
2023年4月末の西小倉宏信とTimeCrowd
noteさんのこの「今日中に1記事書くだけで今まで頑張って12ヶ月続いてきた記録が13ヶ月になるよ!」という表示に動かされて今回一筆書きで書いてみたいと思います。ほんとソフトウェアって人をモチベートできるよね。

1.1億円調達しました
初の資金調達から2年。新たな事業会社、個人投資家を迎え入れて累計1.1億円調達しました!応援コメントありがたい…。2年前はインサイドセールスって何?J-KISSって何?という状態だったのに2年でだいぶ変われました。引き続き色んな方にお世話になりながら頑張ります!https://t.co/yqA1bgtNOd
— にしこ@TimeCrowd (@pandeiro245) April 13, 2023
2007年に起業した時は「100万円あれば色んなことできると思ってたけど難しいんだな。。。でも1億円もあればほんと色々できそう」と思ってました。
そこから時は経ち、僕もメンバーも家族ができて生活費があがり、エンジニア単価は急騰、日本円の価値は下がり、1億円でできることってほんと限られているんだなと感じています。うまくやりくりして世の中良くしていきます。
40歳になりました
40歳になりました!この歳で睡眠が足りてないと「もう昔ほどの体力ないし僕の時代終わった」みたいな気持ちになるけど足りてると「経験もスキルも人脈もあって活力もある今の僕最強では」と思えるので睡眠を大切にしながら駆け抜けていきます。… pic.twitter.com/LIyTHs1zxd
— にしこ@TimeCrowd (@pandeiro245) April 16, 2023
30歳になった時も実感なかったけど
40歳はもっと実感ないですね…。
TwitterとFacebookに長文書いて見たんですけど
「文章みました。すばらしいです」というフィードバックを複数頂き
自然言語アウトプットも諦めずにやっていきたいと思いました。
とくにこのあたり、もっと深堀りしてアウトプットしていきたい。
経営理念は変わらず「生きた時間を増やす」です。AIやロボットが活躍するようになる中で嫌々やらないといけない仕事ってどんどん無くなっていきます。あの手この手で個人やチームが自分達の時間と向き合える仕組みを提供します。
韓国語を学びはじめてみた
WeWorkシンガポールには14拠点で24時間利用可能は3拠点だったんだけど韓国はソウルだけで17拠点あってしかもほとんど24時間利用いけるっぽい…。日本との時差もないし飛行機代は品川から新大阪への新幹線代ぐらい。ホテルも高くない。もしや韓国最強!? pic.twitter.com/bvdJ1DFoL1
— にしこ@TimeCrowd (@pandeiro245) April 23, 2023
今月シンガポールへ行ったんですけど24時間365日使えるWeWorkが3箇所もあって最高だったんですけど韓国はそれが17箇所あるみたいで、韓国行きたくなってしまった。
日本みたいに漢字もあるけど現代は人名ぐらいにしか使われてないらしい。ただし漢字語という概念があって例えば日本語の「感謝」は「カムサ」、「カンシャ」に近い読み方で감(kam)사(sa)。「ありがとう」は「感謝する」なので감사합(ham)니(ni)다(da)。面白い!https://t.co/DjIGpLY2d7 pic.twitter.com/kykvT6s2RH
— にしこ@TimeCrowd (@pandeiro245) April 25, 2023
英語もそんな得意じゃない僕が第3外国語を学ぶなんてと思ったんですけど

これだけ覚えればローマ字みたいな感じで全てを表現できる。
韓国語アカ作ってみた!ハローワールドって헬로 월드というらしい。 https://t.co/9sD9VhXVjI
— にしこ@TimeCrowd (@pandeiro245) April 25, 2023
韓国語Twitterアカウントも作ってみた。
Twitter上のワンクリックGoogle翻訳機能とLINE翻訳BOTのおかげで普通に
読んだり書いたりできてしまう。楽しい。
これからも新しいこと学んでいきたい。
2022年の5月、2023年の5月
2022年の4月末にこのnoteエントリ書いたのがnote継続執筆のはじまりだったみたい。
その後「TimeCrowd Insight」と名付けて一部お客様に既に対応中です。
GmailやTrelloのデータを自動的に取得して対応時間と件数をGoogleスプレッドシートに反映。好評です。
今年のゴールデンウィークはこの続きもしたいけどさすがにAIも触りたい。
やっていき〜!
Twitter: https://twitter.com/pandeiro245
Facebook:https://www.facebook.com/pandeiro245
Instagram: https://www.instagram.com/pandeiro245/