見出し画像

相宜本草 四倍蚕丝补水亮肤面膜

🐼

相宜本草 四倍蚕丝补水亮肤面膜

📍上海 中国

自然派コスメブランド「相宜本草」のフェイスマスク。

シルク配合で保湿とトーンアップしてくれるシリーズを試してみました!


🟢どんなブランド?

相宜本草(INOHERB)は、中国で人気の自然派コスメブランド!

代々医療家系で、創業人の母は薬剤師だったそう。

「富める人も貧しい人もみんな看病するべき」という家庭のモットーのもと、

2000年にブランド創設されています。


漢方をベースに、肌ケア商品を展開しています。

また、中国中医学大学と共同開発をしています。

🟢お値段

本シリーズは、

10枚28元で販売されていました。

1枚あたり約56円。

50円台なのでコスパよし!


京东の相宜本草のフェイスマスクでは、

25位らしいです。

🟢他シリーズ

フェイスマスクに限らない美容品を多数展開しています。

相宜本草で京东で調べると、

フェイスマスク、洗顔、保湿クリームなどがランクインしていました。


相宜本草の双效鲜活冻干精华面膜というフェイスマスクも利用したことがあります。

乾燥フェイスマスクで、トレーに水を入れてから

肌につけるタイプ。

保湿力よかったですが、1枚100円超えなので、

今回のほうがコスパは良さそう。


相宜本草の沁润生水保湿面膜というフェイスマスクも利用したことがあります。

こちらは保湿を謳った商品。

同じく1枚50円くらいなので、

保湿メインかトーンアップメインかで使い分けが良さそう◎

🟢成分と効果

本シリーズの商品名は、「四倍蚕丝补水亮肤面膜 (Silk Moisturizing & Lightening Mask)」。

保湿とトーンアップを謳っています。


新配合の高濃度シルクを配合しており、

急速に保湿して、肌のキメを整え、ツヤを出すそう。


付けたあとは若干肌のくすみが取れた気がしますが、

継続利用しないとキープできなそうです笑

ツッパリ感もなくよかったです◎

個人的には少し毛穴が締まったような気もしました。

でも、保湿専用マスクのほうが、取ったあとのしっとり感は強い気がします。

🟢フェイスマスク素材感

フェイスマスクの形状にもこだわりがあるそう。

3D繊維マスクを使用してるそうで、

何層にも重なった繊維が、やさしく肌を包みこんでくれるそう。


正直ほかの商品と比べてマスクの素材感の特別な違いは感じなかったけど、すぐ乾燥したり、美容液が滴り落ちることもなく普通によかったです。

🟢総評価

🐼おすすめ度 ⭐⭐⭐⭐

🐼保湿力 ⭐⭐⭐⭐

🐼美白力 ⭐⭐⭐

🐼刺激 ⭐ 感じず

※5つ星


保湿とトーンアップを謳った商品。

1枚50円台とコスパもよし!

ただ保湿専用マスクのほうが潤いが強い気がします🌷

⚠️基本時差投稿なので、最新情報ご確認ください。

#上海小吃 #上海美食  

#中国 #上海 #china #shanghai

#上海生活 #中国生活 #中国ライフ #上海ライフ #中国トレンド #中国観光 #上海観光 #上海暮らし

#グルメ #中華 #中華料理 #中華グルメ #ローカルフード

#chinesefood #chinesecuisine #chinatravel  

#美食 #中国美食 #上海美食  

#パンダニーハオ上海 #パンダニーハオコスメ

いいなと思ったら応援しよう!