見出し画像

#694 ランニングのお供はVoicy

 僕は東京都で小学校の教員をしています。2023年1月からnoteの更新をこつこつと続けています。2024年の目標は「noteの毎日更新」「30,000PV」「3,000スキ」です。そのために毎日継続してnoteを書いていきます。noteは日々感じていることや考えたこと、教育だけに限らず習慣化やお金についても書いています。もし、読んでいただき、共感いただけるなどしましたら「スキ」をポチッと押してください。毎日更新の励みになります。 

 毎朝のランニングはVoicyをお供にしています。ランニングを初めてすぐのアップのためのウォーキングはスマホから離れた時間を作りたいのでインプットには充てずにただ無心で歩くようにしています。何も考えずボーッとする時間を意図的に設定しています。ランニングを始めるタイミングでVoicyを聞き始めます。ランニングの時間=インプットにしています。
 学生時代は深夜ラジオが大好きでした。作業効率は悪いのですが深夜ラジオが好きすぎて常に勉強のお供にしていました。聴覚優位なのもあり耳からのインプットが好きなので今はVoicy、Spotifyなどの音声メディアをよく利用しています。特にVoicyは聞きたい発信者の方が数名いて更新頻度も高いため全ての放送を日々追っていくのが難しいです。
 少しでも多くの放送を聞くためにランニング時間を活用しています。ランニング✖️Voicyの相性は自分にとって抜群に良く、ランニングに気持ちが乗らなくても「Voicyを聞きたいから走りに行こう!」とVoicyを聞くためという目的が走ることができます。
 楽しみでもありインプットもできるVoicyが大好きです。そのVoicyでは11月27日〜11月29日の期間でVoicyフェスが行われます。昨年もチケットの購入をしたので、今年度も購入を検討しようと思います。


いいなと思ったら応援しよう!