pandas819

Digital mapping, data science, academic writing.

pandas819

Digital mapping, data science, academic writing.

最近の記事

Celebrating 20 years of OpenStreetMap in Fukushima, Japan

Mapping the iconic castle of Aizu Wakamatsu To celebrate the 20-year anniversary of OpenStreetMap, OSM Fukushima group hosted a mapping party in Aizu Wakamatsu city, Fukushima, in Japan. Fukushima in northern Japan (200-300 km north of Tok

    • オープンデータを中高の理科教育で活用するにはどうしたらいいか考えてみた

      “Scientific inquiry starts with observation.” (M. Chalfie) サイエンスは全て「観察(Observation)」から始まると言っても過言ではありません。このため、今どきの理科教育では観察を通した「探求的な学習」をすることや、科学と日常生活・社会との関連に重点が置かれています(飯野、2020)。身近にある現象(たとえば気象、日の出・日の入り、満潮・干潮、農作物の成長や収穫)を観察することで、理科の学びをより深いものにする

      • 能登半島地震から1か月後に「通れた道」

        元旦の大地震から1か月余り経ちました。ここでは、現時点での道路の復旧状況と、ITS Japanに加え、AIGIDと国土交通省による「通れた道マップ」についてまとめました。データは日々更新されているので、これらの最新情報を総合的に見ていくと、現地の今の状況を把握する一助になると思いました。(カバー写真は国土交通省「令和6年能登半島地震・道路復旧見える化マップ」)。 道路の復旧状況 特定非営利活動法人ITS Japanが地震後すぐ公開した被災地の乗用車・トラック通行実績情報マ

        • 能登半島「通れた道」マップ

          一般教養課程の「みんなのデータサイエンス」はまず、データサイエンスの「データ」とは何だろうと考えるところから始まります。1990年代ごろまでは、「データ」というと、国内総生産(GDP)だとか、平均寿命だとか、消費者物価指数だとか、株価だとか‥‥。公的な統計など、そしてデータの種類で言うと、数字または文字のものがほとんどでした。データサイエンス時代の今日、扱える「データ」は数字と文字に限らず、多岐にわたっています。 では、数字・文字以外のどんなものが「データ」として扱えるので

          リアル地理データを使った交通シミュレーションでできること

          交通シミュレーションのための「A/B Street」開発の背景 先日、OpenStreetMap Japan主催(OSGeo財団日本支部後援)で、A/B Streetの開発者である Dustin Carlinoさんを迎えてのMeet-upが開かれました。A/B StreetはOpenStreetMapの主に道路データを使って、車線を増やす、自転車専用レーンを作る、信号を作るなどのシミュレーションを行い、混雑の程度や移動のしやすさなどがどう変わるかを可視化するオープンソースソ

          リアル地理データを使った交通シミュレーションでできること

          デジタルマッピング事始め・フィールドワークその2.OpenStreetMapを編集してみよう

          OSMって何だろう? オープンストリートマップ(OpenStreetMap、OSM)は「誰でも自由に地図を使えるよう、みんなでオープンデータの地理情報を作るプロジェクト」です。誰でも自由にこのプロジェクトに参加し、地図を編集、利用することができます。わかりやすいたとえとしては、「地図のウィキペディア」と言われることも多いです。OSMが英国で始まった経緯や、ハイチの大地震で注目されたこと、国境なき医師団も利用していることなどは2015年のニュース番組 Map that sav

          デジタルマッピング事始め・フィールドワークその2.OpenStreetMapを編集してみよう

          大麻合法化で急増、「大麻グミ」などの誤食

          大麻成分を含むキャンディー、チョコレート、クッキーなどの食品は見た目が一般のものと変わらず、大人でも、そうとは知らずに口にしてしまうことがあるかもしれません。しかし、こうした食品には大麻成分が多く含まれていることがあり、特に体重の少ない子どもが誤って摂取すると、深刻な健康被害につながる恐れがあります。大麻の合法化が進んでいるアメリカ、カナダなどでは、合法化にともなってこうした事故が急増していることがわかっています。 カナダでは2018年に非医療目的の大麻が合法化され、続いて

          大麻合法化で急増、「大麻グミ」などの誤食

          WebGISって何だろう?

          21世紀に入ったころから、地理空間と紐づいたデータを地理情報と一緒に(簡単に言うと地図または地球儀上で)、インターネット上で表示することが可能になりました。"Web 2.0"と呼ばれるテクノロジーの一環でもあり、当時はGeospatial webだとか、Geo-browserなどと呼ばれていたようです(Google Earthも、Geo-browserでした)。このトピックに関しておそらく最初に世に出た書籍は The Geospatial Web: How Geobrows

          WebGISって何だろう?

