見出し画像

海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴11日目『ボゴタ散策。華金』

1月17日(金)

朝からちょっと寂しい。
ボゴタ生活に少し慣れてきたけれど、毎朝ちょっと不安な気持ちで起きます。



楽しく語学訓練を受けることができて嬉しい気持ちで帰宅。

久々の1週間頑張ったな~!週末だ!という感じ!

語学の先生も「金曜日だ~!わ~い!いい週末を~!!」て感じ!笑



帰り道はがーるず4人で大寄り道大会。

通りがかりのアジアの方に日本人ですか?と話しかけてみたり
(韓国人の方で英語でみんなが話してくれた!私は英語も話せません><)

そのお兄さんにお店を聞くと考えてくれ、安い方がいいんだとリクエストすると、そのあたりにいるコロンビアの方に話しかけて聴いてくださったり、お店まで連れて行ってくださったり。

そこのお店がとってもお手頃価格でおいしくて幸せな気持ちになったり。

久々に初日以来みんなと同じランチを食べてみてドキドキしたり。

久々のスープ以外のランチプレート!
Google翻訳ではソースの過剰摂取というメニュー
だったけど、優しい味で美味しかった!
結構お肉硬いらしいのだがここは柔らかかった!


ご飯後、道を歩いていたら、日本語を聞いて日本のアニメが好きで日本語を勉強しているボゴタの青年が話しかけてくれたり。

みんなで歩いているといろんな出会いがあってすごい。

コミュニケーション力の違いに圧倒される。



みんなで本屋さんやアイス屋さんにも寄り道しました。

本屋さんは本当にわくわく!今は荷物の重量が心配だからあまり購入できないけど、ぜいたくでない範囲で任地に着いたら絵本とか買いたいなぁ^^

子ども向けの絵本も恋のお話とか合って、愛の国だなぁと思いました。

そこで数日前に日本での最新刊をkindleで手に入れた漫画のスペイン語バージョンを発見!

3巻まで出てて3巻は何冊かあったのでこちらの最新刊なのかな?迷ったけど買ってみました!高いので3巻目のみ!(日本語版は実家にあるけど!)好きなことで言語を学べたら嬉しい。

値段は日本円で2倍強くらい
思った以上に読めない。
何度も読んでる漫画なのに!


アイス屋さんはMOCHIMOCHIというお店で雪見だいふくのバリエーションがあるお店みたい!ちょっと最初はカタカタだったけど、手で少し溶かしてから食べるととっても美味でした^^



そしてスーパーに行き初めて本格的に調理に向けて食材購入。
初めて店員さんではなくお客さんにも質問してみた。

お客さんなのに私の質問に優しく答えてくれる!!優しい世界!
(スーパーからの帰り道にも道でばったり会ってお礼を言えた!)

初めてお肉屋さんでひき肉も購入!そこでもスーパーで会釈していた方にまた出会い、あいさつを交わす。あたたかい世界!



帰宅して学生時代からの友人と電話。本当にありがたい!
ぜーんぶ忘れて素に戻っていた!
あ、ちょっと殻をかぶっていたんだなと気づく。

友達の存在は私をありのままにリセットしてくれるから本当にありがたい!自分の見方がいてくれるのは本当に心強い。



その後初めて調理を試みる。なんちゃってミートパスタ。

コロンビアで初めて包丁を握った。

■日本にいる時より衛生面は怖いし(火が通りにくい、お湯がすぐには沸かない)
■調理器具も思うようには使えない(火が均等にいきわたらない、中は焦げてるけど端は生とか、鍋はすぐに焦げる、生肉にいつも使ってた割りばしはない、しゃもじもない)

とかとかでとにかく時間がかかる。

日本にいる時でもとにかく時短料理しかしてなかった私の忍耐力には厳しい。笑

結局3時間くらいかかってしまった。
しかも量多い!

出来栄えは微妙だが何をする気力も体力も
なかったことを考えたら大進歩!残りは冷凍!


できあがりはめちゃくちゃまずくはないが美味しくもない(^-^;

23時前にやっとシャワーで、こんなに遅くなったのは初めてかもしれない。

私は一人暮らし8年くらいしてるのになぜだろう…?とにかく新しい環境での生活は最初はいろいろ時間がかかる。



何してるんだとも思うけど、先週は生きていける気すらしなかったし、しんだようにひたすら寝ていたし、そう思ったら楽しめて頑張れてすごい進歩だ!

今日はスペイン語全然できてない。宿題もしていない…けど…。

明日は予定もほとんど入れてないからぼちぼちやろうと思う夜。

よく頑張った1週間でした!^^
大進歩!

いいなと思ったら応援しよう!