![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57289618/rectangle_large_type_2_27bdac24f65fa537a8858666a6966cc3.jpg?width=1200)
<香港>お土産はスーパーで買いましょう!スーパー事情をご紹介します。
じょーさん!香港支店です🐼在住者に聞かれることランキング上位に絶対入るのが「お土産何がいいかな~???」です。これは絶対聞かれます。お土産屋さんというのは見たら分かると思いますが、穴場スポットはここ。
スーパーマーケット
在住の私たちはもちろんですが、旅行者にも実はかなり有用なのです。言葉に不安がある地域での買い物は不安ですよね?香港は英語も通じるので大きな心配しなくて大丈夫ですが、どんなスーパーがあるか知っているだけでも安心感につながります!
①惠康 Wellcome
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282353/picture_pc_2d08b16b6553131fc72585af6b191fd1.jpg?width=1200)
24時間営業のスーパーが多くありますが、その中でも赤色に黄色と白の文字が目を引くスーパーです。1945年に創立され、香港のスーパーで最も古いチェーン店だとされています。現在は香港の他、フィリピンや台湾といった海外にも多く進出しております。1964年からは香港のセブンイレブンやIKEAを経営しているThe Dairy Farm International Groupによって経営されています。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282374/picture_pc_b66b9a70298c7b7a5b075dfa37b45610.jpg?width=1200)
商品はお土産物よりも生活日用品などの必要な物がメインで販売されています。その分香港の調味料や香港式ミルクティーの素などが手に入りやすいスーパー。香港生活に馴染んだものをお土産にしたい方にオススメ🐼香港のローカル住民もよく買い物に来るスーパーです。
惠康 Wellcome
📍Ground Floor, Luna Court, Nos 53-54, Kimberley Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon
⏱24時間
※パンダバスオフィスの近くの店舗です。
②百佳 ParknShop
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282391/picture_pc_931ea9895ece6c4c9bf83bf91b9af644.jpg?width=1200)
1973年に創立され、香港をはじめとして中国本土やマカオにも進出するスーパーです。こちらは香港の薬局、Watsonsも経営しているA.S. Watson Groupによって経営されています。こちらも商品は日用品などが多いですが、その他にも比較的お安めなほかの国からの輸入品などがあるのも特徴です。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282402/picture_pc_a119011a46e3e331eac9fa8fae0c77d8.jpg?width=1200)
香港ではタイフェアや、フィリピンフェアなどのフェアもよく行われているのでそちらを買いに入店する方も多いです。
百佳 ParknShop
📍Lower G/F, Austin Tower, 22-26A Austin Avenue, Tsim Sha Tsui, Kowloon
⏱09:00-22:00
※7月で閉店予定とのことでしたので、ParknShopはその他太子などにあります。
※パンダバスオフィスの近くの店舗です。
③International
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282413/picture_pc_02882dd1e9bed900e367cf001967f966.jpg?width=1200)
こちらはParknShopと同様のグループの経営ではあるものの、より様々な物が売っているスーパーです。つまり大体色々売ってるってことですね(笑)香港のものはもちろんいろんな国のものも購入できるので、お土産を買うには一番いいかもしれません(個人の意見となります。)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282429/picture_pc_3e20fdc53ccce0ecba5aa8b1a20f1758.jpg?width=1200)
ワインなどのお酒も種類豊富、香港はアルコール度数30%以下のお酒には酒税もないのでお安めに購入ができます!
International
📍Basement, Manson House, 74-78 Nathan Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon
⏱09:00-22:00
※パンダバスオフィスの近くの店舗です。
④Market Place
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282609/picture_pc_1c544aa6e473719a824c6520d98a87e7.jpg?width=1200)
こちらもWellcomeと同様のThe Dairy Farm International Groupによって経営されているスーパーですが、コンセプトが異なり、さらに高級志向のスーパーとなっております。Internationalよりもさらにおしゃれな輸入商品なども増え、お肉などもすこしお高めになります。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282625/picture_pc_9b690f4277679587482e381e61a0a2fe.jpg?width=1200)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282646/picture_pc_97354693d297bfea931715347b902f0f.jpg?width=1200)
お総菜なども購入できるのでちょっとした軽食などを食べたい場合はおすすめ!またはこちらは香港のものもありますが、海外からの輸入商品も多く、香港以外のものを購入したい場合はこのスーパーを選ぶといいですね。駅から近くにあることも多いので立地もばっちりです。
長期滞在するときやリピーターさんは、立ち寄ると新しい発見があるかもしれません!
Market Place
📍Shop LG08-13 iSQUARE, 63 Nathan Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon
⏱08:00-23:00
※パンダバスオフィスの近くの店舗です。
⑤CITY SUPER
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282662/picture_pc_ce2d8cc23609d7020d24f6c451186356.jpg?width=1200)
香港1高いともいわれているのがこのシティスーパーです。香港でも指折りの高級チェーンスーパーで世界各国からあらゆる食材が集まっています。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282682/picture_pc_82478ac91e5c1d1f738dd154a37ccb72.jpg?width=1200)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282704/picture_pc_723d18ad9b21e3c6f1f80bb5c7fa529c.jpg?width=1200)
香港のものがメインではなく全世界のものがメインになるので、香港のお土産が欲しいという方には物足りないかもしれませんが、いろんな国の調味料が欲しい!などあればおすすめのスーパーになっています。
他の国の調味料もありますが、香港の高級仕様の調味料なども販売しています。香港の独特な調味料って日本では手に入りにくい物。自分用のお土産にピッタリ?!?!
CITY SUPER
📍Gateway Arcade Level 3, Shop 3001, Harbour City, Tsim Sha Tsui
⏱10:00-22:00(週末・祝日は23:00まで)
※パンダバスオフィスの近くの店舗です。
⑥DON DON DONKI
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282752/picture_pc_08bab50a6b64cdf6bbe9a7022045da33.jpg?width=1200)
すこし上記のスーパーとは変わった物ですが、日本のドン・キホーテが香港にも進出し、香港では大人気となっております。2019年に1店舗目をオープンしてから7店舗すでにあり、週末などにはお買い物の家族で混雑しています。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282779/picture_pc_cd1f92e9945d0addfaa520b5848e1358.jpg?width=1200)
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57282809/picture_pc_9ba5a68d3d51ba4d1b063c45221397ea.jpg?width=1200)
商品は日本からのものがほとんどですが、日本でも見ないような日本全国からの食材やお菓子も入荷されているので日本人でも楽しめるスーパーかなと思います。またお土産で購入できるようなものも多く珍しいものなどもあります。海外旅行あるあるですが、どうにも日本食が食べたくなったら駆け込み寺としてどうぞ!
DON DON DONKI
📍B1 floor,Mira Place2,118-130 Nathan Road,Tsim Sha Tsui,Kowloon HongKong
⏱24時間(ですが、7月1日時点では07:00-翌05:00となります)
※パンダバスオフィスの近くの店舗です。
もし香港のローカルらしさが味わいたい、調味料が欲しいという場合は①や②のローカルスーパーがいいですね。もし香港の調味料だけではなく、国際都市であるがゆえに様々な国の調味料や食べ物が欲しいという場合は④や⑤といった輸入食材が多いスーパーもいいかもしれません。
是非香港にお越しの際は是非スーパー巡りなどもしても面白いのではないでしょうか。また今回ご紹介した店舗は尖沙咀にも全て徒歩圏内であります。(すこしParknShopは遠いです、、)ご参考にまでどうぞ😌
※営業時間などは、事前の予告なしに変更となることがございます。
それではまたお会いしましょう~🐼
- Fin -