見出し画像

Japanese old guitar Greco

 何でもかんでもビンテージといつた表現が
使われているけれど、私の中ではオールドと
いう表現が馴染みがある。売る側からすると
そちらの方がセールスバリュー的に良いのかな?

 ジャパンビンテージ のうたい文句で出品
されていたギターを入手しましたので、簡単な紹介を
させていただきます。

 これは私が高校生の頃に販売されていた製品と思われる個体です。本当のところは明確ではありませんが
ネット上からの情報で シリアルNo.を確認すると
G77…  1997年7月製造の Greco S-55
フジゲンで制作された個体です。
ネツクは日本人向け? ナツト幅40㍉で握りやすい
です。セレクターの接触が少し悪くブリッジ側への切替がスムーズではないです。フレットの摩耗もひどくはなく当面はこの状態で使おうと考えています。
 指板は乾燥した状態で掃除とワックスを塗り込みネツクジョイントのセレクター側の塗装剥げを簡易で修復しました。後は弦高調整くらいかな。
 弦は購入後46-10に張替えています。もう少し太いゲージでも良いのですがひとまずこれで様子を見ます。 

 1997年といえば、私が初めてエレキギターを購入した年です!Greco YAMAHA TOKAI アリアプロIIといったところが私の中ではメジャーな日本ブランド

 その時はクラプトンが来日公演で使っていたエルボーカットされたエクプスローラーモデルを同社から発売されていて、大阪天王寺まで兄の付添で買いに行ったのですが在庫がなく何度も来れない金の無い田舎者のバカな私は、店に置いてあった
Aria Pro IIのモデルを買ってしまったんですよね…
8万位のモデルだった記憶があります。
 今でもその時の事を振り返ると、待つという判断ができなかった当時の愚かな自分が情け無いというか、当時の自身を叱ってやりたい気持ちでいっぱいです。

 この頃のGrecoはプロジェクトシリーズとか、結構
本格的なコピーモデルがラインナップされていたんですよね。

【本題】
1.何故このギターを購入したか。
 ①元々フルアコに興味があった
  過去にはM.Makerのピックギターを所有していた
 ②アコギを全て処分したので代替のギターが必要と
  なった。
 ③久しぶりに音楽活動を再開したいと思った。
  ピンで弾語りをやっていたので、その路線で
  ブルーズの弾語りをピンでやる😅
 ④近年知った、日本人ジャスギタリストの
  教則本を買ったため→基礎中の基礎だけ
  練習するだけですよ。

2.ギターの状態
 ①使い込まれていた印象は無い 
  フレットや指板の痛みからの判断
  ネツク裏の塗装の状態
 ②塗装の状態
  綺麗な状態が保たれています。
 ③電装系
  セレクター以外大きな問題無し
 ④木工部にクラックなどの痕跡は無し
 ⑤ペグは1弦用がスカスカ 
  調整してみようかな
3.音
  これは人様に聴かせられる技量と機材が無いので
  今回は見送り。

 後日少しだけですが動画を公開させていただきました。 

定年後再雇用で同じ会社で働いています。仕事ができる間はしっかり仕事をしてギターと機材に囲まれた
人生を送っていければと願っております。

今回はこの辺で失礼します。

#定年
#再雇用
#ギター
#エフェクター

いいなと思ったら応援しよう!