習慣を減らすとか壊すでは無く一つ追加する。
非常に大変な所作ともいえる、この事業。
減らすのも大変だが、増やすのも。
難しいというのは頭の中で勝手に解釈しているからかもしれない。
良き習慣を身につけたいと願っているがどうも続かない。習慣化まで至らない。三日坊主になる。
歯を磨いたり、シャワーを浴びたり、顔を洗ったり、ドライヤーをかけたりという脳内で何も考えずにできるようになるまでのオートパイロット化(習慣化)するには脳内のノイズが多いのかもしれない。
今日は気分が乗らないなとか思ってしまってやらない。仕事で疲れたから今日はパスしようかな。やらない理由を挙げだせばきりがないのかも。
できない自分を責めたりしない。これは重要であるが、2日続けられたとしたらそのこと自体を褒めること、できている事実にフォーカスした方が良いのかもしれない。
習慣化までの道のりはそれなりに時間がかかるが生活に組み込めてしまえば何も考えずに遂行できる素晴らしいことである。
とりあえずできそうなことからやってみる。