中国の共働き事情
🐼
中国の共働き事情
📍中国 上海
共働き世帯が当たり前の中国!
そんな上海に住んでみて、
知ったこと驚いたことをまとめてみました。
🟣共働きが当たり前の中国
そもそも共働きって言葉がないらしい笑
中国人ママに「共働き」って中国語で何ていうの?と聞いたら
「当たり前すぎて単語がない」と言われました笑
日本だと「共働き」や「ワーママ」って単語をよく使う現代。
帰国したら復職する私にとって、帰国後の子育てとの両立は未知で不安だらけ。
共働きが当たり前な中国からヒントを得たいと思います!
🟣阿姨さん文化
阿姨(アイさん、お手伝いさん)文化が発展してて、未就学児のお世話をお願いできるのは心強い。
ほとんどが地方からの出稼ぎで、時給も1000円くらいと
比較的リーズナブルにお願いできます。
日本人家庭でも利用者が多いですよね。
日本はお手伝いさん雇うって概念があんまり普及してないから導入してほしい笑
🟣退職が早い
50代くらいで退職する人が多いらしく、
その後は孫のお世話をするんだとか。
実際公園に行くと、孫を遊ばせてる
おじいちゃんおばあちゃんが本当に多い!
その分、子育て世帯は仕事に集中できるみたい。
でも最近は、退職年齢を引き上げる話もあるみたいで、若者は先々の不安を感じてるそうです。
🟣ネットスーパー便利
ネットスーパーが発展してて、スーパーに行く必要なし。
注文から30分〜1時間くらいで届くし、便利すぎる。
デリバリーも安いし種類多いし、
私がもし働いてたらこれらを駆使して
ごはん作らなくなるかも笑
デジタル面が発展してるので、時短になるのがうれしい!
🟣小一の壁ない?!
上海の国立小学校は、
無料でアフタースクールをしてくれるらしい。
日本だと下校後は塾などで時間を潰すことが多いけど、
上海は無料で18時頃まで子どもを学校で見てくれるそう。
宿題をしたり、課外活動をするらしい。
15時、16時、17時、18時までと預かり時間は適宜選択可能。
朝も早めに登校して学校内で過ごせるらしい。
🟣こんな面も
共働きが当たり前だからこそ?、
育休は半年くらいしか取れないそう。
みんな産後6ヶ月ほどで復職するのだとか。
その点、日本は子どもとの時間を取れるのはうれしい。
ただ、最近は定年延長説も浮上していて、
中国の若者は将来が不安らしく、
子どもを持たない家庭も増えているそうです。
🟣個人的な感想
帰国後の仕事と育児の両立が不安な私的には、
とても興味深い中国のシステム。
日本と中国を比較して、どちらが良い悪いではなく、
参考にできるところは参考にしたいなと思いました。
子どもを「宝宝(バオバオ)」と呼ぶ中国。
子どもを大事にしてくれる環境や雰囲気には、
子育て真っ最中の私は助かっています。
私なりに共働きのヒントをまとめてみました。
なるほどな〜と思うことがたくさん。
そういえば、中国には時短勤務って考え方はあるのかな?いろいろ気になるな〜笑
#上海生活 #中国生活 #中国ライフ #上海ライフ #中国トレンド #中国観光 #上海観光 #上海暮らし
#グルメ #中華 #中華料理 #中華グルメ #ローカルフード