海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴準備期間24日目「よくないひ」
11月28日(木)
気持ちの焦りからか、最近変な夢を毎日見て起きる。
なんだか朝から気分がずーんとしている木曜日。
毎日1日1日は早いけど、1週間は長く感じます。
最近予定を詰めすぎて物理的充実感というか、こなしてる感で充実感を得ていたからか、今日はスケジュール的にゆとりがあるからか、あ、やばい、今日の自分に病みを感じる、と朝から感じる日。
自分で処理できるようになりたいけど、人に頼るのも大事かなと思って、夜にちょっとだけ楽しみな予定を入れておきました。
*
今日は朝からコロンビアメンバーお二人と1時間スペイン語でおしゃべり。
やっぱりスペイン語ではうまく話せないけど、話せないなりに試行錯誤しながら考えたり、人が話してくれたことを何とか考えて分かろうとする時間、楽しくスペイン語に触れられるし、人と話せることで気持ちも安心できるし、とってもありがたい幸せな時間。(いつもありがとうございます!!)
スペイン語しながら準備の話もして不安の解消を二重に進める…笑
*
その後、夕方まで家で作業をするのだけど、全然集中できない!自分に嫌気がさす><
*
夕方に前住んでいた町の病院に行き、ちょっと気分転換。外に出るって大事だな。
ピルの処方を受けに婦人科へ。
私は長野の訓練に行く前くらい、本当に最近からピルを飲み始めたのだけど(特に生理不順の解消のため)、
意外と今回の協力隊の準備を通して周りに聞くと、ピルを飲んでる人がとても多くて驚いた!知らなかった!(私の周りがたまたまなのかもしれないけど)
ピルについては高額にもなるので、今月頭に行った前回10枚、280日分だけ購入。
残りは現地で買うのかやっぱり日本で買っていくのかは悩みますと言って半月悩んでいました。
長野の訓練中に、診療室の先生からコロンビアでも手に入るピル一覧の資料はもらっていて、でもよくわからなくて現地事務所の調整員さんに質問したら、
現地で買えるピルについて事前に診療室からいただいた資料と照らし合わせて写真付きでいくつか薬について情報を送ってくださり、
コロンビアでは処方なしに薬局で買えることや、商品ごとにどんな用法か簡単に教えていただきました。
ただやっぱり体に入れるもので怖いし、もうお金お金言っても仕方ないから全部買って行こうかなと思って20枚買う気で受診したのですが、
使用期限が2026年1月までとわかり、さすがに1年使用期限切れは効果なかったら怖いしもったいないなと思って5枚購入にとどめました。
持参するのは13枚になるかな。残りは現地で買えるように、調整員さんとのチャットをお医者さんに見ていただきながら、どの商品が同じ効果があるものかを確認して終了!
お医者さんもまた「気を付けていってらっしゃい!頑張ってね!」と言ってくださいました。ありがたい!
*
その後、図書館に行こうと電車に乗るも間違えて快速に乗ってしまい行き過ぎる。
やっとのことで図書館に着くとなぜか休館曜日ではないのに図書館がお休み。
じゃあ仕方ないと新しくなった公民館まで歩くも公民館は学生たちで埋まっている。(どうせなら新しくなった公民館探検してくればよかった。)
うーんイオンモールまで行こうか。でもイオンモールまで歩くには、今日はもうよく歩いたし、せっかくペットボトルの水を買ってしまったのに、コーヒーまで買うのはなぁ…と。
でも帰るのもな、きっと集中できないし…。
諦めきれなくて図書館のある施設までもう一度戻りました。2階の席、昔は使えたけど、前来た時たしかカラーコーンで囲ってあったよなぁ…。
でも行ってみると使えそう!昼間は喫茶コーナーにしか使えないよということだったらしい。ラッキー!
踏んだり蹴ったりだなと思ったけど思い出の場所(中学時代の勉強会、高校時代学校帰りに遅くまで勉強してた)コーナーで久々に過ごせてちょっとハッピーな気持ちになれました♪
このコーナーが夜使えることを知れたのは激アツです!
*
ただ本当に小さなことにイライラする日。やらなきゃリストの一つにあった「クレジットカードの更新」。期限は来てないけど更新したい。
どうしたらいいかわからないから電話したい。チャットじゃ解決しない。でも永遠につながらない!
イライライライライライラしてしまって、そんな器のちっさい自分にまたイライライライライライラして…。
ダメダメな日だったなぁ。><
*
昼間よりはだいぶイライラやズーンは落ち着いたけど、やっぱりあんまり気持ちがよくない日で、
色々諦めて早く寝ることにしました。
そういう日もある。
*
やっぱり家にこもりすぎるのと、食べ過ぎはよくない、と思ったこの日。
*
あと何かしたから充実、じゃなくて
生きてるだけで満足できるようになりたいなと思う木曜日でした。