          デジタルマッピング事始め Digital mapping:an introduction

          "Almost all of us interact with digital maps regularly for finding directions and the locations of services, like the nearest coffee shop. Yet for most, the inner workings of digital maps remain a mystery. This course provides an in-depth e

          デジタルマッピング事始め Digital mapping:an introduction

          逆境を経験した子どもたちの健康課題 adverse childhood experience (ACE) and health

          子どもの時の逆境経験とは 子どもの時に虐待を受けると、成長してからの心身の健康にどのような影響があるのかーー。この問題については1990年代から本格的に研究が始まり、現在は、虐待だけでなく、子ども時代に経験する逆境 (adverse childhood experience, ACE) をより包括的にとらえ、発達・健康への長期的な影響を測ろうとするアプローチが確立されてきました。 ACEスクリーニングは、18歳になるまでに次のような逆境を経験したかどうかを本人にたずね(項

          逆境を経験した子どもたちの健康課題 adverse childhood experience (ACE) and health

          ハワイで大惨事、山火事リスク予測は適切だったのか?

          "Jill and I send our deepest condolences to the families of those who lost loved ones in the wildfires in Maui, and our prayers are with those who have seen their homes, businesses, and communities destroyed." 山火事で親族を失った人たちに向けたバイデン大統領によるお悔

          ハワイで大惨事、山火事リスク予測は適切だったのか?

          大谷翔平ホームラン全記録 2023年夏(2)Shohei Ohtani's complete home runs: the first 167

          ホームランを打った試合数はどう変化してきた? 大リーグ・エンジェルス大谷翔平選手の全てのホームラン(2023年8月中旬現在、計167本)を分析する第2回です。前回は、ニューヨーク・ヤンキースのジャッジ選手と大谷選手のホームラン数の推移が似ていることを紹介しました。それぞれの球団が戦う試合数は、本来なら毎シーズン(ほぼ)同じはずですが、2020年にはコロナ禍のため、試合ができたのは2か月だけでした。大谷選手自身もケガなどで出場できなかった時期もありました。そうした点を考慮し、

          大谷翔平ホームラン全記録 2023年夏(2)Shohei Ohtani's complete home runs: the first 167

          大谷翔平ホームラン全記録 2023年夏(1) Shohei Ohtani's complete home runs: the first 167

          大リーグ・エンゼルス大谷翔平選手が今シーズン40号目のホームランを打ち(2023年8月3日)、大リーグでの通算ホームランは167本に。これを機に、2018年の大リーグ・デビュー以来の全ホームランを分析してみたいと思いました。データは大リーグの公式サイトおよび、Baseball Almanacのものを使用させていただきました。 時系列トレンドこちらは、よくライバル視され、比べられるニューヨーク・ヤンキースの右翼手アーロン・ジャッジ(2016年デビュー)と大谷選手のホームラン数

          大谷翔平ホームラン全記録 2023年夏(1) Shohei Ohtani's complete home runs: the first 167

          バイデン氏は当確?王手?それともまだまだ決まらない?

          「米大統領選で今、何が起こっているのか理解したい人のために」を書いてから48時間以上が経過しましたが、ニューヨークタイムズ紙などは依然として民主党バイデン候補がこれまでに獲得した選挙人枠は253人、公共放送テレビのPBSなどは264人と報じています(当選に必要な過半数は270人)。11月5日からまったく変わっていません。丸二日たっても、新たな「勝利確実」の州が出ないのは異例のことで、コロナ禍の影響を改めて感じさせられます。(コロナの影響で郵便投票が激増したため、集計に時間がか

          バイデン氏は当確?王手?それともまだまだ決まらない?

          米大統領選で今、何が起こっているのか理解したい人のために

          アメリカ大統領選挙の投票が終わってから24時間以上が経過しました。次の大統領が誰になるのかまだまだ不透明なところもあります。どちらが優勢なのか、これからどうなるのか、報道機関が伝えているこれまでの獲得票数が異なるのはなぜかーー。1992年から大統領選挙を観察している選挙ウォッチャーが解説します。 まず、私の選挙前予想をここで公開(!)します。毎回、それぞれの州とワシントンDCについて、過去の投票結果と、世論調査の結果を見てどちらの候補が勝ちそうかを予想しています。2016年

          米大統領選で今、何が起こっているのか理解したい人のために

          データ可視化を大学の講義で活用する法

          データ・ビジュアリゼーションのツールを紹介する書籍を、それぞれの分野の専門家である方たちと一緒に作りました。技術評論社『プロ直伝 伝わるデータ・ビジュアル術 ――Excelだけでは作れないデータ可視化レシピ』(以下、『データ・ビジュアル術』)です。 今回はこの本で取り上げた「ウェブ・ツール」を大学教育で活用する方法について、これまでの実践をもとに、本では書ききれなかった部分も含めて解説したいと思います。ざっくり言うと、教室にプロジェクターとブラウザーだけあればすぐに使えて

          データ可視化を大学の講義で活用する法