
【レシピ】イタリアのたまごかけごはん
前回、前々回と100円ローソンのたまごと冷凍ブロッコリーを大プッシュさせてもらったのだけど、それらを使った絶品パスタを紹介します!コロナで家計のやりくりに喘いでる人はもちろん、コロナ騒動で止むを得ず自炊するハメになった人にもオススメ。私自身も、何年もリピしてるパスタだよ!
我流ポイントは「軽めのカルボナーラみたいな舌触り」「ブロッコリーをソースにすること」ググればいくらでもレシピ出てくるけど、ここでは私が極めたレシピを紹介するね!
貧乏人のパスタ / スパゲティ・ポヴェレッロ
ネットの受け売りなんだけど、スパゲティ・ポヴェレッロというパスタがあります。日本語に直すと「貧乏人のパスタ」で、イタリアのたまごかけごはんみたいなポジションの料理です。以下のwebページで見たのが最初なんだけど(2017年の記事やで)それ以来、自分なりにアレンジをして作り続けているお気に入りのパスタです。本当に簡単・美味しい・安いが揃ってるの!
独身男性でも、冷蔵庫にあるモノでパッと作れる……ってコトらしいんだけど、モンハンで会った日本の独身男性に聞いたら「独身男性の家にたまご無えよw」って言ってました。イタリアならではなのかなw
材料・レシピ
【材料】1人前
たまご……2個
オリーブオイル……大さじ3
にんにく……1片
パスタ……100g
ブロッコリー……50g
粉チーズ……大さじ3
黒胡椒……好きなだけ
1. 目玉焼きを2個、なるべくゆるめに焼いて、お皿に避けておく。
2.同じフライパンに潰したにんにくをオリーブオイルで熱して、香りが立ってきたら火を止め、目玉焼きを1つ入れて刻む。
3.パスタとブロッコリーを茹でる(塩も入れる)ブロッコリーは柔らかく!
4.ブロッコリーをフライパンに入れ、潰して混ぜる。
5.茹で上がったパスタと茹で汁(おたま半分弱)をフライパンに入れ、よく和える。和えたら火を弱火に付け、茹で汁がたまごと合わさってトロリとするまで和える。
6.お皿に盛り付け、目玉焼きの片方、粉チーズ、黒胡椒をかける。
詳しい手順と写真
フライパンに油(分量外)を敷き、目玉焼きをゆるく焼いて避けておきます。ゆるく焼く事でトロリとしたソースを作るのがポイント!黄身はドロドロでよろしく!軽めのカルボナーラみたいな、リッチな食感が楽しめます(⌒▽⌒)本家レシピではしっかり焼いて作るみたいだけど、それはそれでペペロンチーノみたいな食感になります。うちはレンチンで作るパスタ容器を使ってるんだけど、そこにパスタと冷凍ブロッコリーを入れて、塩も大さじ1くらい入れて(分量外)チンします。
つぶしたにんにくをフライパンに投入し、オリーブオイルを注いで弱火にかけます。本家はたまごを焼くのと同時にコレもやるんだけど、にんにくが焦げて苦くなっちゃうから別々にやってます。たまごはめっちゃ油吸うしね。香りが立ったら火を止め(余計な熱は加えない!)目玉焼きを1個入れて刻みます。うちは鉄のフライパンだからいいけど、テフロンの人は傷つけないように気をつけてね。
パスタ・ブロッコリーが茹で上がったら、まずはブロッコリーをイン!たまごと絡めてマッシュマッシュ、ソース状にします(ここで塩を少し加える)レンチン容器&冷凍ブロッコリーを使った場合、規定の時間通りにチンしても多分まだ麺が硬いから、適度に追加でチンしてね。
茹で上がった麺を入れて混ぜます。そして火を弱火に点火。目玉焼きの生の部分と茹で汁が合わさって美味しいソースになりますよ〜!
あとは盛り付けて……完成ッ!!!
本家では、パスタを入れるときに粉チーズも入れるんだけど、私は後掛け派です。だってフライパンに粉チーズを1粒も残したくないからw
見栄えの悪いところを隠すように偏って掛けるのがポイントかな〜。
できあがり!
ん〜!!!美味しそう!!!
本当に月に3回は食べてる鉄板料理です。材料費も1皿120円くらいかな?栄養バランスもバッチリ!欠点が見つからない!!!w名前は貧乏パスタだけど、私がお金持ちになったら高いたまごで作って食べますw
追いチーズしながら食べてるよ!
ぜひぜひ作ってみてね〜!!!(⌒▽⌒)
いいなと思ったら応援しよう!
