。
あとトランプとか謎カードゲームみたいなのがいくつかあったり、食器とかもあったからホント楽だったな。
ひとつ言うなら、普通のアパートすぎて隣人がいたんだよね。隣人おるんかい!
大きい声出して騒いでごめん・・・そんなに騒いだわけじゃないけどまあまあ騒いだ。ごめんね。
だからSwitch本体については僕のと備え付けの2台で足りてた。
でもやっぱりコントローラは無限にあった方がいいね。
特にプロコン。
備え付けのSwitchにJoyConはついてたけど、やっぱり操作感がね〜〜〜・・・。
最低4台は欲しいね。
プロコン8台はかなりハードル高いけど、あった方がいいのは間違いない。
あ、あともう少し反省点を言うと、ゲームを普段からそこまでやらない人が「ずっとモニタ見てたから疲れた。途中でトランプやカードゲームを挟んでほしかった」とのこと。確かにね。これを読んでる君たちもガチゲーマーじゃない人たちと何かをやる時は気をつけな!
以上!みんなもゲーム部を主催する時、参加する時は気をつけるんだぞ!
7.告知!
つい先日、“ストリートファイター6”というとんでもない爆弾ゲームが発売された。
格ゲーなんて、今までハードルが高くてオタクしかやってこなかったジャンルなんだけど、今回のストリート6は違うぜ!
現に今作は、格ゲー界の歴史を塗り替えるレベルで同時接続人数が増えまくって増えまくってるぞ!Steamでも僕が見たときで55,000人ぐらいいたし、最大6万人以上やってるって噂だ!これは・・・これは・・・よくわからんけどすごいらしい!スト5とか1,000人とかじゃなかったっけ・・・
とにかく、遊びやすくなったストリートファイター6で格ゲーデビューしてみよう!難しい操作なんて無くなったから誰でも楽しくプレイできるぞ!
そして僕のチャンネルでは、毎回新作格ゲーが出るたびに戦っているライバルチャンネルと因縁の対抗戦が決まっている!
6/10(土)
6/17(土)
の19時からぱんかわなうchとの対抗戦があるぞ!
自分で言うのもアレだけど、僕はまあまあ下手な部類に入ると思う。
そんな僕が開催する対抗戦だ!!!誰でも参加可能だから、参加したい人はパンヤchへ来てくれよな!(人数は多ければ多いほどありがたいけど、参加できるかどうかは不明だぜ!)
https://discord.gg/PnG8NNv
僕みたいな下手な奴もいれば上手い奴もいる。
おにつ しぐ といった、日本1位ランカーも参加するから、みんな見るだけでもいいから来てくれよな!
当日は僕をはじめ、パンヤchの誰かとぱんかわなうchの誰かが配信をつけまくると思うぜ。
これからもパンヤchをよろしくな。
みんなでパンヤch、いや、格ゲー界をいや・・・
このゲーム界全体を盛り上げていこうな!
いこうな!!!
終わり!!!
ちなみに今回サムネイルに使用したこのイラストは、パンヤchの“うどーん”さんからいただきました。本当にありがとうございます。「春麗とキャミィがゲームして盛り上がってるところ」というオーダーで描いていただきました。可愛すぎる。ありがとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107316930/picture_pc_51efdc90d333809a0507f1db22246d15.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![パンヤ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72367885/profile_7620f090bf41c00e1ecaed90f1946325.jpg?width=600&crop=1:1,smart)